新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
32
0
ナショナル(松下電器産業)クーガの初代モデルです。1970年代に発売されて大ヒットしました。その後クーガシリーズが暫く続きます。BCL、3バンド(AM/FM/SW)レシーバー#ナショナルクーガ #RF-888
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
toyochan10423
懐かしいです❗これ、使ってましたよ❗今はミニチュアしか持っていませんが。
8人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
こんにちは。使ってましたか。私は買えなくて見るだけでしたが本当に欲しかったです。このキャビネット全体を覆い尽くすような大胆な大口径スピーカーに目を奪われました。今でも全然通用するデザインだと思います。任天堂のファミコンもミニを出して話題になったようにこれも出してもらえないですかね。デザインはそのままでポケットサイズのラジオで作ったら売れるんじゃないでしょうか。パナソニックさん🙏お願いします。そしたら絶対買いま〜す!
5人がいいね!と言っています。
今、昭和を懐かしむファンは多いからミニチュアのレプリカって最高ですね❗ワイドFM搭載で❗令和に吠えろクーガ ですね❗ところでkyusha _fanさんのクーガは何を喋りますか?我が家のミニチュアは鶴光の声で オールナイートナイートニッポンて喋りますが😆
6人がいいね!と言っています。
何処を押せばよかったんでしょうか。上から押すようなボタンが見つからないのですが。以前これと違う機種の食玩を持ってましたがそれは賞味期限切れでガサガサなってて何を言ってるのか聞き取れなかったですね。いずれも中古で買ったので仕方ないですね。オールナイト日本、毎週土曜日の鶴光はよく聴いてましたよ。ちょっとエッチなところを鶴光が巧みに笑いへもっていくところなんかは流石だと思いますね。ビバヤング❗️ラジオから鳥のさえずりが聴こえてくる朝5時まで聴いてました。あの頃の学生時代はラジオにかじりついてました。今では懐かしい思い出ですよ。追伸 分かりました。前面左上のつまみを押すんでしたね。今押してみたところ、ガサガサどころか何も発しませんね。🥲
3人がいいね!と言っています。
電池切れではないんででょうか?
市販の電池使えるのでしょうか。使えるなら買ってきて何をしゃべるのか知りたいですね。
4人がいいね!と言っています。
市販のボタン電池が入っていると思います。
電池はLR44が2個入っていました。
電池の事は詳しくないのでネットで調べてみると画像の電池はLR41ではないでしょうか。形がよく似てるように見えるのですが。
2人がいいね!と言っています。
確かLR 41だと形状は似ていますが、小さなサイズです、画像が入っていた電池と私が所有するLR44を並べたものです。
私のも蓋を開けてみました。この状態では鳴らないのは当然ですね。44と41ではサイズや形に違いがあるのかその辺がよく分かりませんね。
returns
アンテナが折れてありませんが。実物持ってます。
コメントありがとうございます。それは凄い。当時新品で購入されたのでしょうか。今でも受信出来て聴けますか。
自分がまだ小学生だった時、親が買ってそれを貰った感じですかね。受信はできますよ。これで短波放送聞いていた覚えがあります。
短波放送と言えばナショナルのクーガとソニーのスカイセンサーが人気を二分してましたね。私は当時ソニーのSTUDIO-1700というラジカセで短波放送を聴いてました。チューニングは大雑把ではありましたが何とか聴けてました。
7人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
片手が鈎手の黒尽くめ…いかにも悪の組織の親玉みたいなのが「また松下にやられたか!💢」みたいなCMでした。欲しかったラジオです♪
こんにちは。そんなCMでしたか。私はCMそのものを観た記憶が無いんですよね。有るのは家電量販店で販売してた本品とカタログのみですね。カタログは家に持ち帰ってあれも欲しいな、これも欲しいなって思いながら観てました。RF-888は本当にインパクトが有りましたね。
1人がいいね!と言っています。
スズキ カルタス (初代) 1983年-88年
トミカリミテッド ブルーバード1600SSSクーペ
トミカリミテッド マツダRX-7 (FD3S)
トミカリミテッド ダイハツコペン
