MUUSEO CLOUD MUSEUM
新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
53
0
戦隊ヒーローシリーズと宇宙刑事シリーズの後に続いた特撮ヒーロー。当時我々世代はかなり大人に近づく年齢になっていた(?)ので、観ていたかたは少ないかも・。
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
Jason1208
特撮ファンから見て、天本英世さんのための番組でしたね。^^;ロボット以外は破壊せず、悪人を殺さず、改心光線(カタルシス・ウェーブ)で改心させるのも良かった。テンタクルの首領・プロフェッサーKはまるっきり、天本英世さんそのもので、天本さんがスペインに遊びに行ったら、プロフェッサーKもスペインに行ったと番組中で紹介されてました。不在時の悪事はプロフェッサーKの姪・レディMとその組織オクトパスが担当で。
17人がいいね!と言っています。
kinggidoko
Jasonさん コメントありがとうございます。ちょっとユニークな展開も特撮ぽくなくて魅力的だったんですよね。
16人がいいね!と言っています。
shirotanino
下向きにマシンに搭乗するのが意外でしたね。どこを見てるのかと。
13人がいいね!と言っています。
shirotaninoさん コメントありがとうございます。ほんと不思議ですよね・。あっ、そう思っちゃいけないんだ!(笑)
14人がいいね!と言っています。
itojun
カタルシスウェーブ‼️うはぁー、懐かしいです。OP前奏がめちゃくちゃカッコ良かったなぁ…。
8人がいいね!と言っています。
itojunさん コメントありがとうございます。これを懐かしいとおっしゃるなら同世代ってことですね。うれしいです。(笑)
9人がいいね!と言っています。
NonNon
観てました(笑)なつかしい~♪マシンドルフィンとセットでフィギュアーツ化しないですかねぇ・・・(^^ゞ
NonNonさん コメントありがとうございます。同世代ということでうれしいです。ほんとフィギュア化したらいいですよね。
7人がいいね!と言っています。
この頃、一番特撮ヒーローものを観てたなぁと。チェンジマン、メタルダー、仮面ライダーブラック、ジライヤ、スピルバン、サイバーコップ etc.記憶に残るヒーローたちです。
10人がいいね!と言っています。
itojunさん コメントありがとうございます。ほんとこのころも特撮ヒーロー番組が多くて毎日テレビにくぎ付けでしたね。懐かしい番組の書き込みありがとうございます。
11人がいいね!と言っています。
gnir.noom
子供アレルギーだから子供をイジメる、という目的も特徴的でした。その為に投入されるロボットの科学力、戦闘力、また迎え撃つのが宇宙から来た大学生という、デカいんだか小さいんだか分からないスケール感も魅力でした。
5人がいいね!と言っています。
gnir.noomさん コメントありがとうございます。ほんと昔の番組は、子供でも不思議に思う設定が多かったですよね。
塚原ユズル
私もオタク目線で見てましたよ!大好きでした。
ユズルさん コメントありがとうございます。今思うと貴重な番組でしたよね・。
マイテイジャック 超小型戦闘機ピブリダー1968
ウルトラマン 第18話「遊星から来た兄弟」 ザラブ星人1966
宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン 第27話「大激突!!七大怪獣」シルバーロボ 1971
ゴジラS・P ゴジラウルティマ 2021
ウルトラマンタロウ ZAT アイアンフィッシュ1973
ウルトラマン第26話「怪獣殿下(前篇)」、第27話「怪獣殿下(後篇)」 ゴモラ1966
ジャイアントロボ 第16話「怪ロボットGR2」GR2 1967
ゴジラ 1954
宇宙大怪獣ギララ 1967
サンダーバード 2号 1965
ウルトラマン第2話「侵略者を撃て」 バルタン星人1966
電人ザボーガー 竜マン 1974
GODGILLA 怪獣惑星 ゴジラアース 2017
キャプテンウルトラ メタリノーム 1967
スタートレック U.S.S.エンタープライズE NCC-1701-E 1996
ザ☆ウルトラマン ウルトラマンジョーニアス1979
サンダーバード ジョン・トレーシー1965
ゴジラS・P ジェットジャガー 2021
大怪獣のあとしまつ 希望 2022
サンダーバード コンテナメカ 磁力牽引車(リカバリービークル)1965
アトリエG1 ジーダスVsトト
ザラブ星人
国鉄C11
武器セット [ソリッド]
ウルトラマンレオ MAC(Monster Attacking Crew)マッキー2号 1974
DIEGO MARADONA
ヴィーダ
ソリド フォード・エスコート・ラリー
GODZILLA 決戦機動増殖都市 メカゴジラ 2018
CUSTOM '15 FORD MUSTANG【2016 THEN AND NOW】
明治後期 菓子箪笥
ガルパングッズ・ローソンフルグラフィックTシャツ
ヤドクガエル(赤) サファリミニフィギュア
電動ラジコンボート#GANCIA Dei GANCIA
2012年6月『あなたが うまれた ひ』
