like-wolf051 Museum
Entrance
Floor Map
Library
1F ガチ系 オオカミ
2F スポーツの世界の狼
3F 創作物とTOYの世界のオオカミ
4F オオカミが出てくる絵本
5F クセが強い絵本の部屋
6F 特別展示室
7F 一度は読むべき❗❗オススメ絵本
8F 世界の文化を学ぶ
9F キャラクターの絵本
10F 虎が出てくる絵本の部屋
11F にゃんこ
12F 恐怖の世界
13F 絵本の世界を抜け出して
14F Cafe May
Comments
Since 2019 May
"キャラクターグッズになった絵本キャラクターの展示ブースがOPEN!! たくさんのいいねと、メッセをありがとう。そして、フォローしてくれた皆様ありがとう。 これからも、頑張るので、どうぞよろしく。"
ミュージアム・オーナー
Wolf gang
27人がフォロー
入館者数14119人
アイテム展示数116個
いいね!数1287個
Museum Owner
いろんなイメージを持つ魅力いっぱいの狼がとにかく大好きです。 そんなこんなで増えていったオオカミさん達のコレクションと絵本(オオカミ以外もあり)のコレクションミュージアム。
Cafe May
絵本の世界を抜け出して
恐怖の世界
にゃんこ
虎が出てくる絵本の部屋
キャラクターの絵本
世界の文化を学ぶ
一度は読むべき❗❗オススメ絵本
特別展示室
クセが強い絵本の部屋
オオカミが出てくる絵本
創作物とTOYの世界のオオカミ
スポーツの世界の狼
ガチ系 オオカミ
Museum Library
2021/10/31
なんのこっちゃかといいますと、『すみっコぐらし』の映画版第2弾が11/5もうすぐ公開やねん。一足先にグッズが発売されていて、写真は今回の映画版に登場する5つ子の魔法使い『ふぁいぶ』のイオン限定版ぬいぐるみ(M)。タイトルの『青い月夜のまほうのコ』にあわせて背景はブルーにしてみたで😁きゃわわわ(*´▽`*) #入手 #2021 #コレクションログ
like-wolf051
2021/8/27
イベントも可愛いですが、コラボグッズも可愛いです( *´艸`) さすがに全部は買えへんので(^^;)一部ですが、購入したグッズを紹介。 まずは、別売りのぶらさげぬいぐるみを乗せて遊べるてのりぬいぐるみ(ラピート)です。複数あると連結して遊ぶことも出来ちゃいます。一個¥1,210(税込)しますが(^^;) 一緒に購入したぶらさげぬいぐるみ(ねこ)を乗せてみました。 背中にはコラボじるし(各種共通)があり、正面にはさりげなく・・・ お魚がいます。(各種共通) ぶらさげぬいぐるみはねこ、とかげの他にとんかつ、しろくま、ぺんぎん?があります。各¥1,100(税込) #2021 #参考 #思い出 #コレクションログ
2021/8/25
前回の阪急電車コラボも可愛さ満点だったすみっコぐらしが今度は南海線にやってきましたよ( *´艸`) 『なんばパークス』の7~9階にある『パークスガーデン』ではフォトスポットこと『すみっコの森』なんてのがやってます。 ※ただし、お天気がいい日は撮影に十分ご注意ください。屋外で👹暑いので。 てのりぬいぐるみを手に📷なんてのもオススメです。 #2021 #思い出
「怪獣王?」 「ああ。なんでも大阪のとある場所には像があるとか。行ってみたらどうだろうか」 とある日のことおれは土門からこんな話を聞いて大阪に出向いた。 #2021
2021/8/1
その日、ビンを前にして一人の男が葛藤していた。名は十兵衛という。 気になる。ああ~気になる。だけど、食べたらおそらく☠であろう。さすれば、土門がまず青ざめたおれをみて(;゚Д゚)で(ノД`)・゜・。で「許さんぞ。敵は必ず」そのほうが厄介だ。復讐の👹になったアイツは手ごわいからのう。 #2021
2021/7/28