コナミ絶版名車コレクション リミテッドエディション 2005.2 日産スカイラインGT-R KPGC10/KPGC110
ガチャポン ニホンアマガエル
ホットウィールベーシック LB SUPER SILHOUETTE NISSAN SILVIA (S15)
パット・ベネター「危険な恋人」の帯
トミカリミテッドヴィンテージNEO ホンダNSX Type S
ガチャポン 猫フィギュアマスコット2
ミニチャンプス 1/43 フォルクスワーゲン シロッコ 1974
エブロ 1/43 トムス セリカ ターボ Gr.5 1979
エブロ 1/43 JGTC2004 エクリプス アドバン スープラ
ホットウィールベーシック 日産パトロールカスタム
京商 1/64 フェラーリ430GT
コナミ 1/64 日産スカイラインGT-R (KPGC110) 1973
京商 1/64 ランボルギーニ・ディアブロ SV
トミカリミテッドヴィンテージNEO 「いすゞエルガ 日産送迎バス」
RAI'S 1/43 日産スカイライGT-R (R33) 1995 埼玉県警察高速道路交通警察隊車両
日産 セドリック (9代目) 1995-1999
ドクターデンタル バンダイゲームデジタル
1/43 FERRARI 126CK (1981) ジル.ヴィルヌーブ
漢検キューブ
Lamborghini Diablo
トミカ No.40-7 日産フェアレディZ 40周年記念車
離島戦隊 サドガシマン 新潟限定
Demon/Night Of The Demon
トミカリミテッドヴィンテージネオLV-N97a・b ダイハツデルタワイドワゴンハイルーフ1800エクストラ
Chevrolet Corvette Stingray Torch Red
TOYOTA CELICA XX 2800GT 1981
Tarmacworks トヨタチェイサー 愛知県民
ライオネルレーシング シボレーカマロ "ロス・チャステイン" #42 マクドナルド
eracar ホンダインテグラ Type-R DC2 (Racing White)
播磨町(兵庫県) マンホールカード
鉄道コレクション 高松琴平電気鉄道 1200形 「しあわせさん。こんぴらさん。」号2両セット
DVD「モナリザ」
キーホルダー LB★WORKS LB-Silhouette WORKS 日産 シルビアS15
京都府向日市 マンホールカード サクラ
BMW E36 M3 RACE
NISSAN FAIRLADY 300ZX TWINTURBO
Yakata Museum
» Visit
321人がフォロー中
Visits
397541
Collection Rooms
18
Items
3679
1F
旧車カタログ 821
2F
2000年以降のカタログ(最新型を含む) 36
3F
アナログレコード・CD・カセット・DVD・Blu-ray 304
4F
トミカ (リミテッド・ダンディ・プレミアムを含む) 388
5F
トミカリミテッドヴィンテージ・ネオ 362
6F
(トミカリミテッドヴィンテージ・ネオを除く)1/64サイズ以下のミニカー 116
7F
ホットウィール 266
8F
ダイヤペット 108
9F
チョロQ(類似物も含む) 136
10F
1/43 ミニカー全般 416
11F
RAI’sのミニカー 25
12F
モータースポーツ全般 219
13F
アンチモニー製ミニカー 37
14F
1/18 (以上の) ミニカー 10
15F
その他のコレクション 393
16F
マッチボックス 3
17F
映画広告用のチラシ等 11
18F
レコード帯 15
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
toyochan10423
2022/12/05 - 編集済み懐かしいです❗
これ、使ってましたよ❗
今はミニチュアしか持っていませんが。
8人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2022/12/05こんにちは。
使ってましたか。私は買えなくて見るだけでしたが本当に欲しかったです。
このキャビネット全体を覆い尽くすような大胆な大口径スピーカーに目を奪われました。今でも全然通用するデザインだと思います。任天堂のファミコンもミニを出して話題になったようにこれも出してもらえないですかね。デザインはそのままでポケットサイズのラジオで作ったら売れるんじゃないでしょうか。パナソニックさん🙏お願いします。そしたら絶対買いま〜す!
