-
EF61-4(KATO製)
#EF61-4 号機 一昔前のEF61と比べると.... めっちゃ小さく感じる😅
鉄道模型 Nゲージ KATO製 6500円位吹田機関区
-
EF62-46(KATO製)
#EF62-46 号機 前面に付いているアンテナが❣️ 魅力のひとつ❣️🥰 後期形 JR仕様....実物を見た事がない🥺
鉄道模型 Nゲージ KATO製 5920円吹田機関区
-
EF66-117(KATO製)
#EF66-117 号機 屋根の塗り分けが1番の違いかなぁ〜🤔EF210に押されだいぶ観なくなってきた気がする......🥺通称サメ🦈言われてみれば確かにサメぽい🦈
鉄道模型 Nゲージ KATO製 5920円吹田機関区
-
EF65-1134(KATO製)
#EF65-1134 号機 テールライトが......1124号機同様白なのか......🥺 下関仕様のグレー台車は良い😅 テールLED化されてEF65と言いDD51と言い 白⁉️透明⁉️なんか見慣れるまでは違和感😅
鉄道模型 Nゲージ KATO製 6700円位吹田機関区
-
KE65-5(TOMIX製)
#KE65-5 衣浦臨海鉄道 名古屋を過ぎた衣浦の側線でよく見かけていた☺️
鉄道模型 Nゲージ TOMIX製 6700円位吹田機関区
-
EF65-1127(TOMIX製)
#EF65-1127 号機 敢えて2127号機を選択せず❣️☺️地味なナンバープレートが良き❣️ 所謂❣️関西支社色❣️☺️
鉄道模型 Nゲージ TOMIX製 5300円送料込吹田機関区
-
EF67-105(TOMIX製)
#EF67-105 号機 広島色......紅葉が🍁なんとも言えない❣️☺️ この子が見たくてよくセノハチへ行った❣️☺️
鉄道模型 Nゲージ TOMIX製 6000円位吹田機関区
-
EF64-1041(KATO製)
#EF64-1041 号機 空いてるナンバーが.....ねぇ〜😅ので、旧車からナンバー転用🥰 Hゴムグレー車も良いかも....悩ましい🤔
鉄道模型 Nゲージ KATO製 5600円位吹田機関区
-
EF64-1012(KATO製)
#EF64-1012 号機 側面にJR表記が無いのがいい❣️☺️旧客車牽引に合う❣️☺️
鉄道模型 Nゲージ KATO製 3600円くらい吹田機関区
-
EF64-1024(KATO製)
#EF64-1024 号機 昔は前面手摺モールドでも、 かっこいい〜と思っていたのに、 贅沢になったと思う。🥺
鉄道模型 Nゲージ KATO製 3600円くらい吹田機関区
-
ED75-136(KATO製)
#ED75-136 号機 .....眺めてるとかお🥰 ヤバい重連したくなってきた😅
鉄道模型 Nゲージ KATO製 6000円位吹田機関区
-
ED79-11(KATO製)
#ED79-11 号機 この時代の機関車は とにかく、トワイライトや北斗星を牽引させたくて 購入した事を覚えてる❣️☺️
鉄道模型 Nゲージ KATO製 5600円位吹田機関区
-
ED75-1005(KATO製)
#ED75-1005 号機 鉄道模型を始めた頃の手にした 機関車❣️懐かしい☺️パンダ釜🐼 昔はこの出来でも、感動してたなぁ〜🤔 今は手摺とかモールドありえんやもんなぁ〜😅 技術の進歩❣️☺️
鉄道模型 Nゲージ KATO製 4500円位吹田機関区
-
EF510-301(TOMIX製)
#EF510-301 号機 初めてTOMIX製を買ったが 良き出来だと思うが、前照灯常点灯が進行方向とは逆が点くのが頂けない🥺
鉄道模型 Nゲージ TOMIX製 6800円吹田機関区
-
トキ15447(KATO製)
#トキ15447 荷台が塗装されているだけで、 雰囲気が全く違う❣️☺️
鉄道模型 Nゲージ KATO製 500円くらい吹田機関区