XE SV PROJECT 8
Bluebird 510 PRO★STREET
ポケモンセンターオリジナルBOX入り ポケットモンスター ダイヤモンド・パールセット
ほねほねザウルス第1弾
ほねほねザウルス第2弾
キューティーエンジェルコレクション No.6 佐藤真紀 レッズ
当選品 ポケモンだいすきクラブメンバー限定 オリジナルフィギュア パルキア パール・バージョン
ほねほねザウルス第3弾
当選品 ポケモンだいすきクラブメンバー限定 オリジナルフィギュア ディアルガ クリア・バージョン
ほねほねザウルス第4弾
ほねほねザウルス第5弾
マックスファクトリー 1/72 ソルティック ラウンドフェイサー
トミー ザ・エジプトミイラ フィギュア
当選品 ポケモンだいすきクラブ オリジナルフィギュア ギラティナオリジンフォルム メタリック・バージョン
キューティーエンジェルコレクション No.5 石井みづほ
転スラ/暴風龍ヴェルドラ・テンペスト
ククルス・ドアンの島 ペーパーウェイト
ブースカ三輪車 ツブラヤストア限定色
セクシードール 金髪美女
おまじないネコ チャクラくん/お願いチャクラ
ウルトラの星計画 ウルトラマンBタイプCタイプ
ANAユニフォームコレクション 9代目制服 (ブラウス・青) 2005〜
kinggidoko Museum
» Visit
441人がフォロー中
Visits
226459
Collection Rooms
6
Items
928
1F
ゴジラ電撃大作戦! 285
2F
最後の希望・ガメラ、時の揺りかごに託す。災いの影・ギャオスと共に目覚めん。 126
3F
銀幕のスーパーモンスター達 25
4F
M78星雲ひかりのくに 262
5F
ぼくらの特撮ヒーロー 102
6F
特撮マシンクロニクル 145
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
Jason1208
2020/6/27特撮ファンから見て、天本英世さんのための番組でしたね。^^;
ロボット以外は破壊せず、悪人を殺さず、改心光線(カタルシス・ウェーブ)で改心させるのも良かった。
テンタクルの首領・プロフェッサーKはまるっきり、天本英世さんそのもので、天本さんがスペインに遊びに行ったら、プロフェッサーKもスペインに行ったと番組中で紹介されてました。不在時の悪事はプロフェッサーKの姪・レディMとその組織オクトパスが担当で。
17人がいいね!と言っています。
kinggidoko
2020/6/27Jasonさん コメントありがとうございます。ちょっとユニークな展開も特撮ぽくなくて魅力的だったんですよね。
16人がいいね!と言っています。
shirotanino
2020/6/28下向きにマシンに搭乗するのが意外でしたね。どこを見てるのかと。
13人がいいね!と言っています。
kinggidoko
2020/6/29shirotaninoさん コメントありがとうございます。ほんと不思議ですよね・。あっ、そう思っちゃいけないんだ!(笑)
14人がいいね!と言っています。
itojun
2020/6/30カタルシスウェーブ‼️
うはぁー、懐かしいです。
OP前奏がめちゃくちゃカッコ良かったなぁ…。
8人がいいね!と言っています。
kinggidoko
2020/7/1itojunさん コメントありがとうございます。これを懐かしいとおっしゃるなら同世代ってことですね。うれしいです。(笑)
9人がいいね!と言っています。
NonNon
2020/7/1観てました(笑)
なつかしい~♪
マシンドルフィンとセットでフィギュアーツ化しないですかねぇ・・・(^^ゞ
9人がいいね!と言っています。
kinggidoko
2020/7/3NonNonさん コメントありがとうございます。同世代ということでうれしいです。ほんとフィギュア化したらいいですよね。
7人がいいね!と言っています。
itojun
2020/7/1この頃、一番特撮ヒーローものを観てたなぁと。チェンジマン、メタルダー、仮面ライダーブラック、ジライヤ、スピルバン、サイバーコップ etc.
記憶に残るヒーローたちです。
10人がいいね!と言っています。
kinggidoko
2020/7/3itojunさん コメントありがとうございます。ほんとこのころも特撮ヒーロー番組が多くて毎日テレビにくぎ付けでしたね。懐かしい番組の書き込みありがとうございます。
11人がいいね!と言っています。
gnir.noom
2021/2/3子供アレルギーだから子供をイジメる、という目的も特徴的でした。
その為に投入されるロボットの科学力、戦闘力、また迎え撃つのが宇宙から来た大学生という、デカいんだか小さいんだか分からないスケール感も魅力でした。
5人がいいね!と言っています。
kinggidoko
2021/2/3gnir.noomさん コメントありがとうございます。ほんと昔の番組は、子供でも不思議に思う設定が多かったですよね。
8人がいいね!と言っています。
塚原ユズル
2021/2/3私もオタク目線で見てましたよ!大好きでした。
8人がいいね!と言っています。
kinggidoko
2021/2/5ユズルさん コメントありがとうございます。今思うと貴重な番組でしたよね・。
7人がいいね!と言っています。