-
イタチザメ 【COLORATA】
COLORATA「立体図鑑シャークデラックスボックス」のイタチザメです。 特徴的な横縞模様がきれいです。 この模様は幼魚のときに顕著で、成長するとともに消えてしまうそうです。
生物 COLORATA 2022年ksynceo009
-
オオメジロザメ 【COLORATA】
COLORATA「立体図鑑シャークデラックスボックス」のオオメジロザメです。 4mを超える大型のサメで、攻撃的な性格から人を咬む事故がよく報告されています。そして、オオメジロザメといえば淡水の環境にもよく適応することで有名。河を遡って海から遠く離れた湖に住みつくこともあるようです。 フィギュアはホホジロザメより少し小さい11cm弱で、体型もスマートです。
生物 COLORATA 2022年ksynceo009
-
ウバザメ 【COLORATA】
COLORATA「立体図鑑シャークデラックスボックス」のウバザメです。 全長10mを超える大型のサメで、大きな口を開けて泳いで鰓耙(さいは)でプランクトンを濾しとって食べています。食べ物が少ない冬季は海の深いところで冬眠しているのではという話もあるユニークなサメです。 フィギュアは大きな口を開けた食事中の姿で、口の中もちゃんと作られています。
生物 COLORATA 2022年ksynceo009
-
ホホジロザメ 【COLORATA】
COLORATA「立体図鑑シャークデラックスボックス」のホホジロザメです。 英名"great white shark"は体の色に由来していて、実物は背中側が灰青色、腹側が白色をしています。背中側が濃い、腹側が薄いのはほかの海の生き物でも多く、上下から見たときに見つかりにくいという一般的な生存戦略みたいですね。 フィギュアも青みがかった背中と白い腹の塗り分けがきれいです。
生物 COLORATA 2021年ksynceo009
-
ジンベエザメ 【COLORATA】
COLORATA「立体図鑑シャークデラックスボックス」のジンベエザメです。 シャークデラックスボックスは食性をテーマにしたサメのフィギュアセットです。本当は生息している水深を色で表現した台座がそれぞれついてるんですが、あいにく古いもので本体しかありません。 ジンベエザメは大きさ15cmほどで、PVC樹脂製でずっしり感あり。食事中を表現して口が開いています。鮫肌というわけではないんですが、表面に細かい凹凸があって、ほかのジンベエザメフィギュアとはまた違う感じです。
生物 COLORATA 2021年ksynceo009
-
ポリプテルス・エンドリケリー 【COLORATA】
COLORATAの「立体図鑑 フォッシルフィッシュボックス」のポリプテルス・エンドリケリーです。 アフリカに生息する古代魚ポリプテルスは、背中に並ぶ小離鰭、体を覆う固いガノイン鱗、肺呼吸ができるなどユニークな姿・生態をしています。 フィギュアは茶色地に黒の模様がくっきり入ってジュラシックな雰囲気が出ています。
COLORATA 2019年 箱入りフィギュアksynceo009
-
アリゲーター・ガー 【COLORATA】
COLORATAの「立体図鑑 フォッシルフィッシュボックス」のアリゲーター・ガーです。
生物 COLORATA 2019ksynceo009
-
アジアアロワナ 【COLORATA】
COLORATA「立体図鑑 フォッシルフィッシュボックス」のアジアアロワナです。 以前このボックスには紅龍タイプのアジアアロワナが入ってましたが、2014年のリニューアルの際にブルー系に変わりました。スタッフさんのブログによるとウロコの列や側線の位置もアップデートされているとのこと。 あまりブルー系の個体にはお目にかからないような気がしますが、紅や金とはまたちがってきれいです。
生物 COLORATA 2019年ksynceo009
-
ピラルクー 【COLORATA】
COLORATAの「立体図鑑 フォッシルフィッシュボックス」のピラルクーです。
生物 COLORATA 2019ksynceo009
-
オーストラリアハイギョ 【COLORATA】
COLORATAの「立体図鑑 フォッシルフィッシュボックス」のオーストラリアハイギョです。
生物 COLORATA 2019ksynceo009
-
カラチョウザメ 【COLORATA】
COLORATAの「立体図鑑 フォッシルフィッシュボックス」のカラチョウザメです。中国の長江などに生息するカラチョウザメは1億4000万年前から姿を変えていないと言われるチョウザメの仲間で、中国の国家一級重点保護動物になっています。尖った頭やゴツゴツした鱗はいかにも古代魚といった風で、黒と銀色の配色もカッコいいです。
生物 COLORATA 2019ksynceo009
-
シーラカンス 【COLORATA】
COLORATAの「立体図鑑 フォッシルフィッシュボックス」のシーラカンスです。 3億5000万年前から姿を変えていないといわれるシーラカンスは古代魚(フォッシルフィッシュ)の代表。 フィギュアは特徴的な体型やヒレがよく再現されていて、大きく口を開けて泳いでいる姿がまさに活動中という感じです。土台は生息している深海の岩でしょうか。
立体図鑑リアルフィギュアボックス COLORATA 2019年ksynceo009