あ、アヒル( ゚Д゚)ちいさい時から実はアヒルちゃんが好きな私はそのまなざしにやられた。心斎橋パルコに再び行った際にパルコの中にあるハンズで出会った。ぬいぐるみのように見えるけれど実はポーチで通販で有名なフェリシモさんの雑貨ブランド『YOU+MORE(ユーモア)』の『ぽってり丸い真っ白アヒルのもっちりポーチ』というコールダックをモデルに生まれた商品。首を伸ばしているのと、すぼめているのと、うとうとの3タイプの表情があります。 #入手 #2021
2021/7/26
『バイオハザード』ゲーム本編に実際に登場する回復アイテムを模したラムネ菓子。 世界観まで再現されていて箱に書かれた注意書きや錠剤を模したラムネの入れ物が瓶などこだわりたっぷりでオモロイ。 #私が好きなお店 #入手 #2021
2021/7/22
早速ですがゴジラは好きですか? ちなみに海外版新作『GODZILLAvsKONG』はもう鑑賞されたでしょうか?もう観たって方は半券はまだありますか?ある方は『ゴジラストア』でお買い物した際にレジで半券を見せると・・・・ 中身はランダムですがポスタービジュアルのステッカーが一枚貰えちゃいます😁なくなり次第終了なのでゲットするならお早めに。 #入手 #2021 #特撮
2021/6/15
舞台『魔界転生』2021の公式グッズの一つマイクロファイバークロスセットの色違いです。鳥獣戯画コラボイラストの背景カラーがセピアなところとミニクロスの柄とカラーが異なります。誘惑に負けて、公式サイトの通販にて買っちまった(^^;)それから、もう一つはどう考えてもいらん!!だが、公式グッズなのよねぇ~😓 いやいや絶対使わんやろコレ!!マスキングテープって。2個セットでまぁ~『鳥獣戯画』コラボはまだええとして問題は、この黒いヤツや!!黒にあの呪文ですよ(^^;)鑑賞後は真似したくなるけどね(^^;)普段使いとなるとどう考えても中二病やで。 #コレクションログ #入手 #2021
1F ガチ系 オオカミ 5
この階では、ガチ系つまりは、アレンジが加えられてないオオカミそのもののフィギュア等を展示。
2F スポーツの世界の狼 3
スポーツチームのロゴや、マスコットキャラクターになった狼のグッズの展示室です。
3F 創作物とTOYの世界のオオカミ 30
オオカミは何もモチーフとしてのキャラクターばかりではありません。 例えばコミックや小説、アニメーションの中に動物として、時に架空の存在として。 時々、玩具の世界にだって現れる。
4F オオカミが出てくる絵本 13
初めての人も、常連様もこんにちは。 ボクはクーザ。「オオカミが出てくる絵本」を集めた部屋の案内係だよ。 おかげ様でミュージアムは2周年🎊に突入したよ( ゚Д゚)ありがとう(ノД`)・゜・。
5F クセが強い絵本の部屋 10
所持している絵本の中でひときわストーリー又は、絵のクセが凄い絵本を集めました。
6F 特別展示室 11
隠れた名作絵本や、サイン入り絵本等を展示しています。
7F 一度は読むべき❗❗オススメ絵本 10
コレクションの中で、とにかく読んでみて欲しい本をチョイスしました。
8F 世界の文化を学ぶ 13
日本を初め、いろんな国の文化を学べる絵本や民話等の絵本を展示しています。
9F キャラクターの絵本 9
漫画やアニメ・ゲーム、ゆるキャラ系などキャラクター系絵本の展示ルームです。
10F 虎が出てくる絵本の部屋 5
お客さん。ちょっとこっち来てぇなぁ~ 虎が出てくる絵本いろいろ置いてるでぇ。
11F にゃんこ 7
リアル系から、なんとも言えない愛くるしさがあるにゃんこや、演劇作品に登場するにゃんこなどの絵本や資料の展示室です。
12F 恐怖の世界 3
お化けや、妖怪といった化け物が登場する本の展示コーナーです。
13F 絵本の世界を抜け出して 5
フィギュアやぬいぐるみなど様々なグッズに なって絵本の世界を抜け出したキャラクター達の展示ブースです。
14F Cafe May 13
ブロードウェイ及び劇団四季をはじめとした演劇作品のCDや、その他の舞台作品の原作本及び資料の当ミュージアム一周年となる5月を記念してオープンしたカフェ風展示室です。演劇好きなオーナー土門がお客様の来店をお待ちしております。
