- kerberos-MG34 Museum
- 47F コレクションルーム :「友情2000万パワーの部屋」
- 〈イメージ:「kerberos-MG34」〉「E-HERO ダーク・ガイア」
〈イメージ:「kerberos-MG34」〉「E-HERO ダーク・ガイア」
こちらは遊戯王カードをメインに掲載しつつ、
押井守監督作品やデモンベイン等に関する
グッズも多数掲載しているミューゼオの
オーナー、「kerberos-MG34」をイメージ
したカード。
ネットという「限りなく近く、限りなく遠い世界」
に居る存在の様で、残念ながら(?)
その正体を掴む事は出来ない謎の人物である。
無駄に広い色々なサブカルの知識を持ち、
様々なミュージアムに出没してはコメントを
書き残す怪人の様な男と呼ばれている…
と、大根演技の茶番はここまで(笑)
主役は最後に登場しようかと思ったのだが、
全て登録するまで私だけ除け者なのは非常に寂しく
思い、うさぎみたいに寂しさで孤独●する前に
主催者特権を使って紛れ込ませて頂いた次第(笑)
21年に本ミュージアムを開設して以来、多数の
皆様のいいねに支えられてここまで参りました。
日頃からの感謝を込めて、私自身のイメージ
カードを登録させて頂きます。
皆様、いつも本当にありがとうございます。
そして、今後ともよろしくお願いいたします🙇
本題の「E-HERO ダーク・ガイア」だが、
アニメ「遊戯王GX」の終盤において、
とある出来事から闇に墜ちた主人公、
「覇王十代」が使用したカードである。
専用の融合魔法「ダーク・フュージョン」及び
「ダーク・コーリング」によって融合召喚される、
悪魔族と岩石族が素材の融合モンスター。
融合素材の攻撃力を合計した数値が攻撃力と
なり、バトルフェイズ時に相手モンスターの
表示形式を強制的に攻撃表示へ変更する、
正に使い手の私の如き「The 脳筋」のモンスター
となっている。
「ケルベロス」と名の付いた遊戯王のカードは多数
存在しており、候補は他にも有ったのだが、こちらは
私が15年以上愛用し続けているエースカードな為、「E-HERO ダーク・ガイア」を私のイメージカード
とさせて頂いた。
