新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
25
0
#ソノシート #カエルのぼうけん
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
8823hayabusa
カエル・・・これはケロヨンの流用でしょうか? ケロヨンの歌、今でも歌えます(笑)
5人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
コメントありがとうございます。始めは「ケロちゃん」で始まったそうです。そのあと「ケロヨン」と言う名前が定着しましたが、その後も劇中の愛称は「ケロちゃん」だったそうです。私もテレビで夢中になってる時はケロヨンて言ってました。
6人がいいね!と言っています。
トミカ 1/64 ホンダシビック TYPE R
トミカリミテッドヴィンテージ トヨタFS45V型 消防作業車
MINI GT ポルシェタイカンターボ S
シーエムズ 1/64 シトロエンクサラ WRC 2005 JAPAN
トミカリミテッドヴィンテージNEO マツダRX-7 Tyape RS (99年式)
デトマソ パンテーラ
ミニチャンプス 1/43 ポルシェ911 1964
ミニチャンプス 1/43 アストンマーチンDB5 1964
RAI’S 1/43 トヨタセルシオC 1997 警察本部警備部警護課要人警備車両
アシェット 三菱九六式四号艦上戦闘機
ミニチャンプス 1/43 DALLARA MUGEN HONDA F301 T.SATO F3 BRITISH CHAMPION ’01
トミカプレミアム JSDF TYPE 90 TANK 自衛隊90式戦車
ホットウィール テーマオートモーティブアソート
ホットウィール 日産スカイラインGT-R (BNR34) [2月の新商品]
トミカリミテッドヴィンテージNEO マツダ RX-7 Type RS (99年式)
ガチャポン 「📷 指のりカメラ 2」
ホットウィール バック・トゥ・ザ・フューチャー 1987 トヨタハイラックス ピックアップトラック [3月の新商品]
トミカの日 3月の新車
シーエムズ 1/64 三菱スタリオン 4WD Gr.B 1984 RAC
トミカリミテッド 日産プレジデント
トヨタチェイサー (3代目) 1984年(昭和59年)〜1988年(昭和63年)
スカイライン誕生20年記念名作ポスターコレクション①
錦川鉄道 ニシキー ぬいぐるみチェーン
淡い色彩が涼しげのマドラスチェックシャツです。
1948 Willys Jeepster
TOMIX 【9479】【特別企画品】 JRディーゼルカー キハ120-300形 (芸備線・広島カープラッピング) タイプ
ジャミラ ブルマァク魂3
第5回 ワールド・ベースボール・クラシック 日本優勝 産経新聞号外
マック(オープニング)マックィーン&マックセット
チック・ヒックス(ハイスピード)カーズセット#3
カーズセット#3
THE GOLDEN HITS OF BRENDA LEE MCA-7003
Mike Oldfield/Tubular Bells
The Rolling Stones/Black And Blue
Ain't She Sweet / If You Love Me,Baby
楊林(ヤン・リン /Diana Yang )/淡粧(淡妝)★台湾版 LPレコード(アナログ盤)
PUZZLE COASTER
収納上手1
バスコレクション バスコレで行こう2 ふらのバス 快速ラベンダー号
スカイライン誕生20年記念名作ポスターコレクション③
80年代初頭を駆け抜けた“第二のアグネス・ラム”…ドリーン・ボイドの「シルバー・ムーン・スキャンダル」
ニットのビキニって透けないのかな!?👙芦川よしみ「すっぱい夏」
ワンダ・ジャクソン/フジヤマ・ママ
次郎長三世 / サイコビリーナイト
おじゃまんが山田くん 主題歌「いいじゃありませんか/みんな達者でね」三橋美智也
The Associates “The Affectionate Punch”
Michael Rother “Flammende Herzen (燃える心)”
EP『おまえは虎になれ』
銀座 シェルマン 磯貝 建文さん #2
戸田恵子1stアルバム『Soft Drink』1981年キングレコード B2ポスター付き
意外⁉️ビキニになってるアニソンの女王👙堀江美都子「イマージュ」
五月みどり:熟女B / 悪女の季節
ボディビル界の百恵ちゃん❣西脇美智子「ハードボイルド・レディー」
踊ろよ、フィッシュ / 山下達郎 MOON MOSE-124
80's SINGLE 1988 RANK 44【浅香 唯】Believe Again
MOON DOGS(ムーンドッグス) / シンデレラ リバティ
Art Zoyd “Génération Sans Futur”
Michael Rother “Sterntales”
1963年の新宿ラ・セーヌ
アグネス・ラム?いいえこのモデルさんはマリー・クラビンです❣THE SQUARE「Make Me A Star」
Yakata Museum
» Visit
330人がフォロー中
Visits
418726
Collection Rooms
18
Items
3850
1F
旧車カタログ 831
2F
2000年以降のカタログ(最新型を含む) 36
3F
アナログレコード・CD・カセット・DVD・Blu-ray 306
4F
トミカ (リミテッド・ダンディ・プレミアムを含む) 403
5F
トミカリミテッドヴィンテージ・ネオ 376
6F
(トミカリミテッドヴィンテージ・ネオを除く)1/64サイズ以下のミニカー 140
7F
ホットウィール 287
8F
ダイヤペット 113
9F
チョロQ(類似物も含む) 138
10F
1/43 ミニカー全般 443
11F
RAI’sのミニカー 28
12F
モータースポーツ全般 237
13F
アンチモニー製ミニカー 37
14F
1/18 (以上の) ミニカー 10
15F
その他のコレクション 415
16F
マッチボックス 5
17F
映画広告用のチラシ等 15
18F
レコード帯 15
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
8823hayabusa
2021/11/11 - 編集済みカエル・・・これはケロヨンの流用でしょうか?
ケロヨンの歌、今でも歌えます(笑)
5人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2021/11/11コメントありがとうございます。
始めは「ケロちゃん」で始まったそうです。
そのあと「ケロヨン」と言う名前が定着しましたが、その後も劇中の愛称は「ケロちゃん」だったそうです。
私もテレビで夢中になってる時はケロヨンて言ってました。
6人がいいね!と言っています。