-
3周年記念コリラックマ&キイロイトリ
3周年の際に作られたものキイロイトリのお腹には3周年と書かれてる。 #リラックマ #ぬいぐるみ
サンエックスdenkama
-
花柄のポット
家の食器棚にあったポット。家族で紅茶などを飲む時に度々登場している。個人的にはフタの形が特徴的でかわいい笑 #食器 #ポット
denkama
-
本を読んでいるリラックマ
これもまた小さい頃に買ったものの一つ。バランス良く座っている姿勢を保つことができる。 #リラックマ #ぬいぐるみ
サンエックスdenkama
-
帽子にはまっているリラックマ
何故か帽子にハマってしまっているリラックマのぬいぐるみ。よく分からないシチュエーションだがそれをいに返さない真顔が少し心をくすぐる。 #リラックマ #ぬいぐるみ
サンエックスdenkama
-
寝ているリラックマ
いつ買ったのか、どの時期に手に入れたのか覚えていない(笑)眠そうな目やそのフォルムが可愛いのだと妹や母が語る。 #リラックマ #ぬいぐるみ
サンエックスdenkama
-
信長の野望 覇王伝 カセット
信長の野望シリーズ第5作。小学生の頃、兄貴がやっているのを見ていて、とても楽しそうに思い、やってみたが天下統一するまえに飽きてしまった(笑)最近やろうとしたが、もう本体が壊れていて、できなくなったしまった。印象としては、何度も黒田官兵衛が裏切っていた(笑) #ゲームカセット #信長の野望 #スーパーファミコン
コーエーdenkama
-
任天堂 スーパーマリオカート
スーパーファミコンのマリオカートのカセット。毎回スピードを出しすぎてはコースから外れて、落っこちて、兄貴にバカにされていたことを思い出します(笑)今ではいい思い出。 #任天堂 #スーパーマリオ #スーパーファミコン
任天堂 日本denkama
-
世界で一番美しい元素図鑑
元素に美しさに惹かれるようになった原点。ひとつひとつに詳しい解説が添えられていて分かりやすい。今でも偶に忘れた頃に開いてしまう本。 #本 #japan
4000円 有隣堂 2011年2月denkama
-
万年筆の図鑑
万年筆について無知である自分がおすすめされた本。様々な万年筆と専門家の解説を眺めているだけでも面白いがそれだけでない。初心者にオススメの万年筆やインクの付け方なども載っており、とても分かりやすい! #本 #book #万年筆
加藤文明社 1600円 有隣堂 2017年1月denkama
-
ロンドン・タクシーのミニカー
父と母がイギリス旅行の際にお土産で買ってきたものを数年前に譲り受けた。中の座席は赤色、ドアは4つついている。 #ミニカー #UK #ロンドンタクシー
イギリス ブラックdenkama
-
ロンドンバスのミニカー
イギリスに行ったら一度は乗ってみたいロンドンバス。赤い2階建てのフォルムは世界的に有名。中の座席は白い色。二階へ続く階段も再現されている。 #ミニカー #ロンドンバス #イギリス #UK
イギリス レッドdenkama
-
リラックマのお椀
どこからともなく母親が買ってきたもの。意外にもサイズが大きいため、女性なら一杯でお腹いっぱいになる。側面にはリラックマの顔がデザインされている。 #リラックマ #お椀 #食器
サンエックスdenkama
-
チラシ&フライヤー
展覧会などの様々なジャンルから厳選されたチラシ500作品が凝縮された一冊。元々は父が購入したものだったが、今では自分の本棚に、、(笑) 自分の生まれる前の、知らなかったものを知ることができ、また新しい見解が持てるようになった気がする。チラシ一つ一つ、それぞれ違った宣伝の仕方をしていて比較したりしながら読むのが楽しい。 #本 #チラシ #japan
ピエブックス 2000円 有隣堂 2005年denkama
-
チャイロイコグマのぬいぐるみ
リラックマシリーズの新しいキャラクターである。コリラックマのお友達として登場。リラックマ・コリラックマとは異なり耳に模様はない。足の裏の模様がクマの形をしていて、おしりの部分にははちみつがついている。胸にはふさふさの白い胸毛。発売当初は注文が相次ぎ、3ヶ月待ちになったほど。 #リラックマ #ぬいぐるみ
サンエックス 2016年9月denkama
-
イチゴが頭に乗っかっているキイロイトリ
姿通り、イチゴが頭に乗っかっている。いつの年かのクリスマスシーズンに発売されていたもの。 #リラックマ #ぬいぐるみ
サンエックスdenkama