-
シーナ(1999年茶箱)
茶箱のシーナです。 1999年発売。 長いツインテールが、 セーラームーンのうさぎちゃんみたい🌙 写真ではわかりにくいですが、 髪色は2色のミックスになっています。 (実際にこんな長いツインテにしたら、 頭重いだろうな…(^^;)) #シーナ #ジェニーフレンド #27cmドール
タカラ デパートの玩具売り場 1999年小紅
-
エリー(波紋シリーズ)
波紋シリーズ(大人のファンに向けたライン)のエリーです。 1991年のテストセールを経て、 1992年に登場。 「ジェニーフレンドのエリーとは別世界のエリー」らしいです… 年齢の設定も1つ年上の19歳。 ややこしいのでうちでは同一カテゴリに入れています(←暴挙) 1990年代の半ばごろ、 仕事の関係で2年半ほど京都で1人暮らしをしていました。 最初の1年は日々の生活で精いっぱいで、 趣味にお金を使うなんてとてもとても💦 それでも2年目からは少しずつゆとりができて、 お人形にも目を向けることができるようになりました。 ジェニー誌もずっと買っていたし、 ミシンがないので手縫いで、 簡単なお洋服を作ったりしていました。 (あの頃に編み物ができていたらなぁ…) こちらのエリーは京都のデパートでお迎えしたもの。 実家にいるジェニーズクラブエリーが、 「前髪なし・サイドパート・ウエービーヘア」なので、 「前髪あり・センターパート・ストレートヘア」のエリーが欲しかったのですが、 発売から時間が経っていたので、 理想の仕様のエリーは見つかりませんでした…残念! まだ再販ブームが来る前で、 お人形との出会いは一期一会。 店頭からいなくなっちゃったら、 まず、再入手することは叶わなかったのです…。 #エリー #波紋シリーズ
タカラ デパートの玩具売り場 1994年頃小紅
-
エリー(1999年茶箱)
1999年の茶箱エリーです。 当時の流行、シャギーの入ったメッシュヘア。 設定年齢(18歳)よりちょっと幼く見えますね。 #エリー #ジェニーフレンド #27cmドール
タカラ デパートの玩具売り場 1999年小紅
-
エリー(2001年茶箱)
茶箱エリー第2弾です。 2001年発売。 くるんくるんのカーリーヘアに、 お顔のサイドだけ、顎のラインでカットが入っています。 後ろで軽くまとめるだけで、 ゆるいアップスタイルができました(写真④) #エリー #ジェニーフレンド #27cmドール
タカラ デパートの玩具売り場 2001年小紅
-
エリーゼ(ジェニーメイツ)
エリーゼです。 ジェニーメイツのメンバーとして、1990年登場。 雑誌「JeNnY」の企画で、 「再発売してほしいジェニーフレンド」アンケートがありました。 1位は断トツでマリーン、 3位は貴更。 そして2位が、このエリーゼ。 意外…と言うとファンの方からお叱りを受けてしまいますね💦 (私は、2位はアベルだと思っていました) #エリーゼ #ジェニーメイツ #ジェニーフレンド #27cmドール
タカラ デパートの玩具売り場 1990年小紅
-
エリーゼ(1999年茶箱)
1999年発売の茶箱エリーゼです。 ちょっと凝ったヘアスタイルですね。 解いたらどうなるんだろ… (戻せなくなるの怖いからやらないけど) #エリーゼ #ジェニーフレンド #27cmドール
タカラ デパートの玩具売り場 1999年小紅
-
エリーゼ(2000年茶箱)
茶箱エリーゼの第2弾です。 ジェニー15周年の2000年発売。 新製品情報で初めてこのエリーゼの写真を見た時、 “…え。何でこの髪型にしたのデザイナーさん…”ってなりました。 年数が経ったのとドールヘアミスト(ウィッグミスト)で少し大人しくなっていますが、 お迎え当初はもっとボンバーヘアだったのです。 しかも、ちょっとかき分けると地肌が見えてしまうという…。 開封してみて、 手持ちの服で似合いそうなのが…全くない(゚Д゚;) 何を着せたらいいんだー! 今回撮影にあたり、 昔買ったドール服を探してみたら、 写真④のドレスが良い感じでした。 このエリーゼには、 “いかにもお人形!”と言ったふんわりしたドレスよりも、 リアルクローズ系の方が合うみたいです。 …サテンって保管状態が悪いと色褪せするんですね…ごめんよ~。 #エリーゼ #ジェニーフレンド #27cmドール
タカラ デパートの玩具売り場 2000年小紅
-
エリーゼ(2021年8月月間ドール)
今年お迎えしたばかりのエリーゼです。 うちのエリーゼでは初のキャッスル製。 ごくごく普通の大人しいメイクとヘアスタイルなので、 ヘアアレンジの練習に良いかも。 写真のエリーゼは、 しばらく部分三つ編みにしていたので、癖がついています💦 ほんとはまっすぐなストレートヘアですよ~。 写真④は瞳の色に合わせて作ったお洋服。 さて、次はどんなお洋服を着せてあげようかな(^^) #エリーゼ #ジェニーフレンド #27cmドール
