新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
91
0
#セリカ #リフトバック #旧車カタログ
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
45rpm
最初のマイカー(勿論中古)LB2000GTVでした。かっこよかったです 車の中で〜寝た♫
13人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
よく聞きますね。納車の日、車の中で寝たと言う話を。その気持ちよく分かります。LV2000GTVですか。お世辞ではなく本当にカッコいいと思います。うらやましいです。
16人がいいね!と言っています。
当時は「カメラ」が今ほど身近ではなかったので、写真は一枚残っているだけです。乗り換えてビックリ!良く煽られる様になりました、それまで一度も無かったので・・やっぱどこか族車の感じがあったのでしょうか。
11人がいいね!と言っています。
そうですね。他に族車と言えばブタケツローレル、マークⅡ&チェイサー、ソアラとか、まだあったと思いますがそれらが直ぐ頭に浮かびますね。
12人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
まだスーパーカーブームの起きる前でしたが、子供心に(大人になったらスカイライン(箱スカ)かセリカLBに乗るんだ!)と思ったものでした。その頃は車はモデルチェンジして変わっていくなんて知りませんでした。 こうしてカタログが観れて幸せです♪
有難うございます。私は子供の頃、ダルマセリカがデビューしました。とても衝撃的でした。その頃親父が仕事帰り、ディーラーに寄ってデビューしたてのセリカのカタログをもらって帰ってきました。その時既にセリカファンになってた自分にとってこの時のカタログは今でも鮮明に覚えています。シワだらけになるくらい見ました。そして写真を見ながらセリカを描いてました。やった!我が家にセリカがやってくるのかと思うと同時にそんなお金家にあるのか心配でもありました。やがて我が家にセリカの話は無くなりました。生活が第一だから仕方がないと子供ながらに納得しましたね。なので私にとってダルマセリカは永遠の憧れなのです。クラシックカーイベントにこの車が展示されてたら色んな角度から写真を撮らせてもらってます。でも正直あの時代、新車に乗ってみたかったなぁ〜。ちなみに親父の本音はブルメタのGTが欲しかったみたいですが金額的にきついのでSTを視野に考えてたようです。
tomica-loco
同期入社の同僚が安くてカッコいいクルマが欲しいと言って中古車屋に一緒に観に行ってダルマの1.4LのSTを買いました。
9人がいいね!と言っています。
当時ダルマセリカに興味のある人は最上クラスのGTに憧れたと思いますが、実際によく売れてたのはGTより安価なSTでしたね。更にその低グレードのLTやETは殆ど見た記憶が無いです。
10人がいいね!と言っています。
NM
STはOHV?ツインキャブレーターでした。若かり頃に信号グランプリではDOHCで無くとも、それなり速かった。流石に高速では置いてきぼりでいたが😅STはOHCでした?
5人がいいね!と言っています。
コメントありがとうございます。STは多分OHVだったと思うのですが…。当時STとGTはよく走ってましたね。
ダルマ
23人がいいね!と言っています。
憧れのダルマセリカじゃないですか。半端ない改造度ですね。お金も日数もかかりそうなシロモノですね。色もサイコー!カッコイイです。👍
18人がいいね!と言っています。
トップ シークレット GT300 スープラ
トイザらス オリジナルトミカ 三菱アウトランダー ラリーアートデザイン仕様
トミカリミテッドヴィンテージ マツダ E2000 ボトルカー
クリアステッカー ミッキーマウス
トミカリミテッドヴィンテージNEO ホンダ シビック プロ (消防広報車)
ホットウィール ベーシック ’77 ダットサン サニートラック
ホットウィール ベーシック マセラティ シャマル
ホットウィール ベーシック ’99フォード F-150 SVT ライトニング
トミカリミテッドヴィンテージNEO トヨタ マークⅡ 2.5 グランデ (98年式)
トミカリミテッドヴィンテージNEO ホンダ バラードスポーツ CR-X 無限 CR-X PRO 鈴鹿サーキット セーフティカー
ジョニーライトニング 2000 アキュラ インテグラ タイプR
ジョニーライトニング 1985 トヨタ SR5
ホビージャパン 1/64 エッソトムス チェイサー JTCC 1998
マッチボックス ベーシック ジャパンシリーズ ダットサン 280 ZX
マッチボックス ’68 シェビー C10
マッチボックス ムーヴィング パーツ 2021 フィアット 500E
マッチボックス ベーシック ’17 トヨタ ランドクルーザー 78
マッチボックス ムーヴィング パーツ 2023 トヨタ センチュリー
マッチボックス ムービングパーツ 2024 メルセデスベンツ G 580
マッチボックス 1/64 ’90 フォルクスワーゲン ゴルフ カントリー
NEKO MOOK 完全保存版 チョロQ大図鑑 VOL.2 CHORO Q LARGE PICTURE BOOK VOL.2
映画雑誌 1997「ROMEO+JULIET」
ジャパンシリーズ!日産スカイラインGT-R34海外限定マジョレット
お土産ペナント!
