-
資生堂 モーニングフレッシュスピーディー(1988年)
1988年、ティーンエイジャー向けの資生堂初のリンスインシャンプーとして発売。(化粧品部門でリンスインシャンプー「リンプー」も同時発売)1989年、リニューアルに伴い販売終了。 他にフローラルの香りもあり。
廃な物を探す者
-
資生堂 モーニングフレッシュ ミントシャンプー(1986年〜1988年?)
1986年、追加新発売。正確な時期は不明ですが、1988年ごろに販売終了になったと思われます。
廃な物を探す者
-
資生堂 ヘアメークリンス(1990年)
1990年新発売。 資生堂ファイントイレタリーとしての最初の製品です。 1991年、リニューアルのため販売終了。
廃な物を探す者
-
資生堂 ヘアコロンシャンプー(1986年〜1989年)
1986年、リニューアル新発売。1989年にリニューアルの為、販売終了。 フルーツカクテル、フラワーカクテル、シトラスカクテルの3つの香りで展開。 恐らくフルーツシャワーに並ぶ、昭和時代に製造されたシャンプーの中で最も有名なものになります。
廃な物を探す者
-
資生堂 ヘアコロンシャンプー(1982年〜1986年)
1982年、フラワーカクテル、フルーツカクテル新発売。シトラスカクテルは1984年発売。1986年リニューアルのため販売終了。 こちらの物は、バーコードありバージョン(83年以降)の物です。 ギフト用では、花のデザインが描かれた物が使われていました。(ギフト用は倉庫の奥底から出る場合が多いので、現在でもメルカリ等で容易に入手できます。)こちらのデザインは現在なかなか入手し辛いです。
廃な物を探す者
-
資生堂 ヘアコロンコンディショニングシャンプー(1989年〜1990年)
1989年、リニューアル新発売。恐らく1990年初頭に販売終了。 不透明のボトルとなり、すっきりとした見た目になりました。が、長く続かなかったようで、1年ほどで販売終了となりました。 尚、約5年間の空白期間を経て、ティセラがヘアコロンシャンプーの後継品となりました。(ティセラのパッケージにもヘアコロン、又は恋コロンの名前が着いています。)
廃な物を探す者
-
資生堂 シーズ スクラブフォーム(1990年)
1990年2月21日、追加新発売。販売終了時期は不明だが、このデザインの別製品は1995年まで販売されていた。 特記事項 分離あり、現在は使えないです。
廃な物を探す者
-
資生堂 シャワーソープ(1990年)
1990年。リニューアル。前身から、方向性を180度変えシンプルなデザインに。だが、同年にすぐリニューアルしてしまったので、かなり短命になってしまった。
廃な物を探す者
-
資生堂 シャワーソープ(1990年〜1992年?)
1990年、タイプ別に分けた製品でリニューアル発売。リニューアル、販売終了時期不明。
廃な物を探す者
-
資生堂 シャワーソープ(1988年〜1990年)
1982年新発売。こちらのデザインは1988年リニューアル。1990年にリニューアルに伴い販売終了。 ライムとグリーンの香り。
廃な物を探す者
-
読売新聞(1面)
1枚目 不明〜2001年 2枚目 不明〜2001年(夕刊) 3枚目 2008年〜 4枚目 2008年〜(夕刊)
廃な物を探す者
-
花王石鹸 ピュアリンス フレッシュタイプ(1985年〜1986年)
1985年、新たな香りとして新発売。86年にデザインの変更に伴い販売終了。 香り 若干のガソリン臭ありだが、しっとりタイプよりも薄れていて、甘めの香りとなっている。 現在の使用感 ⭐︎ーーーー(使用不可) 成分の経年劣化に伴い、泡立たくなっている。ウイッグシャンプーや髪の香り付けには使える。
廃な物を探す者
-
花王石鹸 ピュアリンス しっとりタイプ(1983〜1986年)
1983年10月新発売。1985年にCI導入に伴う若干のデザイン変更あり。86年ごろにリニューアルに伴い販売終了。 他にも、サラッとタイプもある。 特記事項 成分の経年劣化に伴い、泡立たくなっている。ウィッグシャンプーや髪の香り付けには使える。
廃な物を探す者
-
花王石鹸 ピュアブロー(1984〜1986)
1984年10月11日新発売、86年ごろデザイン変更に伴い終売。 サラッとタイプとしっとりタイプが存在。 特記事項 容器割れやすい。 現在使うとアンモニア臭あり。使用しないことを強く推奨。
廃な物を探す者
-
花王ピュア スムースリンス(1989年〜1991年)
1989年11月、クリーンシャンプーとスムースリンスにリニューアル。1991年に販売終了。後継品はエチュール。 特記事項 凹みがすごいです(笑)同時期の花王ヘアカラー、リーゼトリートメントシリーズも同じ素材の容器を使っているようで、大体は容器の凹みが起こっています。
廃な物を探す者