リトルファクトリー リカちゃんキャッスルオンラインショップ 2021年小紅
-
ロベリア(2002年茶箱)
ロベリアです。 2000年、NEWジェニーのフレンドドールとして登場。 初登場時はお迎えしなかったんです。 何だろう、 植毛やお顔のペイントに、 粗が目立つようになってきてた頃かなぁ…。 “可愛いんだけど、なんか違う” お店で見てもそんな印象で、 お迎えすることのないまま、いつしかロベリアは店頭から姿を消していました。 となると、 “お迎えしておけば良かった”と悔やむのが人の心というモノで(^^;) そんなある日、 新製品情報に茶箱のロベリアが! 2002年5月、 マリーンと共に発売されたこのロベリアから、 レオタードのデザインが変わりました。 当時、 マリーンはどこのおもちゃ売り場にもたくさんあったのに、 ロベリアは探し回った覚えがあります。 仕入れのことはよく分かりませんが、 同時に発売される商品でも、 片方入荷が遅れることってあるのでしょうか…ね? #ロベリア #ジェニーフレンド #27cmドール
タカラ デパートの玩具売り場 2002年小紅
-
ロベリア(2019年LC名古屋ESCドール)
ESC(イベント・スペシャル・コレクション)ドールのロベリアです。 2019年のLC名古屋でお迎え。 のんびり~おっとり~した雰囲気の子。 休日はお友達と出かけるより、 お家でゴロゴロしてる方が好き~みたいな。 一緒に買ったのが、らくちんそうなルームウェア(写真④)だったせいかな? ※ESCドール(最近は「おたのしみドール」という名称になりました)は、 ノードレスで販売されていますので、 キャッスルのアンダードレスを着せました。 #ロベリア #ジェニーフレンド #27cmドール
リトルファクトリー リカちゃんキャッスル催事(名古屋) 2019年5月小紅
-
ロベリア(2019年8月月間ドール)
2019年8月月間ドールのロベリアです。 おでこが出てるヘアスタイルと、 瞳の色が明るいので、 ちょっと勝気な性格の子に見えます。 …が、 カントリー風ドレスも意外と可愛いのでした♡ #ロベリア #ジェニーフレンド #27cmドール
リトルファクトリー リカちゃんキャッスルオンラインショップ 2019年8月小紅
-
シーナ(1986年ジェニーズクラブ)
シーナです。 1986年、ジェニーズクラブのメンバーとして登場。 瞳が他のキャラクターに比べると、 やや小さめなので、 大人しそうな雰囲気に見えます。 公式プロフによると、 “女優の卵で、努力家。4か国語が話せる。 役になり切る集中力と幅広い表現力が強み” だそうですよ。 #シーナ #ジェニーフレンド #ジェニーズクラブ #27cmドール
タカラ デパートの玩具売り場 1986年小紅
-
ジュリア(1998年茶箱)
茶箱ジュリアです。 1998年発売。 結婚して1年ほど経った頃、 隣町に大型スーパーができました。 そこの玩具売り場で、 初めて“茶箱”の存在を知ったのです。 日本ヴォーグ社から出版されていた、 「わたしのドールブック・ジェニー」シリーズはずっと購入していたので、 新製品情報は入ってきていましたが、 パッケージ写真までは掲載されていませんでした。 “え~何これ何これ! 実家にいる子(妹のコレクション)たちと違うじゃん! これからずっとこんな感じで出るの!?” …買う。 集めるこれ! で、茶箱の中で最初にお家に来たのがこちらのジュリアです。 調べてみたら1998年に発売した商品なのに、 2000年にオープンしたお店が、 よく入荷してくれたわ…。 #ジュリア #ジェニーフレンド #27cmドール
タカラ 大型スーパー 2000年頃小紅
-
サヤカ(2019年12月月間ドール)
サヤカです。 2019年12月の月間ドール。 くるんくるんを通り越して、 もうチリチリと呼んでも良いくらいの細かいカーリーヘアです(^^;) 肌は健康的なペールオレンジ。 おでこが見えているので、 髪型もあいまって、 全体的に華やかなイメージです。 #サヤカ #ジェニーフレンド #27cmドール
リトルファクトリー リカちゃんキャッスルオンラインショップ 2019年12月小紅
-
ジュリア(1986年ジェニーズクラブ)
ジュリアです。 1986年、ジェニーズクラブのメンバーとして登場。 なぜか、髪が少しチリついちゃってるうちのジュリア。 最初からこうなんですよ。 ジェニーの写真集などに出ている写真と、 髪の質感が何か違う…。 ドライヤーも当ててないのにな…? #ジュリア #ジェニーフレンド #ジェニーズクラブ #27cmドール
タカラ デパートの玩具売り場 1986年小紅
