-
Fabulous Poodles
‘70年代オリジナル・パンクの時代、パブ・ロックと言われる集団も「認定パンク」の扱いだった😅 そんなパブ・ロック・バンドのファビュラス・プードルズ、略してファブ・プーの1stアルバム。 そのデビュー・アルバムの1曲目が”The Ending”って曲で、一般的なブルースのエンディングそのものと言うのが洒落てるな〜と思ったもんです、当時は😅 #アナログレコード
Naked
-
Astounding Sounds Amazing Music / Hawkwind
‘70年代イギリスのサイケデリック・ロックバンド、ホークウィンド。ワンコードで延々と演奏すると言ったパフォーマンスをしていたが、’70年代も後半に入って来るとそう言うスタイルが許されるのは一部のビッグネームだけ、と言う事なのか少しポップ方面への接近も見せた良作。スペース・ロックとも呼ばれていたので、’50年代SFパルプ雑誌を思わせるジャケ・デザインもGood ! #アナログレコード
Naked
-
Porcupine / Echo & the Bunnymen
1983年、パンクはとうに終わり、その後ニューウェイブと括られた連中も、第2次ブリティッシュ・インヴェイジョンとか言われ多くがMTV王国に飲み込まれ混沌としていたUKロック界に出て来た、ちょっと新しくてオリジナリティに富んだバンドの名盤。ただ、当時は同時期のU2は聴いたけど、こっちは・・・って感じだったので、多少懺悔の念を込めて購入。ジャケもいいしね。 #アナログレコード
Naked
-
Aido
浜田省吾がソロになる前にいたバンド。山下達郎もカバーした「二人の夏」は正調日本版ビーチボーイズと言った名バラード。ただその1曲しか知らないけど😅 #アナログレコード
Naked
-
Moroccan Roll / Brand X
当時ジェネシスのフィル・コリンズが参加したユニットと言うのを知ったのが、渋谷陽一のヤングジョッキーだったか、雑誌ロッキンオンの方だったか。どちらにしろあまり音を聴いてはいなかった事もあり、完全にヒプノシスのジャケ目当てです😅 #アナログレコード
Naked
-
Venus and Mars / Paul McCartney and the Wings
ウィングスの”Jet”や”Band on the Run”をラジオのチャート番組で聴いてた頃はまだロックと言う意識がなかった。その後QueenとDeep Purpleからロックを知る事になり、その後初めてのウィングスのアルバムがこれ。でも「あの娘におせっかい」はやっぱりロックとは捉えてなかったかな?好きではあったけど。 #アナログレコード
Naked
-
Papa Hemingway / 加藤和彦
‘80年代初頭ヨーロッパ三部作の一作目で、世界中の多くのアーティストが録音した、バハマのコンパス・ポイント・スタジオで録音された作品。 ただ、当時は正直あまり聴いてはいなかった。今のシティ・ポップの文脈にはしっかりはまってますね。 #アナログレコード
Naked
-
Japanese Girl / 矢野顕子
リリース当時、兄が買って来たこのアルバムが家にあり「何じゃこの声!」って思ったもんだけど、今やすっかり慣れましたね。でも矢野顕子は矢野顕子ですね、やっぱり。 #アナログレコード
Naked
-
カメラ=万年筆 / ムーンライダース
「青空百景」から遡ってよく聞いた盤。 ようやくビデオデッキが一般家庭に入った時代、でもまだレンタルビデオはさほどの拡がりはなく、見たくてもあまり見られない綺羅星のごとき映画のタイトルが曲名として並んでて、そっち方面からも刺激的だった。 ”アルファヴィル”を大音量で流しながら、夜の工業地帯の幻想的な夜景を背景に特にあてもなくブルーバードを飛ばした大学時代を思い出します。 #アナログレコード
Naked
-
Scratch / The Crusaders
フュージョンと言うジャンルは、その前はクロスオーバーと言われていて、その頃の代表的なアーティストと言えば、ジョージ・ベンソンかこのクルセイダーズと言う印象が強い。 このアルバムは、準メンバーとしてラリー・カールトンがギター弾いてた頃のライブ盤で、1974年まだまだクロスオーバーと言う言葉さえなかった時代の、バンドとしても脂の乗った演奏が聴ける。 ちなみに同時期の映像が映画「ソウル・パワー」で見る事が出来ます。 #アナログレコード #フュージョン #ライブ
Naked
-
After Midnight / The Manhattans
“Shining Star”が入ってるのがこっちのアルバム。次の「ミッドナイト・ドリーム(Black Tie)」と路線的にはほぼ一緒。って言うか常に路線は一緒なんですかね?このグループ。ファンはそれぞれの違いがわかるんだろうけど、そうでない人にとっては。じゃあ要らないかと言うとそんな事なくて、アーバン・ソウル・バラードの定番として安定した心地良さがありますね。 #アナログレコード
Naked
-
Mahogany Rush Live
‘70年代後半、ロビン・トロワーなどと並んで、現れたジミヘン・フォロワーの一人がカナダのフランク・マリノ。1978年のライブで、本家ジミヘン同様、スタジオ録音を超える迫力の演奏を聞かせてくれている。 ちなみにB面1曲目と言うのはLPレコードの代表曲が収められたりするものだけど、そこに”Johnny B Goode”って言うのはさすがにこの時代でもちょっとないかも(笑)。 #アナログレコード #ライブ
Naked
-
青空百景 / ムーンライダース
大学時代、パンクもすっかり終わり、その後のニューウェイヴもあまりピンと来てなかった。なので達郎にサザン、佐野元春あたりの日本物もよく聴いていたけど、かと言ってあまりにメジャー過ぎて諸手を挙げてファンを気取るのも気恥ずかしいと言う、無駄な自意識が働くお年頃(笑)。 そんなときに出会えたのがこのレコード! 過激にポップで、適度にマイナーで、しかも新しい音の洪水にすっかりやられて、毎日ヘビーローテしてました(笑) #アナログレコード
Naked
-
Stranger in Town / Bob Seger & The Silver Bullet Band
アメリカン・カルチャー。音楽だけでなく、映画やコミック、スポーツ、アミューズメント等、アメリカの庶民的な文化と言うものに、雑誌「Popeye」に影響受けて接して来た。 そんな経験から、自分にとっては、例えばブルース・スプリングスティーンなんかよりも一般アメリカ庶民の生活へのリアリティーを感じたのがこのボブ・シーガーと言うアーティストだった。 当時結局買わなかったけど、何度も候補には入ったLP、40年の時を経てやっと辿り着きました。 #アナログレコード
Naked
-
Fantastic Four
「宇宙忍者ゴームズ」の邦題でTVアニメが放映されてたんで以前から知ってた。ただ同じ頃の「宇宙怪人ゴースト」「アストロ超人ジャンボ」「電子鳥人Uバード」等のアメコミ原作じゃないハンナ・バーベラ系アニメかと思ってたので、ゴームズがアメコミの人気キャラだと後から知ってビックリでした。ムッシュバラバラ〜! #アメコミ #マーベル
Naked