-
(番外) 富山 とやま土人形の雷鳥の土鈴
ぐっときて買ってしまった。 冬毛の雷鳥の完成されたデザインに、品の良い味付け具合。 #鷽 #民芸品
756円 とやま土人形工房 2018年9月makito
-
イスラエルのコカ・コーラ
ヘブライ語。 大昔に一度廃れた言語を、1700年くらいの時を経て復活させて公用語になった凄い言語。 イスラエルにしかないレアなロゴである。 ちなみにアラビックと同じく右から書く。
エルサレム, イスラエルmakito
-
ネパールのコカ・コーラ
1995年製。 ロゴはデーヴァナーガリー文字。 この文字はバングラデシュのベンガル文字とよく似ているが、コカコーラのロゴになると全然違って見えるのは、デーヴァナーガリーのロゴは無理矢理に本家Coca-Colaのロゴデザインに近づけようと腐心されている故と思われる。 ネパールとバングラデシュのロゴをよ〜〜〜く見比べると、書いてる文字がすごくよく似ている(ていうか同じかも)ことが分かる。 このボトルは、コーラを買うのに17ルピー(¥35)+空ボトルをもらうために10ルピー(¥21)で入手。 #ボトル #瓶
27ルピー(56円) ジャナクプル, ネパール 2009年1月makito
-
バングラディシュのコカ・コーラ
1994年製。 ベンガル文字が素晴らし過ぎる。 ベンガル語は、wikipediaによれば“日常会話の言語人口としては、世界で7番目に多い言語”である(2019年現在。少し前は5番目となっていた気がする)。 ベンガル文字ロゴ側には、右下に小さな英語ロゴが入り、反対側の英語ロゴ側には、右下にベンガル文字ロゴが入る。 #コーラ #ボトル #瓶
15タカ(約20円) ダッカ, バングラデシュ 2008年12月makito
-
千葉 千葉天神の木うそ
#鷽 #民芸品
千葉県 千葉天神 2016年1月25日makito
-
埼玉 久伊豆神社の木うそ
4サイズ展開です。 僕が行った時には、小さい2サイズは売り切れで、残っていたうちの小さいほうを買いました。 埼玉県には、他にも久伊豆神社があるので間違って行かないように注意です。 鷽くださいと訊くと、怪訝な顔をされます。 ええ、経験者です。 近辺の木鷽は丸い目が多く感じるのですが、これは鋭い目つきです。 顔、金の頭、赤緑の羽根。大宰府の鷽みくじの鷽と同じデザインですね。どういう関係か。 木うその授与は、正月と1月25日とのことです。 #鷽 #民芸品
1300円 埼玉県 久伊豆神社 2018年1月3日makito
-
大阪 服部天神宮の鷽まもり
木製で、彫りや塗りにも個体差があります。 木うそ本体や梅紋の鈴、ストラップは、山田天満宮と同じものに見えます。 底面にゴム印で「服部天神宮」。 ちなみに、伊丹空港が距離的に近く、近くの千里川土手は着陸間際の飛行機を至近で見物できるスポットです。 息子は怖がって直視できていませんでした。
600円 服部天神宮 2019年1月5日makito
-
富山 とやま土人形のうそ
素朴なデザインで、鷽なのか鳩なのか(鳩の土人形もあります)。。。という感じですが、背中に梅の紋があるのが鷽ですね。 天神揃いといって、天神様や狛犬など一式あるうちの一つです。 富山市の於保多神社ではかつて土人形の鷽で鷽替えが行われていたそうですが、途絶えていました。 2018年5月25日、13年ぶりに鷽替えが行われ、土人形の鷽が使われたとのこと。続いていってほしいです。 #鷽 #民芸品
840円 とやま土人形工房 2018年9月makito
-
愛知 七尾天神社の木うそ
松と梅が描かれていて、凝った絵付けです。ずんぐりな形も他にない感じ。 紙袋に入っていて、ラッキーだと金色バージョンもあります。社務所の人曰く、1/10の割合とのこと。 木うそは通年授与ですが、初天神の日ということからか、鉛筆と梅酒も頂きました。 七尾の亀が菅原道真の木造を運んできたのが社名の由来とのことで、境内にも七尾の亀の像があります。 名古屋駅の近くなのに、山田、桜、上野の名古屋三大天神の仲間に入ってないのはなぜか。三大天神は、マップ配布とかセットで御朱印もらいましょとかやってるのに、七尾天神はそこに入っていません。四天王とか四皇とかにすればいいのに。何やら深い事情?
1500円 愛知県 七尾天神社 2018年1月25日makito
-
愛知 上野天満宮の木うそ
大中小の3サイズ展開で、これは中。昼過ぎに行きましたが、小は売切れ、中もラス2ということでした。 上野天満宮は名古屋三大天神の1つだそうで、木うその授与は1月15日と25日です。 うその他に、天神くん的な人形が境内のあちこちにいました。 #鷽 #民芸品
1200円 愛知県 上野天満宮 2018年1月25日makito
-
愛知 信光明寺(芭蕉天神)の木うそ
栞のような斬新な木うそ。亀戸天神系のうそが描かれ、「芭蕉天神 信光明寺」と梅紋の焼印が押されています。 焼印の出来栄えにかなり個体差があり、よく吟味すべしです。 賑わう岩津天満宮のすぐそばにあるのに、誰もいなくて、コントラストがすごがったです。 授与所も閉ざされていて人気がなく、インターホンを押してみたが壊れていました。 家の方に声をかけて、対応していただけました。 通年授与とのことです。 #鷽 #民芸品
1000円 愛知県 信光明寺(芭蕉天神) 2018年1月3日makito
-
愛知 山田天満宮の木うそ
1月25日、11時と15時の2回、鷽替えが行われ、15時に参加しました。 130人くらいいたでしょうか、鷽の入った袋を受け取ったらまるく並んで、太鼓の合図に合わせて隣の人に鷽を渡していきます。 最終的に持っていた鷽の底に「幸」と「福」が書かれていたら当たりで、それぞれ1本ずつしかないので、とても貴重です。 当たったらもらえる金の鷽をちょっと見せてもらいましたが、金色の立体的な鷽で、まばゆかったです。 #鷽 #民芸品
1000円 愛知県 山田天満宮 2018年1月25日makito
-
愛知 山田天満宮の鷽まもり
#鷽 #民芸品
山田天満宮 2018年1月25日makito
-
愛知 岡崎天満宮の土うそ
白塗りに丸い頭、喉の赤が笑った口に見え、とぼけた表情に見えます。 土焼きということもあり、なかなか他の木うそにはない鳥類離れした個性的なデザインです。 正月に授与されています。 #鷽 #民芸品
1000円 愛知県 岡崎天満宮 2018年1月3日makito
-
愛知 岩津天満宮の木うそ
東京もんとは違う鋭い目つきです。側面には「学藝上達」「厄除」の文字も。 神社はガラス張り、自動ドアの菓子処?があったり、モダンな感じです。初詣で賑わっていました。 木うそは通年授与です。 #鷽 #民芸品
1000円 愛知県 岩津天満宮 2018年1月3日makito