-
HGUC 187 1/144 XM-X1 クロスボーンガンダムX1
俺はキンケドゥ・ナウ!宇宙海賊だ! 劇場用アニメ『機動戦士ガンダムF91』の主役機「ガンダムF91」と同じくサナリィ製F9シリーズの試作機で、 クロスボーン・バンガードへの協力を決定したサナリィが、地球外の惑星宙域への本格的な進出を前提として開発した機体である。 主として木星圏での運用を念頭に置いた開発がなされており、高い推進力・耐放射線性や近接戦闘に耐えうる頑強な機体構造を兼ね備えている。事実上地球圏で開発された初の外惑星対応型MSである。 なおクロスボーン・ガンダムは実戦データ収集を目的とするサナリィから補給を条件に海賊軍に配備されたものである。 そのため機体・装備共に様々な実験を兼ねており、機体ごとの相違が見受けられディテールが安定しない。 ザンバスターやABCマントをはじめとする大半の武装は試作品であり、標準武装はバルカン砲、ビームサーベル、ヒートダガー等である。また頭部の髑髏レリーフなど中世の海賊を思わせる意匠や装飾は海賊軍によって施されたものである。 いずれの機体も物語の進行によって大小の改修が施されていき、続編作品にも登場するX1は特にバリエーションが多い。 『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト』では、本来のX3に相当する4機目のクロスボーン・ガンダム「X-0」が登場する。更にシリーズの長期連載に伴い新たな機体が登場し、製造元もサナリィから木星側へと移行している。 ガンダムF91のその後を描いたコミック機動戦士クロスボーンガンダムより、クロスボーンガンダムX1です。 マスケット型のビームライフル「ザンバスター」の装備が中世の海賊をイメージした風変わりなMSです。 全体的に関節が緩いのでポーズは取りやすいのですがやっぱりパーツは外れやすいです。 派手なクリアパーツが多いのはやっぱりうれしいです。 ちなみに練習のため、若干墨入れしています。
プラモデル バンダイ 1000円黒﨑専務
-
HG鉄血のオルフェンズ 1/144 ASW-G-08 ガンダム・バルバトス
ねぇ、オルガ、次、何すればいい? ガンダムバルバドスは300年前の「厄祭戦」と呼ばれる大戦で運用された72機のガンダム・フレーム採用機の内の一機。 厄祭戦終結から長らく火星の砂漠地帯に放置されていたのをマルバ・アーケイの手によって発見され、彼が社長を務める民間警備会社「クリュセ・ガード・セキュリティ(CGS)」の基地動力源として用いられてきた。 武力組織「ギャラルホルン」によるCGS襲撃に際して三日月・オーガスらCGSの少年兵達が急遽起動させ、以降はオルガ・イツカを中心にCGSの少年兵達が組織した「鉄華団」の中心戦力となる。 バルバトスはガンダム・フレームの中でも汎用性に重点を置いた調整が行われており、各種兵装を換装し、あらゆる環境に適応できる可能性を秘めている。 マルバはこれを転売目的で所蔵していたが、いざという時の為に戦力として運用する事も想定し、メイスや滑腔砲などの武装もある程度取り揃えていた事もあって武器に困る事は無かった。また、これら装備以外にも敵機から鹵獲した武器や装甲などを換装する事が可能となっており、野戦換装によって機体の装備が一変する事も多い。 バックパックには武装ラック兼用の第三・第四の腕となるサブアームを装備しており、ユニットを展開する事で大型マニピュレータとしても機能し、武装の着脱などを補助する。 操縦には有機デバイスシステム「阿頼耶識システム」による交感を必要としているが、マルバによって発見された時点でコックピットのインターフェイスは取り外されており、三日月達はCGSの運用するモビルワーカーのそれを流用する事で、これを起動させた(流用されたCGSのモビルワーカーには阿頼耶識システムが搭載されており、三日月もこれに対応する為の手術を受けている事もあって機体を運用することができた)。 