Double Cross(ダブルクロス)
MAJORETTE (FRANCE) SUZUKI JIMNY POLICE CAR "POLICE MARINE PATROL"
トミカ No.44-11 ホンダフリード(初回特別仕様)
FORD PERFORMANCE SUPERVAN 4 (JBC20)
CUSTOM ’53 CHEVY (HYW68)
MORGAN SUPER 3 (HYW13)
デ・ブール
《トミー/トミカ№48》 いすゞエルフ 除雪車 「建設省」《TOMY/TOMICA №48》 ISUZU ELF SNOWPLOW
自作ウルトラシリーズ・マッチ8番勝負 第8弾!
MASERATI SHAMAL
クロミちゃん KUマスコツトCケースイチシン
天国の扉 / チアー・ダウン (JPN)
【山勝】ペーパーコレクション ウルトラマンシリーズ 第3弾 0248
マイ・スウィート・ロード (JPN)
LaFerrari
自作ウルトラシリーズ・マッチ8番勝負 第7弾!
80年代初頭を駆け抜けた“第二のアグネス・ラム”…ドリーン・ボイドの「シルバー・ムーン・スキャンダル」
ニットのビキニって透けないのかな!?👙芦川よしみ「すっぱい夏」
ワンダ・ジャクソン/フジヤマ・ママ
次郎長三世 / サイコビリーナイト
おじゃまんが山田くん 主題歌「いいじゃありませんか/みんな達者でね」三橋美智也
The Associates “The Affectionate Punch”
Michael Rother “Flammende Herzen (燃える心)”
EP『おまえは虎になれ』
銀座 シェルマン 磯貝 建文さん #2
戸田恵子1stアルバム『Soft Drink』1981年キングレコード B2ポスター付き
意外⁉️ビキニになってるアニソンの女王👙堀江美都子「イマージュ」
五月みどり:熟女B / 悪女の季節
ボディビル界の百恵ちゃん❣西脇美智子「ハードボイルド・レディー」
踊ろよ、フィッシュ / 山下達郎 MOON MOSE-124
80's SINGLE 1988 RANK 44【浅香 唯】Believe Again
MOON DOGS(ムーンドッグス) / シンデレラ リバティ
Art Zoyd “Génération Sans Futur”
Michael Rother “Sterntales”
1963年の新宿ラ・セーヌ
アグネス・ラム?いいえこのモデルさんはマリー・クラビンです❣THE SQUARE「Make Me A Star」
Yakata Museum
» Visit
382人がフォロー中
Collection Rooms
18
Items
6003
1F
旧車カタログ 915
2F
2000年以降のカタログ(最新型を含む) 42
3F
アナログレコード・CD・カセット・DVD・Blu-ray 408
4F
トミカ (リミテッド・ダンディ・プレミアムを含む) 683
5F
トミカリミテッドヴィンテージ・ネオ 556
6F
(トミカリミテッドヴィンテージ・ネオを除く)1/64サイズ以下のミニカー 320
7F
ホットウィール 712
8F
ダイヤペット 130
9F
チョロQ(類似物も含む) 189
10F
1/43 ミニカー全般 544
11F
RAI’sのミニカー 36
12F
モータースポーツ全般 366
13F
アンチモニー製ミニカー 58
14F
1/18 (以上の) ミニカー 13
15F
その他のコレクション 829
16F
マッチボックス 102
17F
映画広告用のチラシ等 95
18F
レコード帯 15
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
45rpm
2020/07/26 - 編集済み最初のマイカー(勿論中古)LB2000GTVでした。
かっこよかったです
車の中で〜寝た♫
13人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2020/07/26よく聞きますね。納車の日、車の中で寝たと言う話を。その気持ちよく分かります。
