-
LEGOモバイルストラップ「ウルフ盗賊団」
LEGO「ウルフ盗賊団」のモバイルフォン用のストラップです。 赤いストラップ部分にプリントされたオオカミの顔マークがかわいいグッズです。 ウルフ盗賊団部分はピンズになっていて、取り外して単体で使用可能。
携帯ストラップ LEGO オフハウスWolf gang
-
CATSロンドンオリジナルキャストデジタルリマスター版
『CATS』の初公演の地そして、後の伝説につながったロンドンオリジナルキャスト版のCD。 まだ名もなき歌人だったころのサラ・ブライトマンの歌声や、海外版において最高のグリザベラ役と称されているエレイン・ペイジが歌う美しすぎる『MEMORY』や原作にあたる『OldPossum‘sBookofPraciticalCats』の本文をまるごと歌詞として起用しているものが多く、四季版に比べてより原作に忠実な世界観をリマスター音源で味わえる贅沢すぎるCDです。 案内人の土門が教えるここだけの話 1:四季版に比べてより原作に忠実なのが特徴のブロードウェイ版。よかったらdisc1のジェリクルソングに注目してみて欲しい。あれ?ジェリクルキャッツの数が違うぞ。 2:『“GROWLTIGER'S LAST STAND“』は歌詞が異なるものが存在していて、このCDではその別バージョンが聴ける。
ミュージカル キャッツ CATSロンドンオリジナルキャストデジタルリマスター版 ロンドンオリジナルキャスト デジタルリマスター版Wolf gang
-
AWOOOO!なキーホルダー
スーパーラグビー(ラグビーの国際大会)の日本チームこと『SUNWOLVES』のロゴが入ったボールキーホルダーです。いろいろな事情から今季を最後に撤退するのだそうです(ノД`)・゜・。よって、未開封でごめんなさい。
スポーツ ラグビー 『SUNWOLVES』ボールキーホルダー スーパーラグビー キーホルダーWolf gang
-
AWOOOO!
スーパーラグビー(ラグビーの国際大会)の日本チーム『SUNWOLVES』の2018に行われた試合時に観戦者に配布されたノベルティーグッズです。ミニチュア的なアイテムなので小さいぬいぐるみを組み合わせてラグビーごっこ遊びなんていうのもいいかも。ちなみに、AWOOOO!とは公式マスコットキャラクター『ウルビー』君の口癖。
スポーツ ラグビー 『SUNWOLVES』ミニボール スーパーラグビー ノベルティーグッズWolf gang
-
40年の時を経て描かれた『どろぼうがっこう』シリーズの笑いあり涙ありのフィナーレ
40年後に出版された続編と同時に出版された「どろぼうがっこう」シリーズ最終巻。 おはなし本編は、最後まで笑いあり涙ありの傑作。しかし、それ以上にオモロイのが運動会のプログラム内容で本編で描かれたハプニングにより午後の部が中止になってしまったから裏面では修正がくわえられたプログラムになっているこだわりも。
どろぼうがっこうだいうんどうかい かこ さとし 偕成社Wolf gang
-
3びきのかわいいオオカミ
ただの3匹のこぶたのパロディなのかと思ったら大間違いだ!! 3匹が仲良くおうち作りってとこまでは、おおかみとブタが入れ替わっているだけでほぼ同じなんですが・・・ 本家以上に、最強最悪というべき(笑)わるいおおブタによるおうち破壊が凄すぎて、後半には「つ、次は何持ってくるんだオメェ」とドキドキしながらもニヤけてくるとにかく面白い一冊。
ブックオフ 冨山房 ユージーン・トリビザスWolf gang
-
100万回生きたねこフィギュア のらねこ
舞台化もされたこともあるほど有名な佐野洋子さんの代表作『100万回生きたねこ』のフィギュアです。ページごとに異なる主人公のとらねこの瞳の色や独特のぼかしで描かれた毛並みの風合いなど原作絵本の絵を忠実に再現した塗りや、絵本のカバー表紙を再現したパッケージが嬉しい。 まるで自由を謳歌しているかのような表情もたまらない。
とらねこ ウルトラディテールフィギュア フィギュア 絵本 キャラクターグッズ ウルトラディテールフィギュア 100万回生きたねこ のらねこWolf gang
-
100万回生きたねこフィギュア しなないねこ
舞台化もされたこともあるほど有名な佐野洋子さんの代表作『100万回生きたねこ』のフィギュアです。ページごとに異なる主人公のとらねこの瞳の色や独特のぼかしで描かれた毛並みの風合いなど原作絵本の絵を忠実に再現した塗りや、絵本のカバー表紙を再現したパッケージが嬉しい。又、本編のあのセリフ「おれは,100万回も しんだんだぜ!」と今にも聞こえてきそうなとらねこの不敵な笑みがたまりません。