阿頼耶識システムによって高い反応性を発揮し、プログラムに頼らない生身に近い挙動での姿勢制御が可能となっているが、一方でモビルスーツの操縦系統はモビルワーカーよりも複雑であり、情報フィードバックによる脳への負担も大きく、パイロットへの負担を考慮しない運用を行った場合、その戦闘能力と引き換えにパイロットの身体に障害を引き起こす。 このキットは従来のHGと違い、フレームにパーツを組みつけるRGに近い製法にて組み立てるため、可動も良好ではあるが、反面フレームからパーツが取れやすく余り荒い遊び方には向かない作りにもなっている。
プラモデル バンダイ 1000円黒﨑専務
-
食玩ミニプラ 戦隊1号ロボシリーズPART2
ニンニンジャー以降の通常のミニプラシリーズの1号ロボをまとめてみました。 左から ・キングオージャー 以下更新
黒﨑専務
-
食玩ミニプラ 戦隊1号ロボシリーズPART1(ニンニンジャー~ドンオニタイジン)
ニンニンジャー以降の通常のミニプラシリーズの1号ロボをまとめてみました。 左から ・シュリケンジン ・ジュウオウキング ・キュウレンオー ・ルパンカイザー&パトカイザー ・キシリュウオースリーナイツ ・キラメイジン ・ゼンカイオージュラガオーン ・ドンオニタイジン PART2へ続きます。
プラモデル バンダイ黒﨑専務
-
装着変身 宇宙刑事ギャバン
蒸着! リョウカイ、コンバットスーツ、テンソウシマス デーデレッデレッデーデレッデレー 宇宙刑事!ギャバン! ~OPイントロ~ 宇宙刑事ギャバンがコンバットスーツを蒸着するタイムはわずか0.05秒に過ぎない、ではその蒸着プロセスをもう1度見てみよう! 一条寺烈がスーツ装着コード「蒸着」を発することによって、地球衛星軌道上の亜空間内にいる超次元高速機ドルギランから粒子の状態で電送されてくる特殊軽合金グラニウム製のターボプロテクター。電送されたスーツは烈の体に吹き付けられるようにスーツを構成していき、蒸着が完了する。この一連のプロセスは0.05秒間(1/20秒)で完了する。 銀色のメタルと黒いブラックシールドコーティングで構成されている。蒸着を完了するとハイパワークラッシャーパネルにより、全身の力がパワーアップする。胸のディメンションコントローラーにより、異次元や宇宙空間でも活動可能。頭部の電飾は人間に化けた敵も見破る獣星人センサー。 蒸着時の身長:200cm 体重:90kg ジャンプ力:150m(ブースターの補助で300m) 装着変身はSHフィギュアーツの前身となったアクションフィギュアだが、大きな違いはアーマー部に合金を使用しており、フィギュアーツにはない重量感を味わえる。 基本、装着変身は素体にアーマーを装着させて遊ぶというコンセプトで作られているため、可動範囲はフィギュアーツに比べると狭いのだが、放送当時に発売された超合金玩具よりは可動範囲は断然広い。 このアーマー装着が割と曲者でヘルメットと胴体と腕と足にアーマーをつけて遊ぶのだが、全体を覆うアーマーやヘルメット以外のパーツがなんとも取れやすい、アマゾンのレビューでもこれは散々書かれていたのだが少しポーズをとるだけで腕のパーツが取れたりするのだ。 全体的にパーツの取り付けが甘いためにこのようなことが起こるのだが、あまりにも緩い。 でもそれを加味してもこのフィギュアはかっこいいのでついついポーズを取るのだがそのたびにパーツが取れるそしてイライラする(^ω^#)ビキビキ(エンドレス) 旧作のフィギュアなので仕方ない話だけどパーツがぽろぽろ外れて飛んでいくのは流石にストレスを感じてしまう。 サイバリアーン! テッテレー(音楽止まる) ・・・あれ?なにこのバイク?…え?乗れって?まぁいいか、さぁ!いくぞ!(写真4~7) そんなこんなでギャバンといえばサイバリアンなんですが今回はトライチェイサーでマクー空間へ行ってもらいましょうw トライゴウラムだったら行けそうですね。 大体はこの装着変身を乗せる前提で作られたトライゴウラムなだけあっていい写りですね。 ラストはクウガとの2ショットですがさすが元祖メタルヒーロー、輝きが違います。
