-
HGガメラ 壱
GPガメラ壱からガメラ飛行体、ギャオス。十数年ぶりに復活したガメラのガシャポンです。リアルな造形でガメラが欲しいと思って回したら出るのは飛行ギャオスばかり。怒りのダブりまくりかと思っていたらギャオスの立ちポーズもあり、ちょっと嬉しい半面、ガメラが出ないのは納得いかない。中古で見つけたのに飛行体。昔のガシャポンもギャオスが多かった気がするなあ。そういえばガメラって回転して飛行しなかったっけ?
ガシャポン バンダイ 各300円 ガシャポン販売機まんぞう
-
ガシャポン鬼滅の刃 ならぶんです其の三
ガシャポン鬼滅の刃からならぶんです3より不宇髄天元、死川実弥、伊黒小芭内、甘露寺蜜璃と不死川玄弥、鬼舞辻無惨(女)。鬼滅に登場する鬼殺隊の主要キャラは一通りリリースされました。柱がコンプリート出来たので全員のショットもアップしました。この後鬼月もリリースされているので、そちらも入手していきます。先ずは無惨はゲットです。
ガシャポン バンダイ 各300円 ガシャポン販売機他まんぞう
-
ガシャポン鬼滅の刃 ならぶんです其の一
ガシャポン鬼滅の刃からならぶんです1より竈門炭次郎、竈門禰豆子、我妻善逸、嘴平伊之助、栗花落カナヲと遊郭編の炭治郎と善逸。柱主体のすわらせたいが良さそうと思っていましたが、ならぶんですの方が安く、メルカリで結構アップされていたのでこちらにしました。台座を使っても立ちは悪いですが、出来映えは可愛くていいと思います。善逸と伊之助はメルカリで購入しました。
ガシャポン バンダイ 各300円 ガシャポン販売機他まんぞう
-
GP全界合体シリーズ01 ゼンカイジュラン&ゼンカイガオーン
ガシャポン全界合体シリーズ01からゼンカイジュラン&ゼンカイガオーン。ゼンカイジャーのガシャポンシリーズ第一弾でゼンカイジュランとゼンカイガオーンのコンビ。機界変形してジュランティラノとガオーンライオンになり、合体してゼンカイオージュラガオーンになりますます。昔のガシャポンとは違い変形して合体出来るので、ミニプラガシャポンみたいな感じですかね。
ガシャポン バンダイ 各300円 ガシャポン販売機まんぞう
-
HGドラゴンボール超07 未来からのSOS編
HGドラゴンボール超06 スーパーサイヤ人ゴッドベジットとトランクス(未来)。オリジナルアニメのドラゴンボール超未来編からのリリース。マイ(未来)とゴクウブラックが欲しかったのに他のキャラが出てしまい、トランクスはダブる始末。このリリースにザマスがいないのも不満だし、悟空がリリースされ過ぎ。もう飾ってあるのが、悟空だらけ。
ガシャポン バンダイ 各300円 ガシャポン販売機まんぞう
-
コンバージヒーローズULTRAMAN1
コンバージヒーローズのULTRAMANから01ULTRAMANと02SEVENと08JACK、03ADAD。アニメ「ULTRAMAN」からのリリース。ULTRAMANに変身するのは早田隊員の息子進次郎が主人公。新世代のウルトラマンとして展開してます。実写ウルトラ兄弟でいうとエースまで登場します。ダダの後継モデルでエースキラーも登場します。ベムラーも登場しますが怪獣ではなく、異星人でようです。漫画は絵があまり好きではなく集めていませんが、アニメは綺麗です。
食玩 バンダイ 各300円 イオン系スーパーまんぞう
-
勇動X 魔進戦隊キラメイジャー キラメイレッド&キラメイブルー
魔進戦隊キラメイジャー勇動Xからキラメイレッドとキラメイブルー。第44代スーパー戦隊で始めは冴えない普通の高校生熱田充瑠がキラメイジャーに選ばれ、キラメイレッドとしてキラメいていく。その周りを色どるのが普段はイケメン役者押切時雨のキラメイブルー。レッド以外は変身前から既にトキメキを放っているキャラクター。しかし、レッドが加入してキラメイジャーは更なる進化を遂げていく。
食玩 バンダイ 各300円 イオン系スーパーまんぞう
-
HGドラゴンボール超06 目覚めよ!身勝手の極意編
HGドラゴンボール超06から目覚めよ!身勝手の極意編より身勝手の極意悟空&身勝手の極意兆悟空とスーパーサイヤゴッドベジータ、ジレン、超サイヤゴッドケフラ。悟空&ベジータコンビ、悟空&ベジータvsジレンも再現してみました。ドラゴンボール超に登場したジレンは目茶苦茶な強さで最終的にはベジータ&悟空コンビでも勝てず、ベジータは超サイヤ人ゴッドに悟空は身勝手の極意に進化して形勢逆転するかに見えました。しかしジレンは更に強くなり、そして悟空は更なる進化身勝手の極意”兆”へ体中に青白いオーラが沸き立ち、髪が縁にかけ薄く銀色に輝く戦士へ。ケフラは悟空との闘いで怒りによってスーパーサイヤ人へと変化を遂げました。
