-
行くぞ!BD7 / 水木一郎・コロムビアゆりかご会・BD7
作詞:上原正三 作曲・編曲:菊池俊輔 TVドラマ「少年探偵団」(日本テレビ/日本現代企画)テーマ曲 (昭和50年) https://youtu.be/OAeQMi7BS6w
maaki1972
-
チェリー・ボンブ / ザ・ランナウェイズ
当時はボムやなくて「ボンブ」て表記やったんですね。 (昭和51年 日本盤発売) https://youtube.com/watch?v=_EBvXpjudf8&feature=share&si=EMSIkaIECMiOmarE6JChQQ
maaki1972
-
ガラスの仮面展限定オリジナルクッキー(マヤ&亜弓)
2018年、そごう神戸店(現・神戸阪急)で開催されてたガラスの仮面展を見に行った時に買いました。 つい先日ファミマの店頭で亜弓さん&マヤの公共料金払込キャンペーン的なチラシが貼られてるの見て思い出したので、タンスの中から探し出してアップした次第です。 ※中身のクッキーは買ったその日に家で食ったので今はもうないです。
maaki1972
-
AT KILBURN 1977 / The Who (DVD)
1977年に行われたロンドン北部の都市・キルバーンでのライブ映像が収録されてます。 この翌年に亡くなるドラムのキース・ムーンは既に重度のアル中で、精彩を欠くプレイは見ていて正直、辛いです。 一方、ボーナスディスクは1969年のロンドン・コロシアムでのライブで、画質も音質もカメラワークもイマイチなのですが、未だ完全映像化されていないウッドストックフェスティバル(1969年)やライブ・アット・リーズ(1970年)とほぼ同じセットリストを完全収録されてて、とても貴重です。キースのプレイも絶好調です。 正直、私はこのボーナスディスクが目当てで買いました。 https://youtu.be/61z7fuVzmYs
maaki1972
-
荒野の用心棒 DVD BOX
クリントイーストウッド主演の有名なイタリア映画やなくて、昭和48年(1973)にNETテレビ(現・テレビ朝日)系で放送されてたやつです。 主演がGメンの小田切警視(夏木陽介)と七曲署のゴリさん(竜雷太)と城西署の黒岩刑事(渡哲也)の3人組という超贅沢な配役に加えて、ゲストも毎回超豪華な顔ぶれが揃ってます。前年度に同時間帯で放送されてた三船さん主演「荒野の素浪人」の続編で、三船さんご自身も第1クールで数話に前作の主人公・峠九十郎としてゲスト出演されてます。 三船敏郎(三船プロ)という金看板と潤沢な製作費(多額のスポンサー料)の賜物といいますか、この時代だからこそ成しえた作品やなあ、て思います。 劇伴は作曲家の菊池俊輔さんか担当されてて、菊池節全開かつ西部劇調の楽曲は、とてもカッコイイです(語彙力)。ただ、菊池先生色が強く出すぎてるので、敵の出現シーンの劇伴がゲッターロボのメカザウルス出現シーンの劇伴と激似だったりとか、戦闘シーンではまるでキイハンターや仮面ライダーV3を見ているかのような錯覚に陥ったりとかします。(←ホンマか?) 今ではせいぜい特番でたまに見かけるくらいに廃れてしまったTV時代劇ですが、昭和40年代に数多く制作されたマカロニウエスタン調のアウトロー時代劇の新作が見たいなあ、て思います。 https://youtu.be/ykX3ABM_2D8
maaki1972
-
キカイダー01 ②&④ (VHS)
②は第30話「悪魔?天使?ビジンダー出現!!」と第31話「哀れ人造人間ビジンダー爆死」と予告編集(全話)が、 ④は第7話「落雷!機能低下のゼロワン直撃」と第8話「イチロー危機!四人衆合体!!」と第9話「大犯罪組織シャドウ出現の怪!!」が収録されてます。 ウチにあるビデオデッキは何年か前にブッ壊れたので今はもう見ることができませんが、別にもういいです。 https://youtu.be/0ZsLJlL4EoE
