新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
74
0
スバルサンバー(2代目)
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
tomica-loco
サンバー後ろ
9人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
この時代RRが主流でしたからね。それにしても360ccは小っちゃいな。
8人がいいね!と言っています。
荷台が狭すぎ
10人がいいね!と言っています。
Koshichi
でもピアノ弾けますよ😂
5人がいいね!と言っています。
運転席のシンプルさがカッコいいです❗️😆
6人がいいね!と言っています。
ダッシュボードのパネルがホワイトなんてちょっとオシャレですよね。私もこのカタログを入手して知りました。
2代目サンバー
この2代目サンバーのマイナーチェンジ後はフロントグリルが大きく変わりパッと見た目モデルチェンジしたのかと思えるほど変化します。
収集じいさん
懐かしいです。この車も父親が乗っていました。ライトバンタイプでした。
コメントありがとうございます。懐かしいですね。360cc時代の車なので今から見るととても小ちゃいですね。でも可愛いですね。
トヨタ 1300スターレット (2代目) 1978年-1984年
アシェット「懐かしの商用車コレクションvol.43」マツダT600 (バキュームカー仕様)
1/43「懐かしの商用車コレクション vol.42」三菱ミニキャブ 畳店仕様 1981
イオントミカ スバルWRX STI Type S メキシコ警察仕様
トミカプレミアム シルエイティ (RPS 13改)
ガチャポン 1/64 トヨタスプリンタートレノAE86
置物 貝殻でつくった亀
エブロ 1/43 トヨペットクラウン RS21 ポリスカー
日産 プレーリー (初代) 1982年-1988年
三菱 ギャランシグマ
ホビージャパン 1/64 スバルインプレッサ WRC 1997 #3 モンテカルロ
トミカ 1/65 トヨタヴォクシー
トミカリミテッドヴィンテージNEO NISSAN GT-R50 イタルデザイン テストカー
シーエムズ 1/64 ダットサンバイオレットGT 1981 コートジボワール
トミカリミテッドヴィンテージNEO 「もっとあぶない刑事」ニッサンスカイライン4ドアHT GTパサージュ ツインカム24V (港305号)
トミカリミテッドヴィンテージNEO スバルインプレッサ ピュアスポーワゴンWRX STi Ver.V(98年式)
トミカリミテッドヴィンテージNEO トヨタカリーナ 1600GT-R (84年式)
トミカリミテッドヴィンテージNEO トヨタハイラックス4WD ピックアップ ダブルキャブ SSR-X オプション装着車 (95年式)
ホットウィール ブールバード 日産スカイライン LB-ER34 スーパーシルエット
トミカリミテッドヴィンテージNEO スバルインプレッサ ピュアスポーツワゴン WRX STi Ver.V (98年式)
Fancy Concert/Arabesque
若い人(1962年)
ERIC DOLPHY / In Europe Volume 3. (stereo)
DAVE DAVIES / AFL1-3603 (stereo)
北島三郎 ソーラン仁義/ギター泣けなけ CW-27 1964年
ジョーン・バエズ 風に吹かれて/花はどこへ行った HIT-7013 1973年
アンディ・ウィリアムス モア/カナダの夕陽 45S-99-C
ブラザーズ・フォア イエスタデイ/ミシェル 45S-243-C
クイーンスター ポピニカ
ZY Rotating Beans 3x3x3 Magic Cube
ZGMF-X56S/ι インパルスガンダムブランシュ MG
メルセデス・ベンツ Cクラス DTM #5
🚙
ゴジラ&東宝特撮 オフィシャルブックvol。4 【愛の戦士 レインボーマン】
I'm Your Baby Tonight/Whitney Houston
1/43 RENAULT R 24 (2004) ヤルノツゥルーリ
ウサギ入りイースターエッグ1
メロンパン
メロンパン②
ヒデとロザンナ 愛の奇跡/何にも言えないの P-42 1968年
Yakata Museum
» Visit
342人がフォロー中
Visits
452039
Collection Rooms
18
Items
4077
1F
旧車カタログ 839
2F
2000年以降のカタログ(最新型を含む) 38
3F
アナログレコード・CD・カセット・DVD・Blu-ray 341
4F
トミカ (リミテッド・ダンディ・プレミアムを含む) 439
5F
トミカリミテッドヴィンテージ・ネオ 393
6F
(トミカリミテッドヴィンテージ・ネオを除く)1/64サイズ以下のミニカー 164
7F
ホットウィール 302
8F
ダイヤペット 115
9F
チョロQ(類似物も含む) 152
10F
1/43 ミニカー全般 456
11F
RAI’sのミニカー 29
12F
モータースポーツ全般 256
13F
アンチモニー製ミニカー 38
14F
1/18 (以上の) ミニカー 11
15F
その他のコレクション 451
16F
マッチボックス 6
17F
映画広告用のチラシ等 17
18F
レコード帯 15
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
tomica-loco
2020/09/04サンバー後ろ
9人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2020/09/04この時代RRが主流でしたからね。
それにしても360ccは小っちゃいな。
8人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2020/09/04荷台が狭すぎ
10人がいいね!と言っています。
Koshichi
2020/09/05でもピアノ弾けますよ😂
5人がいいね!と言っています。
Koshichi
2020/09/05運転席のシンプルさがカッコいいです❗️😆
6人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2020/09/05ダッシュボードのパネルがホワイトなんてちょっとオシャレですよね。私もこのカタログを入手して知りました。
9人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2020/10/292代目サンバー
8人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2020/10/29この2代目サンバーのマイナーチェンジ後はフロントグリルが大きく変わりパッと見た目モデルチェンジしたのかと思えるほど変化します。
5人がいいね!と言っています。
収集じいさん
2021/10/08 - 編集済み懐かしいです。この車も父親が乗っていました。ライトバンタイプでした。
5人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2021/10/08コメントありがとうございます。
懐かしいですね。360cc時代の車なので今から見るととても小ちゃいですね。でも可愛いですね。
8人がいいね!と言っています。