-
空の大怪獣ラドン1956
劇中、炭鉱技師の河村が落盤事故に遭い記憶喪失に。恋人キヨの飼っていた文鳥の卵の孵化を見たことをきっかけに卵から孵化したラドンを目撃したことを思い出します。恐ろしい記憶です。
特撮大百科フィギア イワクラ セットで5000円ぐらいkinggidoko
-
地球防衛軍 モゲラ1957
子供のころ白黒テレビでこの映画放送を観ていて、まさかこのロボットが半世紀以上も語り草になるとは想像もつきませんでした(笑)。
フィギア アートワークスコレクション メガハウス セットで5000円ぐらいkinggidoko
-
ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS 2003
メカゴジラは機龍が、一番かっこいいと思います。インファント島の小美人役で長澤まさみさんが出てましたね。
ポリストーンコレクション バンダイ セットで5000円ぐらいkinggidoko
-
ガメラ3邪神覚醒 トラウマガメラ1999
比良坂綾奈の悪夢に出てきたトラウマガメラです。過去にギャオスとの戦いで、両親を亡くしたことでガメラを逆恨みする綾奈の夢に登場するので、綾奈とっては憎悪を拡大た形相になっています。
フィギュア激造シリーズ メガハウス セットで5000円ぐらいkinggidoko
-
ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 1966
劇中、ゴジラとエビラが岩を使ってキャッチボール(?)します。そのときゴジラのヘデイングポーズです。
特撮大百科フィギア イワクラ セットで5000円ぐらいkinggidoko
-
怪獣総進撃 アンギラス1968
二代目アンギラスです。終盤、キングギドラ戦では右首にかみつきキングギドラが飛行しても離さず、逆に落とされて上に乗られて潰れてしまいます。面白い戦いシーンを考えたものですよね。
特撮大百科フィギア イワクラ セットで5000円ぐらいkinggidoko
-
キングコングの逆襲 ゴロザウルス1967
1億5000万年前に生息していたアロサウルスの生き残りが怪獣化したもので、劇中、モンド島でキングコングと戦いますが、コングの腕力には敵わず顎を裂かれ絶命します。後に怪獣総進撃で地球怪獣軍の一員としてキングギドラと戦い善戦します。
特撮大百科フィギア イワクラ セットで5000円ぐらいkinggidoko
-
ガメラ2レギオン襲来 1996
クライマックス。レギオンが最終防衛ラインを突破するとガメラは天に向かって咆哮を上げます。光の輪がガメラの元に集まりガメラの全身が輝き始め腹部を開口されて巨大なプラズマ光線(ウルティメイト・プラズマ)を発射。遂にレギオンを粉砕するのです。
フィギュア激造シリーズ メガハウス セットで5000円ぐらいkinggidoko
-
ガメラ3邪神覚醒 トラウマガメラ1999
ヒロイン比良坂綾奈の夢に出てくるガメラです。4年前までは都内のマンションに一家で住んでいたんですが、ガメラとギャオスの戦いに巻き込まれて両親を失い、それ以来ガメラを激しく憎み続けてます。夜な夜な夢枕に立つガメラ。白目で凶暴そうな造型になっています。
特撮大百科フィギア イワクラ セットで5000円ぐらいkinggidoko
-
ゴジラ対デストロイア 1995 デストロイア幼体
昭和29年のゴジラでオキシジェン・デストロイヤーを使用した際、海底に眠っていた古生代の微小生命体が無酸素環境下で復活して異常進化を遂げたのがデストロイア・という設定。写真はその幼体で人間大の大きさとなって臨海副都心で警視庁の特殊部隊と戦います。もちろん人間に勝ち目はありません(笑)。
特撮大百科フィギア イワクラ セットで5000円ぐらいkinggidoko
-
ゴジラ FINAL WARS ミニラ&ゴジラ2004
カイザーギドラとの戦いに勝利し余力を残すゴジラは、ダメージを受けた新・轟天号を破壊しようと歩みよりますが、ミニラにそれを阻まれます。その主張を察したゴジラは、Uターンしてその場を立ち去り、そのあとをミニラが追うというラストシーンになります。
ポリストーンコレクション バンダイ セットで5000円ぐらいkinggidoko
-
ゴジラvsキングギドラ 1991
網走沖から北海道へ上陸するゴジラが札幌を襲う可能性が高まって市民が避難するシーンは1984年公開の「ゴジラ」でソ連の衛星から誤って核ミサイルが新宿へ向けて発射されたため地下へ避難するシーンの一部を流用しています。シリーズ作が多いと流用映像もときどきありますよね(笑)。
フィギア ゴジラ全集 バンダイ セットで5000円ぐらい ヤフオクkinggidoko
-
大怪獣決闘ガメラ対バルゴン 凍結ガメラ1966
大阪の街を襲ったバルゴンにガメラが飛来して応戦しますが、バルゴンの冷凍液で凍ってしまいます。戦力を失ったガメラは、その後自然解凍を待って琵琶湖で最終決戦に挑みます。ちなみに冷凍怪獣バルゴンの弱点は水でして、琵琶湖での戦いでは人間たちの奮闘で、冷凍液や殺人虹光線を抑制して、最後はガメラに湖内へ引きずり込まれて皮膚が溶解し絶命することになります。
特撮大百科 イワクラ セットで5000円ぐらいkinggidoko
-
ゴジラvsデストロイア ゴジラ1995
バース島地下の天然ウランが熱水に反応して爆発。その影響でゴジラの体内炉心の核エネルギーが不安定になり、いつメルトダウンしてもおかしくない状態で香港上陸します。100万ドルの夜景を背景に暴れるゴジラ。最高ですね・
フィギュア ゴジラ全集 バンダイ セットで5000円ぐらいkinggidoko
-
ガメラ大怪獣空中決戦 ギャオス1995
劇中で政府の環境庁(当事)が希少動物としてギャオスの保護を決定しますが、あからさまに被害が多い動物に関しては駆除に決まることが多く、現実的に「トキ以上に貴重で保護する・」という選択肢は有り得ないそうです。そりゃ、そうだろうなぁ・(笑)。
フィギュア コナミ セットで5000円ぐらいkinggidoko