Thank you !! Museum of Wolf gang はいかがでしたか? 入館の記念にコメントを残してみましょう。
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
tanupon
フォローありがとうございます。様々なオオカミの展示物が魅力的ですね。よろしくお願いします。
2人がいいね!と言っています。
コメントありがとうございます。少しづつですが、展示を増やして行くのでまた、気楽に遊びに来てくださいね(≧∀≦)展示、魅力的って言ってくださり有難う御座います。いやぁ~なんかハズい(//∇//)
3人がいいね!と言っています。
fanta
フォロー下さいまして、ありがとうございます!オオカミに注目されるとは興味深いですね^^狼王ロボの物語は、示唆するもの大いにあり…私も少し覚えており、感動してたのを思い出します。これからも楽しみにしておりますね。
5人がいいね!と言っています。
こちらこそ、フォローありがとうございますm(_ _)m又、気軽に遊びに来てくださいね。嬉しいお言葉ありがとうございます(≧∀≦)
7人がいいね!と言っています。
テッツァライト
フォローくださりありがとうございます!オオカミは力強さや気品を兼ね備えているイメージがあってとてもカッコよく、かと思えばモフモフで愛らしい一面もあったりして私も好きな動物のひとつです。リアル指向のフィギュアはもちろん、狼モチーフのキャラクターにも心惹かれたものでついお邪魔してしまいました😄是非また立ち寄らせてください。
Recommend
Museum of aru702
Museum of retro_game
Museum of 16Kawa32
Museum of Memories1902_UKJP
Museum of nacklite
Museum of takapeko0705
Museum of nobuaki.sugiura
Museum of NORIOKING
Museum of yakyubangames
Museum of kyo0214jp
Museum of Bokyaku no Haikyo
Museum of koppagure2006
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
Thank you !!
Museum of Wolf gang はいかがでしたか?
入館の記念にコメントを残してみましょう。
tanupon
2019/7/16フォローありがとうございます。
様々なオオカミの展示物が魅力的ですね。
よろしくお願いします。
2人がいいね!と言っています。
Wolf gang
2019/7/16コメントありがとうございます。
少しづつですが、展示を増やして行くのでまた、気楽に遊びに来てくださいね(≧∀≦)展示、魅力的って言ってくださり有難う御座います。いやぁ~なんかハズい(//∇//)
3人がいいね!と言っています。
fanta
2019/7/16フォロー下さいまして、ありがとうございます!
オオカミに注目されるとは興味深いですね^^
狼王ロボの物語は、示唆するもの大いにあり…私も少し覚えており、感動してたのを思い出します。
これからも楽しみにしておりますね。
5人がいいね!と言っています。
Wolf gang
2019/7/16こちらこそ、フォローありがとうございますm(_ _)m又、気軽に遊びに来てくださいね。嬉しいお言葉ありがとうございます(≧∀≦)
7人がいいね!と言っています。
テッツァライト
2020/3/26フォローくださりありがとうございます!
オオカミは力強さや気品を兼ね備えているイメージがあってとてもカッコよく、かと思えばモフモフで愛らしい一面もあったりして私も好きな動物のひとつです。
リアル指向のフィギュアはもちろん、狼モチーフのキャラクターにも心惹かれたものでついお邪魔してしまいました😄
是非また立ち寄らせてください。
5人がいいね!と言っています。