5人がいいね!と言っています。
toyochan10423
2022/12/05 - 編集済み今、昭和を懐かしむファンは多いからミニチュアのレプリカって最高ですね❗ワイドFM搭載で❗令和に吠えろクーガ ですね❗
ところでkyusha _fanさんのクーガは何を喋りますか?我が家のミニチュアは鶴光の声で オールナイートナイートニッポンて喋りますが😆
6人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2022/12/05 - 編集済み何処を押せばよかったんでしょうか。上から押すようなボタンが見つからないのですが。以前これと違う機種の食玩を持ってましたがそれは賞味期限切れでガサガサなってて何を言ってるのか聞き取れなかったですね。いずれも中古で買ったので仕方ないですね。オールナイト日本、毎週土曜日の鶴光はよく聴いてましたよ。ちょっとエッチなところを鶴光が巧みに笑いへもっていくところなんかは流石だと思いますね。ビバヤング❗️ラジオから鳥のさえずりが聴こえてくる朝5時まで聴いてました。あの頃の学生時代はラジオにかじりついてました。今では懐かしい思い出ですよ。
追伸
分かりました。前面左上のつまみを押すんでしたね。今押してみたところ、ガサガサどころか何も発しませんね。🥲
3人がいいね!と言っています。
toyochan10423
2022/12/05電池切れではないんででょうか?
5人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2022/12/05市販の電池使えるのでしょうか。使えるなら買ってきて何をしゃべるのか知りたいですね。
4人がいいね!と言っています。
toyochan10423
2022/12/05市販のボタン電池が入っていると思います。
4人がいいね!と言っています。
toyochan10423
2022/12/06電池はLR44が2個入っていました。
4人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2022/12/06電池の事は詳しくないのでネットで調べてみると画像の電池はLR41ではないでしょうか。形がよく似てるように見えるのですが。
2人がいいね!と言っています。
toyochan10423
2022/12/06確かLR 41だと形状は似ていますが、小さなサイズです、画像が入っていた電池と私が所有するLR44を並べたものです。
3人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2022/12/06私のも蓋を開けてみました。この状態では鳴らないのは当然ですね。
44と41ではサイズや形に違いがあるのかその辺がよく分かりませんね。
2人がいいね!と言っています。
returns
2022/12/05 - 編集済みアンテナが折れてありませんが。実物持ってます。
5人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2022/12/05コメントありがとうございます。
それは凄い。当時新品で購入されたのでしょうか。今でも受信出来て聴けますか。
3人がいいね!と言っています。
returns
2022/12/05自分がまだ小学生だった時、親が買ってそれを貰った感じですかね。
受信はできますよ。
これで短波放送聞いていた覚えがあります。
3人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2022/12/05短波放送と言えばナショナルのクーガとソニーのスカイセンサーが人気を二分してましたね。私は当時ソニーのSTUDIO-1700というラジカセで短波放送を聴いてました。チューニングは大雑把ではありましたが何とか聴けてました。
7人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2022/12/06 - 編集済み片手が鈎手の黒尽くめ…いかにも悪の組織の親玉みたいなのが「また松下にやられたか!💢」みたいなCMでした。欲しかったラジオです♪
2人がいいね!と言っています。
kyusha_fan
2022/12/06こんにちは。
そんなCMでしたか。私はCMそのものを観た記憶が無いんですよね。有るのは家電量販店で販売してた本品とカタログのみですね。
カタログは家に持ち帰ってあれも欲しいな、これも欲しいなって思いながら観てました。RF-888は本当にインパクトが有りましたね。
1人がいいね!と言っています。