特撮 バンダイ 2500円 ガチャポン堂黒﨑専務
-
天使だらけのビックリマンチョコ(BOX買い)
黒﨑専務
-
合体竜人DXダイナゼノン 合体竜人ダイナゼノン
さぁ、はじめよう僕らの未来を勝ち取るために… ガウマ:合体竜人! 四人:ダイナゼノン! ガウマ:ダイナゼノン!バトルゴー! ガウマが竜の副葬品を媒介に召喚した真紅の巨大ロボット。初陣となったシャルバンデス戦以降は機体を構成する4つのメカに分裂し、初回の起動メンバーに選ばれたガウマ、蓬、夢芽、暦がそれぞれを所有することになる。戦闘開始時の合図は「ダイナゼノン、バトルゴー!」、分離時の合図は「一時解散!」 巨大人型ロボット形態の合体竜人ダイナゼノンと、分離・再合体することでガウマから「真の姿」と称されるドラゴン怪獣形態合体強竜(がったいごうりゅう)ダイナレックスを使い分ける。操縦は各機体のコクピットとなるインナースペースに存在するテンキーとトリガーボタン、各種インジケーターやトグルスイッチが付いたスティックなどを備えたコントローラーを介して行われる。合体時は主にガウマがメインで操るが、4人の気持ちが1つに合わせないと合体すらままならず、できたとしても弱体化するという制約がある。 出自や全機能に関してはガウマも把握しておらず、平時は人里離れた山奥に集合し、機能把握と操縦技術向上のために訓練を重ねている。 主な必殺技はダイナセイバー(2枚目)とダイナゼノンフルバースト(6枚目と7枚目(ランチャー展開))の2つ。 キットはダイナゼノンのコア(主に胸)がダイナソルジャーとダイナウイングで構成されているがこの部分の合体ギミックが少々複雑で多少の慣れが必要になるが全体的には非常に良質な玩具になっている。 合体機構を持つ玩具からはあり得ないほどの可動と豊富なギミックと自立した時の安定感は言う事なしの出来だ。 多少値が張る玩具ではあるが戦隊ロボが好きな方には絶対にお勧めできるDXトイだと思う。 ガウマ:よし!次はダイナレックスだ! 夢芽:あのーそれまだ用意できてないみたいです… ガウマ:・・・・・
玩具 グッドスマイルカンパニー 22000円黒﨑専務
-
合体竜人DXダイナゼノン 合体強竜ダイナレックス
皆、ダイナゼノンの真の姿に変形するぞ! 完成!合体強竜 ダイナレックス! ダイナレックスはダイナゼノンの「真の姿」とされるもう一つの戦闘形態である。 翼と脚部の噴射によって飛行が可能で、体当たりや尻尾を振り回すなどの豪快な戦い方を得意とする。戦闘ではダイナゼノンで相手にダメージを与えた上で変形し、必殺技につなげるという戦法が取られる(WIKI) ロボット形態のダイナゼノンとはまた違う迫力を感じるキット、分離、変形、合体。 まさにスーパー戦隊寄りの王道的なDX玩具のお手本的な仕上がりになっている。多少変形が複雑で分離状態からのくみ上げには時間がかかるが出来としては素晴らしい出来になっている。 この大きさなので可動に関しては微妙な個所もあるが、プロポーションは悪くない、恐竜的な迫力も感じられる。 「…それにしてもガウマさん、ずいぶん遅かったですね」 「それは…まぁ、気にするな」
DX玩具 グッドスマイルカンパニー 22000円黒﨑専務
-
合体竜人DXダイナゼノン ダイナダイバー ダイナストライカー
