新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
33
0
1976年頃発売になったソニーのAM/FM 2バンドトランジスタラジオです。3年くらい前にオークションで見つけて急に懐かしく思い落札しました。
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
Katsumi@
これはレアですね。オークションでも見かけたことありません。
4人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
実はこれの前型が欲しかったのですが、当時型落ちしてこれと入れ替わりました。型番は忘れましたが、黒くて四角い形をしてました。同級生が持ってて私も欲しくなったのですが、新しくイメージチェンジしたこれも見てるうちにとても欲しくなったのを覚えています。実際手にしたのはオークションで落としてからでした。意外と大きめのサイズで驚きました。
3人がいいね!と言っています。
ソニーらしくてなかなか良いデザインだと思います。僕も狙ってみようと思います。(^^)
1人がいいね!と言っています。
これは当時定価が5,900円だったと思います。その前の型は全く異なった黒のデザインでしたがこれもそのくらいの値段だったと記憶してます。どちらもSONYらしいグッド👍なデザインでしたね。ダイヤルを回すとガリガリいったり急にボリュームが上がったりしますがレトロ感に浸って聴いてます。
2人がいいね!と言っています。
ラジオはアナログ機器ですから、不安定な挙動も味のうちですね!機能がどうのこうのというより雰囲気が大事!
その当時の機能、デザイン、スイッチやダイヤルを回した時の感触、音色などそこのところが今では感じる事の出来ない領域ですからね。
5人がいいね!と言っています。
minicar.yummy
こんばんは。70年代の製品なのに香港製なんですか。当時のソニーは価格が安い製品(利幅が薄い)は海外生産で価格が高い製品は国内生産と使い分けていたんでしょうかね。
こんばんは。私もオークションで落として気付きました。そうかもしれませんね。人件費がだいぶ違ってたんでしょうかね。
1/64 フィギュア 「花壇 プランター」
森永 エンゼルパイ
トミカリミテッドヴィンテージNEO トヨタコースターEX
トミカプレミアム 1/61 マツダ サバンナ RX-7 (SA22C)
トミカリミテッドヴィンテージNEO フェラーリ F355 スパイダー
BM CREATIONS いすゞビークロス (右ハンドル)
カースナップ19a サーフィン
イオン限定トミカプレミアム 日産(S13)シルビア
ホビージャパン 1/64 トヨタ ランドクルーザー ZX
映画チラシ「超少女 REIKO」1991年公開
POP RACE 1/64 日産ステージア R34 "PENNZOIL"
1/64 フィギュア 「ゴミ箱付き灰皿」
1/64 フィギュア 「自動販売機(ペプシ)」
1/64 フィギュア 「郵便ポスト」
1/64 フィギュア 「猫」
映画チラシ「フォーリン・フィールズ」1998年公開
映画チラシ「CLOSE/クロース」2023.7公開
映画チラシ「リトル・マーメイド」2023.6公開
映画チラシ「マッド・ハイジ」2023.7公開
ホットウィール HONDA CB750 CAFE
👑
102 セル画
因幡晃「わかって下さい」1976年シングル
Red Hot Chili Peppers - Californication
7-3 ランボルギーニ・エッセンサ SCV12
中島みゆき - 麦の唄
14-4 トヨタセリカXX2800GT
中島みゆき - 地上の星 / ヘッドライト・テールライト
40-2 トヨタMR2 (AW11)後期 白
John Coltrane - Blue Train
コナミ 絶版名車第3弾 マツダコスモスポーツ(L10B) 1968
ビビビ印の知恵の輪チェーンロック
Guns N' Roses - You Could Be Mine [Single]
Gilbert O'Sullivan - The Very Best Of Gilbert O'Sullivan
ザ50回転ズ - ゲゲゲの鬼太郎
Mick Jagger - Mick Jagger: Wandering Spirit
日産 GT-R NISUMO
2022M 特急「とき11号」(S50.11.5)特急券 兼 グリーン券
John Cougar / American Fool
Lancia Rally 037 1983 SANREMO No.4
CSD-GM1
サンヨー テレコ wU4 MKIII
MARANTZ CRS-4000
YAMAHA AST C-25
SONY CFS-F5
ソニー ラジオカセットレコーダー CFM-140TV 赤
ラジカセ
うる星やつらファン大会1984サマーツアー 生録機材とカセットテープ
Victor RC-838
ONKYO K-503R
National RS-4100
アオシマオーディオシリーズ:パイオニア・ラナウェイ
AIWA TPR-255
ステレオマイクロカセット
ポータブルDATウォークマン
AUREX RT-CDW500
National RS-457
National RX-1900 FM-AM 2-BAND RADIO CASSETTE RECORDER
トヨタ純正 カセットデッキ&取付説明書他(当時物)
National RN-Z600
Yakata Museum
» Visit
352人がフォロー中
Visits
509934
Collection Rooms
18
Items
4495
1F
旧車カタログ 866
2F
2000年以降のカタログ(最新型を含む) 39
3F
アナログレコード・CD・カセット・DVD・Blu-ray 355
4F
トミカ (リミテッド・ダンディ・プレミアムを含む) 487
5F
トミカリミテッドヴィンテージ・ネオ 433
6F
(トミカリミテッドヴィンテージ・ネオを除く)1/64サイズ以下のミニカー 201
7F
ホットウィール 359
8F
ダイヤペット 121
9F
チョロQ(類似物も含む) 161
10F
1/43 ミニカー全般 488
11F
RAI’sのミニカー 31
12F
モータースポーツ全般 295
13F
アンチモニー製ミニカー 43
14F
1/18 (以上の) ミニカー 12
15F
その他のコレクション 547
16F
マッチボックス 7
17F
映画広告用のチラシ等 41
18F
レコード帯 15
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
Katsumi@
2022/03/14 - 編集済みこれはレアですね。オークションでも見かけたことありません。
4人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2022/03/14実はこれの前型が欲しかったのですが、当時型落ちしてこれと入れ替わりました。型番は忘れましたが、黒くて四角い形をしてました。同級生が持ってて私も欲しくなったのですが、新しくイメージチェンジしたこれも見てるうちにとても欲しくなったのを覚えています。
実際手にしたのはオークションで落としてからでした。意外と大きめのサイズで驚きました。
3人がいいね!と言っています。
Katsumi@
2022/03/15ソニーらしくてなかなか良いデザインだと思います。僕も狙ってみようと思います。(^^)
1人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2022/03/15これは当時定価が5,900円だったと思います。その前の型は全く異なった黒のデザインでしたがこれもそのくらいの値段だったと記憶してます。どちらもSONYらしいグッド👍なデザインでしたね。ダイヤルを回すとガリガリいったり急にボリュームが上がったりしますがレトロ感に浸って聴いてます。
2人がいいね!と言っています。
Katsumi@
2022/03/15ラジオはアナログ機器ですから、不安定な挙動も味のうちですね!機能がどうのこうのというより雰囲気が大事!
1人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2022/03/15その当時の機能、デザイン、スイッチやダイヤルを回した時の感触、音色などそこのところが今では感じる事の出来ない領域ですからね。
5人がいいね!と言っています。
minicar.yummy
2022/03/14 - 編集済みこんばんは。70年代の製品なのに香港製なんですか。
当時のソニーは価格が安い製品(利幅が薄い)は海外生産で価格が高い製品は国内生産と使い分けていたんでしょうかね。
2人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2022/03/14こんばんは。
私もオークションで落として気付きました。
そうかもしれませんね。人件費がだいぶ違ってたんでしょうかね。
2人がいいね!と言っています。