- malumesito00000 Museum
- 7F 舶来の穴銭『渡来銭』
- 【1094年】北宋銭 紹聖元宝 篆書体
【1094年】北宋銭 紹聖元宝 篆書体
ご覧いただきありがとうございます。
こちらはかつて北宋で流通していた、「紹聖元宝」になります。
北宋で役目を終えた後、日本に輸出され銭貨として使用されました。
「紹聖元宝」には真書体と篆書体(てんしょたい)があり、こちらはそのうちの篆書体の方になります。
比較的よく見る渡来銭ではありますが、「紹聖通宝」というものもあるみたいなので、そちらもぜひ入手してみたいものです。
直径は25mm、量目は4.25gとなっています。
(2025/2時点での「紹聖元宝」の収蔵数:8点)
(情報参考元:Wikipedia)