ガウマ:アクセスモード!ダイナダイバー! 暦:アクセスモード!ダイナストライカー! ダイナストライカーは山中 暦(やまなかこよみ)が所持(操作)する巨大装甲バギーカー型メカ。ダイナゼノンの両腕部、ダイナレックスの尻尾を構成する。胡坐やベタ座りで操縦する。水陸両用で、光の道を作り出して空中を走行することも可能で、前縁部の光弾を発射する八門の機関砲や体当たりなどを攻撃手段とする。この状態でも機体前方の手指を動かして対象を把持できる。 キットとしては車の玩具らしくコロ走行で楽しめ、合体の仕様上真ん中から2つに別けて遊ぶこともできる。斜めから見たフォルムが凄くかっこいい。 ダイナダイバーは主人公の一人ガウマが所持(操作)する潜水艦型メカ。主に立って操縦する。ダイナゼノンおよびダイナレックスの脚部を構成する。武装は甲板に並ぶダイナランチャー10基より発射されるバーストミサイルと引き込み式レーザー砲4門。機体前部にはランディングギアが装備されている。 キットは先に解説した通り下部に車輪がありコロ走行が可能。 そしてこのキットは一つ特筆すべき点がある。 それは甲板に並ぶダイナランチャーで、ゼンマイ仕掛けになっておりスイッチ一つで自動展開が可能なギミックとなっている(写真5枚目が展開前と6枚目が展開後)。 本体も合金製並の重量感があり、しっかり遊べるキットになっている。 ガウマ:蓬!お前の合体を見せてやれ! 蓬:だから紹介されるだけですから…
玩具 グッドスマイルカンパニー 22000円黒﨑専務
-
合体竜人DXダイナゼノン ダイナソルジャーウイングコンバイン ダイナソルジャーストライカーコンバイン ダイナソルジャーダイバーコンバイン
ガウマ:出番だ蓬!各形体へ合体だ! 蓬:はい!ガウマさん! ダイナソルジャーウイングコンバイン(1枚目 2枚目) ダイナソルジャーとダイナウイングがウイングコンバインした飛行形態。高い機動性を持ち、ダイナソルジャーの膝のノズルが変形したスラストリバーサーを併用することで、自由な空中戦が可能となる。 キットの合体はシンプルでダイナソルジャーの背中にダイナウイングを付けただけだがダイナウイングの翼の展開のギミック次第でポージングも取りやすくなる。付属の台座を活用して浮遊感も出すことができる(2枚目)。 ダイナソルジャーストライカーコンバイン(3枚目 4枚目) ダイナソルジャーとストライカーがストライカーコンバインした砲撃形態。ダイナストライカーが巨大な腕部を形成することで砲撃能力を得る一方、安定性に難があることから長時間自立できない欠点をもつ。 キットとしてはストライカーを2つに割り、腕に差し込むことにより完成する。 原作通り重い腕は安定性に難があるもののダイナストライカーの足がしっかりしているため、ある程度自立できるキットになっている。 そして必殺のストライカーキャノンも再現できる(4枚目) ダイナソルジャーダイバーコンバイン ダイナソルジャーとダイナダイバーがダイバーコンバインした水上形態。高速での水上の巡航が可能となる。 このキットの合体も非常にシンプルでダイナダイバーの上にダイノソルジャーが寝そべってレバーを持たせるだけになっていてこの状態でのダイナランチャー展開やコロ走行も可能になっている。 ガウマ:よし!いよいよ合体だ!行くぞお前ら! 蓬:はい!行きましょう! 夢芽:うん、わかった。 暦:あ、はい。 ちせ:いいなぁ・・・あたしも紹介されたいなぁ…
玩具 グッドスマイルカンパニー 22000円黒﨑専務
-
合体竜人DXダイナゼノン ダイナソルジャー、ダイナウイング
蓬:アクセスモード!ダイナソルジャー! 由芽:アクセスモード!ダイナウイング! ダイナソルジャーとダイナウイングはTVアニメ「SSSS.DYNAZENON」に登場する戦闘メカ、普段は所有者の掌に収まる玩具サイズに小型化しており、「アクセスモード、(機体名)!」の掛け声で元の大きさに巨大化する。 ダイナソルジャーは主人公の麻中 蓬(よもぎ)が所有する竜人型メカ。ダイナゼノンの胴体、ダイナレックスの上半身を構成する。目部分から出入りし、インナースペースは胸の青い部分で、もっぱら立って操縦する。 スタンドアローンで怪獣と戦える能力があり、他の戦闘メカとの合体(コンバイン)が可能でダイナゼノンのコアになるいわば主役機である。 