ガシャポン バンダイ 各300円 ガシャポン販売機まんぞう
-
ワンピースアドバージモーション3 ワノ国編其の弐
ワンピースアドバージモーション3からワノ国編としてチョパえもん、おロビとドレスローザ編のサンジ。ワノ国編の麦わらの一味も少しずつ揃ってきました。あとはウソ八、サン五郎、フラの介、ホネ吉のリリースを待つのみです。リリースでワノ国版ではないキャラのラインナップが気に入りません。サン五郎ではなくドレスローザ編のサンジがあります。サン五郎をリリースして欲しかった。
食玩 バンダイ 各300円 イオン系スーパーまんぞう
-
仮面ライダーコンバージ 仮面ライダーブレイド&響鬼
仮面ライダーコンバージから仮面ライダーブレイドより#108仮面ライダーブレイドキングフォームと仮面ライダー響鬼から斬鬼。仮面ライダーコンバージシリーズはコレクションしてますが、ブレイドも響鬼のライダーも1つもありませんでした。他の食玩シリーズは平成ライダー10期までの中でも両方とも入手してませんね。放送当時はガシャポンや食玩は結構もっていたのですが、最近は全く無いです。最近はSHODOシリーズがリリースされていますが、値下がりはしませんね。
食玩 バンダイ 各300円 イオン系スーパー他まんぞう
-
HG-EX ガンダムメカセレクション
HG-EXのガンダムメカセレクション6からGファルコンガンダムとメカセレクション4からメカセレクションからギラ・ドーガ&シャクルズ。何故この2体を入手したのか?全然記憶にないですね。Gファルコンは機動新世紀ガンダムXに登場するようです。ガンダムXは全く見た事がないです。ギラ・ドーガは逆襲のシャアに登場するのでコレクションには必須です。ファーストガンダム絡みをコレクションしていると、アナザーガンダムも絡むものがリリースされるので困ります。
ガシャポン バンダイ 各300円 トイショップまんぞう
-
SHODOX仮面ライダー8 カブトロー
SHODOX仮面ライダー8から仮面ライダーストロンガーの愛車カブトロー号。このシリーズはライダーも一緒にリリースされており昭和ライダーがメインです。前回のシリーズでハリケーン号をゲットしたもののV3を入手出来なかったのでストロンガーは定価でしたが入手しておきました。やはりライダーマシーンにはライダーを乗せないと締まりません。拡張セットが入手出来ればカブトローオフロードモードに出来るそうなので、ゲットしたらアップします。
食玩 バンダイ 各300円 イオン系スーパーまんぞう
-
G-SIGHT 水陸戦闘バージョン
G-SIGHTから水陸モビルスーツのラインアップ。まだ散策中ですのでわからないのもありますが、ジムスナイパー、ザク、陸戦用ガンダム、ガンキャノン、マゼラトップ、ズゴックEかな?もうかなり昔のものなので始めのモビルスーツはジムスナイパーかな?わかりません。分かる方は教えてください。Ⅰ~Ⅵまでをチョイスしてジオン軍対連邦軍の陸戦をイメージしてアップしていますが、ジオラマ風といってもただ置いているだけです。本当にジオラマ風にしたいのですが、なかなかやる気が起こりません。いつかはやろうかな?
フィギュア バンダイ 各300円 トイショップまんぞう
-
HGシリーズ ウルトラマンジード
HGウルトラマンからウルトラマンジード。HGウルトラマンガシャも暫く入手してなかったので、最近のウルトラマンは全く持っていません。全盛期はウルトラマンメビウスかな。それまで、子供と一緒に観ていたのとTVシリーズがメビウスで終わってしまったのでコレクションもしなくなってしまいました。タロウの子供、タイガが放送されてガシャも復活したのかな?この後はリリースされるのかな?
ガシャポン バンダイ 各300円 ガシャポン販売機まんぞう
-
ガンダムメカセレクション2 ジオン軍
ガンダム メカセレクション1からブラウ・とメカセレクション2からムサイ、アッザム。ムサイは艦橋を変えられるようになっていて、シャア専用に出来ます。全部をコンプリートをする気はありません。というのもシリーズ1のデビルガンダムや2のパーフェクトガンダムは、ファーストガンダム好きな自分には邪道過ぎて入手しようとも思いません。
ガシャポン バンダイ 各300円 イエローサブマリンまんぞう