maaki1972
-
東映TVドラマ主題歌大全集2 現代劇篇 (LD)
昭和40~50年代に東映が制作したTVドラマのOPとEDが収録されてます。 https://youtu.be/YDZTyAm_SZk
maaki1972
-
帰ってきたウルトラマン VOL.11 (LD)
第41話「バルタン星人JRの復讐」 第42話「富士に立つ怪獣」 第43話「魔神 月に咆える」 第44話「星空に愛をこめて」 が収録されてます。 今や無用の長物です。 https://youtu.be/CjC8Wuo-_TQ
maaki1972
-
Small Faces / COLOUR ME POP '68 (VHS)
25年くらい前に心斎橋・アメリカ村のとある雑居ビルにあったコレクターズショップ(ちゅうかぶっちゃけブートレグ屋)で買いました。 英・BBCテレビの番組「カラー・ミー・ポップ」出演時の映像で、「オグデンズ・ナット・ゴーン・フレイク」収録曲を演奏(してるふり)してます。画質・音質ともにダビングされたおしてるせいで悪いですが、 今やYouTubeでハイクオリティなやつを無料で楽しめるので、もうどうでもいいです。 https://youtu.be/eqKjrpXX1Xg
maaki1972
-
タイムトリッパー キャンディーズ・メモリアル
キャンディーズCM集のDVDがオマケで付いてます。巻末に「vol.2 ピンクレディー・メモリアル 11月25日(木)発売予定」て次号予告が載ってて楽しみにしてるんですが、18年経っても未だ発売されません。一体どういう事なんでしょうか。 今年の11月25日は金曜日なので、たぶん今年も発売されないと思います。 https://youtu.be/LDcel_7psBI
maaki1972
-
ベルサイユのばら おめかしポーチコレクション (全6種)
ガチャガチャのやつです。
maaki1972
-
アルプスの少女ハイジ ポテあられ
3年前に阪急うめだ本店で開催されたアルプスの少女ハイジ展で買いました。私が買ったのはチーズ味ですが、会場にはチーズ味しか売ってなかったし、他の味もあるのかどうかも知りません。係員の方に他の味もあるんか聞いてみてもよかったのかもしれませんが、敢えて聞きませんでした。 ※中身のポテあられはとっくの昔に食べたので今はもうないです。
maaki1972
-
歌の妖精 (VHSビデオテープ7巻セット)
もう30年くらい前かな?日本音楽教育センター(現・ユーキャン)から通販限定で発売されたものです。 渡辺プロ所属の女性歌手のプロモーションビデオやテレビ番組出演時の歌唱映像が収録されています。 ➀中尾ミエ 園まり 伊東ゆかり ②奥村チヨ 黛ジュン 小川知子 ③辺見マリ 山本リンダ ゴールデン・ハーフ いしだあゆみ ④小柳ルミ子 梓みちよ ⑤アグネス・チャン テレサ・テン 欧陽菲菲 ⑥麻丘めぐみ アン・ルイス 桜田淳子 ⑦天地真理 太田裕美 キャンディーズ https://youtu.be/u6peaVCuiTE
maaki1972
-
新宿マドモアゼル / チコとビーグルス
作詞:橋本淳 作曲・編曲:筒美京平 (昭和44年) 中古市場で2万超えが当たり前なってたので手ぇ出さんかったんですが、数か月前に再販されてるのを知って即、手ぇ出しました。スリーブは当時のビクターのやつやなくて、真っ白けです。 https://youtu.be/RKEUnxlfL88
maaki1972
-
嵐の恋 / バッドフィンガー
バッドフィンガーのエレキの音は聴いててホンマ心地いいなあ、て思います。気の毒すぎる結末が残念極まりないですが、ホンマいいグループでした。 (昭和45年・日本盤発売) https://youtu.be/9x1MZEDQbtA
maaki1972