とらねこ ウルトラディテールフィギュア フィギュア 絵本 キャラクターグッズ ウルトラディテールフィギュア 100万回生きたねこ しなないねこWolf gang
-
100万回生きたねこのフィギュア
舞台化もされたこともあるほど有名な佐野洋子さんの代表作『100万回生きたねこ』のフィギュアです。ページごとに異なる主人公のとらねこの瞳の色や独特のぼかしで描かれた毛並みの風合いなど原作絵本の絵を忠実に再現した塗りや、絵本のカバー表紙を再現したパッケージが嬉しい。
とらねこ ウルトラディテールフィギュア フィギュア 絵本 キャラクターグッズ ウルトラディテールフィギュア 100万回生きたねこ りっぱなとらねこWolf gang
-
#LEGOSTUDIOS(レゴスタジオ)#ver.狼男のモバイルフォン用ストラップ
LEGOの狼男(レゴスタジオシリーズVer.)のモバイルフォン用ストラップ。モンスター物の定番ともいえる何処となくぞくぞくする月夜の中をさまよう狼男が描かれたパッケージや、ストラップ部分に描かれた枯れ木に月がカッコイイ!!LEGOグッズです。ちなみに狼男はピンズなのでストラップから取り外して単体で使うことも可能。
携帯ストラップ LEGO 秘密Wolf gang
-
#LEGOminifigures版の狼男#
#LEGOminifigures#という、どのミニフィグが出るかは開けてからのお楽しみという袋に入ったミニフィグのみで展開されたシリーズの狼男です。この頃からようやく専用の顔パーツが登場。変身して服がボロボロという設定からか、片手は袖がありません。ちなみにパーツの一部が違うミニフィグの元祖はレゴシステム時代の海賊キャラことロジャー船長だそうです。
知育玩具 LEGO 不明Wolf gang
-
#LEGOminifigures Series14 Werewolf#
何故か、Series14のものは表記がWerewolfに変更されてます。日本での取り扱いショップでのラインナップ表記では狼人間。何となくダサいので海外での表記であえて^_^;この頃は、頭パーツがすっかり専用だぜ!!どや!!と言わんばかりの狼ヘッドになっちゃってます。しかも、脱・被り物です。色も灰色なのが嬉しい。服装も。前から見た牙むき出しの顔も良いのですが、なんといっても後ろ姿が素敵なんです。タテガミぽくなっていてまさにイメージにふさわしい姿。しかもしっぽまであります。だけど、小物はちょっぴりロングな骨。なんだか、かわいい。
知育玩具 LEGOWolf gang
-
#LEGO MonSTER FIGTERs(モンスターファイター)Werewolf#
minifiguresのseries14版に比べ、耳の周りのギザギザがより丁寧なものになり、さらにペイントによりふさふさとした毛の感じがより鮮明に変化。口元もやや大きくなって牙がより目立つようになったのが大きな違い。そして、なんといってもウルヴァリンのような爪。これだけでもだいぶかっこいいのに、なんと暗闇で光ります。(もし、写真解りにくければコメントにて遠慮なく文句言ってください(笑))
知育玩具 LEGO 2019年Wolf gang
-
#旭山動物園カプセル・ズー[オオカミの森]完成記念 数量限定公式特別フィギュア#
旭山動物園に2008年にオープンした施設[オオカミの森]のオープン時に数量限定で発売されたカプセルフィギュアです。小さいながらもリアルな表情がカッコイイ狼好きにお勧めのフィギュア。色は黄色みがかった毛色と黒に近い毛色の2タイプ。
動物フィギュア カプセルフィギュア 旭川市・北陸製菓(株) フリーマーケットWolf gang
-
#ウルフ盗賊団#ミニフィグ
#LEGO#がまだパッケージに#LEGOSYSTEM#(レゴシステム)と表記されていた頃の服装又は旗、盾といった小物類に狼が描かれているのが特徴の盗賊団のキャラクター「ウルフ盗賊団」のミニフィグです。いろいろ調べてみたら、発売された当時はメインを飾ったシリーズがたったの3種という驚きのキャラだったようです。しかし、ほぼ同時期に発売されていた他シリーズにひっそりと紛れ込むというズルさをみせていたらしい。様々な表情パターンが定着した今のシリーズにはない玩具らしいかわいらしさが魅力的なミニフィグ。
知育玩具 LEGO 服の色や小物が違うやつがいるらしいWolf gang
