新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
90
0
スバルサンバー(2代目)
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
tomica-loco
サンバー後ろ
12人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
この時代RRが主流でしたからね。それにしても360ccは小っちゃいな。
11人がいいね!と言っています。
荷台が狭すぎ
13人がいいね!と言っています。
Koshichi
でもピアノ弾けますよ😂
7人がいいね!と言っています。
運転席のシンプルさがカッコいいです❗️😆
8人がいいね!と言っています。
ダッシュボードのパネルがホワイトなんてちょっとオシャレですよね。私もこのカタログを入手して知りました。
2代目サンバー
この2代目サンバーのマイナーチェンジ後はフロントグリルが大きく変わりパッと見た目モデルチェンジしたのかと思えるほど変化します。
収集じいさん
懐かしいです。この車も父親が乗っていました。ライトバンタイプでした。
コメントありがとうございます。懐かしいですね。360cc時代の車なので今から見るととても小ちゃいですね。でも可愛いですね。
改めてまた拝見しましたが、カーブしてるシフトレバーが可愛いですね😊
5人がいいね!と言っています。
コメントありがとうんございます。操作してると更に曲がってしまいそうな、危うさを感じますね。
たしかに😂
3人がいいね!と言っています。
トミカリミテッドヴィンテージNEO トヨタカローラレビン 2ドア GT-APEX (85年式)
トミカリミテッドヴィンテージNEO アンフィニ RX-7 タイプR-S (95年式)
ホットウィール モンスタートラック バック・トゥ・ザ・フューチャー-タイム・マシン
ジオラマ ルーフボックス
ホットウィール モンスタートラック ダックン・ロール
フィギュア 1/64 カップル👫
MINI GT LB Silhouette WORKS GT NISSAN 35GT-RR Ver.1
MINI GT M・スポーツ フォード WRT 2022 ラリー モンテカルロ ウィナー
映画チラシ「愛の風景」1992年公開
映画チラシ「冒険者たち」1967年公開
映画チラシ「ハムレット』1991年公開
映画チラシ「テルマ&ルイーズ」1991年公開
映画チラシ「私はウォシャウスキー」1991年公開
映画チラシ「ロスト・イン・スペース」1998年公開
映画チラシ「女体拷問人グレタ」1977年公開
映画チラシ「インデペンデンス・ディ」1996年公開
ホットウィール ホンダ CB750 カフェ
映画チラシ「悪魔の追跡」1975年公開
映画チラシ「お日柄もよくご愁傷様」1996年公開
映画チラシ『ドラゴンハート」1996年公開
2023 TOPPS NOW 大谷翔平&愛犬 MVP 記念カード
『杉良太郎ザ・ベスト』《アナログレコード》
「超攻速ガルビオン」ガルビオン② MODEROID
トヨタコロナ 1964 iXO
ダットサン160J 1975 ALTAYA
ダットサン510 2ドアセダン 1971 エブロ・Mr.Ks SELECTION
Tangerine Dream / Alpha Centauri
TOMICA_Honda ODYSSEY(茶)
ペヤング 豚バラ塩やきそば
ルー・ピネラ
根尾昂
アウゲンターラー
西脇市(兵庫県) マンホールカード
国鉄DD51形 ディーゼル機関車
国鉄貨車ホキ2200形
The Ventures「Slaughter On 10th Avenue / Rap City」
JR貨物M250系 スーパーレールカーゴ
California Raisins Plush Doll
m&m's店頭ディスプレイ
マックとケンタの対決!
Yakata Museum
» Visit
361人がフォロー中
Visits
585237
Collection Rooms
18
Items
4815
1F
旧車カタログ 889
2F
2000年以降のカタログ(最新型を含む) 39
3F
アナログレコード・CD・カセット・DVD・Blu-ray 355
4F
トミカ (リミテッド・ダンディ・プレミアムを含む) 513
5F
トミカリミテッドヴィンテージ・ネオ 446
6F
(トミカリミテッドヴィンテージ・ネオを除く)1/64サイズ以下のミニカー 222
7F
ホットウィール 437
8F
ダイヤペット 121
9F
チョロQ(類似物も含む) 173
10F
1/43 ミニカー全般 498
11F
RAI’sのミニカー 31
12F
モータースポーツ全般 310
13F
アンチモニー製ミニカー 43
14F
1/18 (以上の) ミニカー 12
15F
その他のコレクション 603
16F
マッチボックス 30
17F
映画広告用のチラシ等 85
18F
レコード帯 15
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
tomica-loco
2020/09/04サンバー後ろ
12人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2020/09/04この時代RRが主流でしたからね。
それにしても360ccは小っちゃいな。
11人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2020/09/04荷台が狭すぎ
13人がいいね!と言っています。
Koshichi
2020/09/05でもピアノ弾けますよ😂
7人がいいね!と言っています。
Koshichi
2020/09/05運転席のシンプルさがカッコいいです❗️😆
8人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2020/09/05ダッシュボードのパネルがホワイトなんてちょっとオシャレですよね。私もこのカタログを入手して知りました。
12人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2020/10/292代目サンバー
12人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2020/10/29この2代目サンバーのマイナーチェンジ後はフロントグリルが大きく変わりパッと見た目モデルチェンジしたのかと思えるほど変化します。
8人がいいね!と言っています。
収集じいさん
2021/10/08 - 編集済み懐かしいです。この車も父親が乗っていました。ライトバンタイプでした。
7人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2021/10/08コメントありがとうございます。
懐かしいですね。360cc時代の車なので今から見るととても小ちゃいですね。でも可愛いですね。
11人がいいね!と言っています。
Koshichi
2023/10/25 - 編集済み改めてまた拝見しましたが、カーブしてるシフトレバーが可愛いですね😊
5人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2023/10/25コメントありがとうんございます。
操作してると更に曲がってしまいそうな、危うさを感じますね。
5人がいいね!と言っています。
Koshichi
2023/10/26たしかに😂
3人がいいね!と言っています。