LV2000GTVですか。
お世辞ではなく本当にカッコいいと思います。うらやましいです。
16人がいいね!と言っています。
45rpm
2020/07/26当時は「カメラ」が今ほど身近ではなかったので、写真は一枚残っているだけです。
乗り換えてビックリ!良く煽られる様になりました、それまで一度も無かったので・・やっぱどこか族車の感じがあったのでしょうか。
11人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2020/07/27そうですね。他に族車と言えばブタケツローレル、マークⅡ&チェイサー、ソアラとか、まだあったと思いますがそれらが直ぐ頭に浮かびますね。
12人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2020/07/26 - 編集済みまだスーパーカーブームの起きる前でしたが、子供心に(大人になったらスカイライン(箱スカ)かセリカLBに乗るんだ!)と思ったものでした。
その頃は車はモデルチェンジして変わっていくなんて知りませんでした。 こうしてカタログが観れて幸せです♪
12人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2020/07/27有難うございます。
私は子供の頃、ダルマセリカがデビューしました。とても衝撃的でした。
その頃親父が仕事帰り、ディーラーに寄ってデビューしたてのセリカのカタログをもらって帰ってきました。その時既にセリカファンになってた自分にとってこの時のカタログは今でも鮮明に覚えています。シワだらけになるくらい見ました。そして写真を見ながらセリカを描いてました。やった!我が家にセリカがやってくるのかと思うと同時にそんなお金家にあるのか心配でもありました。やがて我が家にセリカの話は無くなりました。生活が第一だから仕方がないと子供ながらに納得しましたね。
なので私にとってダルマセリカは永遠の憧れなのです。クラシックカーイベントにこの車が展示されてたら色んな角度から写真を撮らせてもらってます。
でも正直あの時代、新車に乗ってみたかったなぁ〜。ちなみに親父の本音はブルメタのGTが欲しかったみたいですが金額的にきついのでSTを視野に考えてたようです。
13人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2020/11/26同期入社の同僚が安くてカッコいいクルマが欲しいと言って中古車屋に一緒に観に行ってダルマの1.4LのSTを買いました。
9人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2020/11/26当時ダルマセリカに興味のある人は最上クラスのGTに憧れたと思いますが、実際によく売れてたのはGTより安価なSTでしたね。更にその低グレードのLTやETは殆ど見た記憶が無いです。
10人がいいね!と言っています。
NM
2022/07/23STはOHV?ツインキャブレーターでした。若かり頃に信号グランプリではDOHCで無くとも、それなり速かった。流石に高速では置いてきぼりでいたが😅
STはOHCでした?
5人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2022/07/23コメントありがとうございます。
STは多分OHVだったと思うのですが…。
当時STとGTはよく走ってましたね。
9人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2020/09/04ダルマ
23人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2020/09/04憧れのダルマセリカじゃないですか。
半端ない改造度ですね。お金も日数もかかりそうなシロモノですね。色もサイコー!カッコイイです。👍
18人がいいね!と言っています。