-
ガメラ2レギオン襲来 ソルジャーレギオン1996
遂に販売された「ガメラ弐」からソルジャーレギオンのご紹介。ガシャとは思えないディテールでこのまま札幌市営地下鉄大通駅付近に群れで出没しそうです。笑
ガメラ弐 バンダイ セットで2,000円位kinggidoko
-
ゴジラvsメカゴジラ メカゴジラ1993
所謂 平成vsメカゴジラ。ゴジラシリーズだと三代目になります。このサイトでこのメカゴジラを単身で紹介するのは初めてですね。
フィギュア バンダイ セットで2,000円位kinggidoko
-
シン・ウルトラマン ネロンガ2022
シン・ウルトラマンに登場したネロンガです。電気を食べて攻撃の際放電します。今出現したら完全に電力不足になるので節電では間に合いませんね。笑
プチラマ メガハウス セットで3,000円位kinggidoko
-
モスラ2 海底の大決戦 アクアモスラ1997
当時会社の同僚家族と子連れで観にいった映画。あまりにも子供向けだったのでほとんど寝ていた記憶があります。すいません。笑
フィギュア バンダイ セットで2,000円位kinggidoko
-
シン・ウルトラマン 禍威獣第8号 地底禍威獣ガボラ2022
襟のひれがドリル状に閉じることができ攻撃防御ができる。この頭部ドリルと2本の尻尾の先もドリルとして機能するので地底をすすむことができる。
フィギュア 海洋堂(KAIYODO) セットで2,000円位kinggidoko
-
Godzilla vs. Kong Kingdom Kong 2021
続編制作が発表された Godzilla vs. Kong。公開は2024年だとか。シン・仮面ライダーに続くトピックスです。楽しみ!
フィギュア バンダイ セットで2,000円位kinggidoko
-
ゴジラS・P ゴジラウルティマ 2021
シンギュラポイントに登場する特異点として成長を続けるゴジラ。成長しきったところでさらなる存在へ至るかも・。
フィギュア バンダイ セットで2,000円位kinggidoko
-
宇宙大怪獣ギララ 1967
あとしまつ版ギララ。ガシャですが なかなかいい出来です。イワクラ版と見比べてみてください。 https://muuseo.com/kinggidoko/items/888?theme_id=35800
フィギュア バンダイ セットで2,000円位kinggidoko
-
GODGILLA 怪獣惑星 ゴジラアース 2017
アニメ版ゴジラ怪獣惑星からゴジラアースフィギュア。この映画から既に5年も経過したんですね。
セガゲーム景品フィギュア バンダイ 1,000円位kinggidoko
-
キャプテンウルトラ メタリノーム 1967
幼少のころ大好きだったヒーローのキャプテンウルトラ。最強敵キャラのメタリノームはなんとなくバルタン星人を彷彿させる造形でいまだに強く印象に残っています。 https://youtu.be/GiExGD-_CD8
フィギュア バンダイ セットで2,000円位kinggidoko
-
スタートレック U.S.S.エンタープライズE NCC-1701-E 1996
大破したU.S.S.エンタープライズDに代わりリリースされた最新鋭艦でエンタープライズ6番目の艦。従来機と比較して更に未来感溢れるデザインですよね。
フィギュア コナミ セットで1,000円位kinggidoko
-
ゴジラS・P ジェットジャガー 2021
正義の味方ジェットジャガーの雄姿。華奢なのであんまり強くなさそう・。(笑)
フィギュア バンダイ セットで2,000円位kinggidoko
-
大怪獣のあとしまつ 希望 2022
先日公開されたと思っていた「大怪獣のあとしまつ」ですが時代の波に押されて既に忘れ去られかけていますので、あえて子供の日にリリース。怪獣の死骸「希望」です。なかなかユニークな製品でインパクトあります。
フィギュア バンダイ セットで2,000円位kinggidoko
-
モスラ対ゴジラ 静之浦の攻防1964
バンダイ通販限定品で販売されたモスラ対ゴジラ対決セット。これもよくできた逸品です。
東宝特撮ミュージアム エクスプラス セットで1,000円位kinggidoko
-
Godzilla vs. Kong ゴジラ2021
vsコング版ゴジラ。着ぐるみではないので生物感ありますよね。
フィギュア バンダイ セットで2,000円位kinggidoko
