-
ハイパーウルトラマン 平成編その3
ハイパーウルトラマンから平成編としてウルトラマンレジェンド、ウルトラマンネクサスジュネッスブルー、ウルトラマンヒカリ。平成になるとウルトラマンも合体したり、強化変身といった昭和にはなかった発想で進化を遂げていきました。単体でも強いのに合体されたら敵もたまったものじゃありません。まあ、合体したり強化変身しなければならない程、敵も強力なんですけどね。
フィギュア バンダイ 各300円~ トイショップ他まんぞう
-
仮面ライダーボトルキャップスタンプ 仮面ライダーno.2
仮面ライダーボトルキャップスタンプから仮面ライダー2号、コブラ男、カメレオン男、ゲバコンドル、ヤモゲラス、ショッカー戦闘員。小さいながらも彩色もきちんとされていて、良い出来ではないでしょうか?ボトルキャップが欲しかったので、スタンプはいらないなあ。それにしてもこれがリリースされた頃はボトルキャップが流行っていたなあ。
フィギュア バンダイ 各300円~まんぞう
-
仮面ライダーボトルキャップスタンプ 仮面ライダーno.1
仮面ライダーボトルキャップの仮面ライダー1号からラインアップ。仮面ライダー1号、蜘蛛男、サソリ男、蜂女、蝙蝠男、ショッカー戦闘員、ショッカー科学者。それぞれガシャポンでもリリースされていますが、ショッカー科学者はこのシリーズのみなので入手必須です。ショッカー初期の怪人はベルトをしていないです。
フィギュア バンダイ 各200円~ トイショップ他まんぞう
-
タイムボカンメカコレクション ヤッターマンPart1
ガシャポンEX HGシリーズ タイムボカン メカコレクションより、ヤッターマン1号とヤッターマン2号、ヤッターワン、ヤッターペリカン、ヤッターアンコウ。タイムボカンシリーズの中でも一番人気があるヤッターマンです。数年前にリニューアルされ、放送もフジテレビから日テレに変わり、現在の視聴率の変化に比例していますね。今も昔もヤッターマンはいい。古さは感じます。やはり昭和感が出てますね。でもこれはこれでいいし、このシリーズの平成版としてのリリースはされていないのが残念。
ガシャポン バンダイ 200円~ トイショップ他まんぞう
-
ベーシックフィギア
ベーシックフィギアから開封してあるキャラ達。ラダス提督他、(名前調べます。)ですがボバ・フェットはベーシックフィギアじゃないかも。映画でも気を付けて観ないと見落としてしまうキャラクターもリリースされているのが、スターウォーズベーシックフィギアの特徴かな。コレクション欲がなかった時はこういうキャラは欲しくもなかったので主要キャラだけ入手してました。。今は安く入手出来、コレクション欲が再燃しているので、この辺も地道にコレクションしていこうかな。
フィギュア バンダイ 各100円~ トイショップ他まんぞう
