-
タガメ 【REVO GEO】
海洋堂 全地球立体生物目録REVOGEO(リボジオ)のタガメです。 「ほぼ全身フル稼働」ということで、各脚だけでなく、口先やお尻の呼吸管も可動します。付属のベースで飾るときの傾きを変えられるので、頭を下にして獲物を待つ姿勢や水平に泳いでいる様子も再現可能です。カッコいい前脚を動かしていろんなポーズで飾りたくなります。 また、獲物であるギンヤンマのヤゴもついていて、捕食の瞬間も再現できます。ヤゴもおまけに留まらない良い出来です。 自分にとってはお高めの価格帯ではありましたが、タガメ好きとしては買わざるを得ませんでした。出来は満足です!
生物 海洋堂 2021年ksynceo009
-
タガメ 【原色図鑑】
「原色日本昆虫図鑑Ⅲ」のタガメです。 サイズが大きく色や表面の質感もとてもリアルです。後ろ脚に角度がついているので、平面に置いたときに前傾姿勢になります。
生物 TAKARA TOMY A.R.T.S 2011年ksynceo009
-
タガメ 【カプセルQ】
海洋堂カプセルQミュージアム「日本の動物コレクション Ⅴ琵琶湖/母なる古代湖」のタガメです。 日本最大の湖である琵琶湖の生き物たちが選ばれたこのシリーズ、昔は琵琶湖のまわりでもタガメが身近だったのかもしれませんが、環境の変化で見られなくなっているのはここも同じみたいです。 フィギュアはチョコエッグのものより一回り大きく、背中・裏面の模様が細かいです。
生物 海洋堂 2014年ksynceo009
-
タガメ 【チョコエッグ】
海洋堂チョコエッグ「日本の動物コレクション第2弾」のタガメです。 色は赤っぽい焦茶色で、頭の黒い模様が目立ちます。全体的につるんとした作りではありますが、特徴が再現された良いフィギュアだと思います。
海洋堂 タガメ 2000年ksynceo009