キットとしては人型と言う事もあり可動も多くポージングも多彩でこの1体でガシガシ遊べる感じ。 ダイナウイングはヒロインの南 夢芽(みなみ ゆめ)が所有する全翼機型メカ。W型の翼を持つ。ダイナゼノンの胸当て、ダイナレックスの両翼を構成する。 出入口はキャノピーで、しゃがみ込んで操縦する。 ダイナソルジャーの支援メカであり、空中からの援護を担当する。 武装は光弾砲とペネトレーターガン。夢芽が学校に遅刻しそうな際は通学手段としても用いられる。 キットとしてはいくつかのギミックはあるが、基本的には戦闘機として眺めて楽しめる。 下部(場所的にはペネトレーダーガンの下)に車輪が付いているのでコロ走行ができる。(他に紹介する2メカにも車輪が付いている) ガウマ:次は俺たちのマシンだ!腕が鳴るぜ! 暦:ってもガウマさん、ただ紹介されるだけなんですがね・・・
玩具 グッドスマイルカンパニー 22000円黒﨑専務
-
勇者伝説ブレイブガム 太陽の勇者ファイバード
フォームアップ! 武装合体!ファイバード! アラフォー世代御用達のメーカーカバヤが出した低価格、高クオリティなブレイブガムシリーズ第3弾で発売された「太陽の勇者ファイバード」です。 ファイヤージェット→ファイバード→武装合体ファイバードへの変形合体プロセスも高再現度を維持し、価格は300円(当時) グランバード(グレートファイバード)の登場が待ち望まれていたが、ブレイブガムシリーズが第3弾までで打ち切りとなり、それ以降は2019年1月現在発売されていない。
プラモデル カバヤ食品 1カートン6個入りで180円黒﨑専務
-
勇者伝説ブレイブガム マイトカイザー
愛の翼に勇気を込めて、回せ正義の大車輪!勇者特急マイトカイザー!ご期待通りに只今到着! カバヤが2014年に出していまやかなり希少価値の高くなったモデル「勇者伝説ブレイブガム」シリーズよりマイトカイザーです。 このモデルは勇者特急マイトガインの2号ロボとして登場しました。 5体分離合体できて1号ロボとのスーパー合体まで再現できて300円は非常に安かったし、クオリティが高いという正に夢のコスパを体現したキッドです。
プラモデル カバヤ食品 1カートン6個入りで180円黒﨑専務
-
勇者伝説ブレイブガム グレート合体セット キングエクスカイザー
ガイスターの悪党ども!このエクスカイザーが許さん! カバヤが2015年に出していまや希少価値の高くなったモデル「勇者伝説ブレイブガム」その中でグレート合体シリーズと銘打って発売された、内容は勇者エクスカイザーより「グレートエクスカイザー」勇者特急マイトガインより「グレートマイトガイン」勇者警察ジェイデッカーより「ファイヤージェイデッカー」の3種類(以前紹介したグレートマイトガインはセットではなく単品同士で制作しました) キットとしてはエクスカイザーがスーパーカーモードからロボットモードに変形、キングローダーとの合体(合体というよりマシンロボのバイカンフーやゴーディアンみたいな合身って感じ) 見解としては成型色の色分けやシールの使い方が秀逸ですが、パーツが小さい分精密でミニプラより組みづらいです。 対象年齢6歳以上とありますがもう10歳あげてもいいかも。 ドラゴンカイザーも近いうちにあげます。
プラモデル カバヤ食品 1400円 駿河屋黒﨑専務
-
勇者伝説ブレイブガム グレートマイトガイン
行くぞ!舞人! おう!ガイン! レッツ!マイトガイン!グレート‼ダッシュ! 銀の翼に希望(のぞみ)を乗せて、灯せ平和の青信号! 勇者特急マイトガイン、定刻通りにただいま到着! マイトカイザーとマイトガインが一つになって生まれる正にお手本通りのグレート合体、そう、これが勇者ロボって感じですね。 マイトカイザー入手より実に4年越しのグレート合体と相成りました、今はどっちも入手しづらいんでこうしてそろえて合体できたのはもはや感無量です(ノД`)・゜・。 いやぁ…感激です。
黒﨑専務