-
1000のタンバリン/ROSSO
2005年リリース。前年に出た「アウトサイダー」との2枚組シングルをそれぞれ再発した際にアナログでもカットされた。収録曲もリミックスを1曲追加。 ミッシェル解散、Ravenを経ての第二期ROSSOがここから始まった訳だけど、自分は結局この曲が一番好きでした。 演奏はEmissionsとかの方が断然良いけど。新たな世界が見えそうな感じがしたところで終わってしまった。 この曲は歌詞もなんかグズグズしてていい。「またやるんだ」って曲なのに全然前向きな感じがしないし寂寞としたコード進行やメロディも好きだ。チバのアニキ感みたいなものが好きじゃなかったのかもしれない。これはMVも引きこもりみたいな長髪だし。たまに聴きたくなる。
Universal / ISLAND UPJI-1004恥多木人生
-
12月の雨の日/はっぴいえんど
1971年4月1日リリース、こちらはベルウッド設立45周年記念の2017年再発版です。 両面ともアルバムとはバージョン違いで『はいからはくち』はシャッフルノリが強く、よりガレージぽい演奏と録音がカッコいいです。こっちのが好き。 ジャケのイラストがThis Manみたいで気持ち悪くていいですね。はいからはくちとか言ってなにが「やさしいわかもの達はっぴいえんど」かと。しかし皆若いな〜。
キング・レコード株式会社 BS-1366 FJEP-1007恥多木人生
-
1970/中川イサト
1973 1977 Re. LP
URCレコード UX-8027恥多木人生
-
7inch vinyl box/thee michelle gun elephant
1999年に発売。アウト・ブルーズまでのミッシェルの7インチシングルをまとめた箱物。今だにまだアホみたいに手頃な値段で出てたりするので最高だと思う。レコードなんて簡単に手に入るならそれが一番いい。 こういうボックスって有り難みがあるようで無いような複雑な気持ちになるのであまり手が伸びないのだけど、やっぱりこれは買ってしまった。 例え箱のジャケがブートみたいなクソダサい物であっても、例えB面のオートマチックがトランジスタバージョンに差し替えられていた(オリジナル盤はブルーハワイ)としても、現物を見たことすらないキャンディ・ハウスの7インチのあのジャケ(これは本当かっこいい)を手に取れるのは単純に嬉しいし、世界の終わりの7インチはこれでしか出ていない。 RUMBLEとかこういうのをいらん出し惜しみとかせずにちゃんとリリースしてくれる所にチバのアナログ愛を感じる。
TRIAD/日本コロムビア COKA-48〜53恥多木人生
-
96 Tears/?(Question Mark) And The Mysterians
恥多木人生
-
A Christmas Gift For You From Damaged Goods Records/V.A.
2021. LP クリスマスになると必ず聴きたくなるあの最高のヤツとは違うレコードです。 名門Damaged Goodsが送る、ガレージ、パンク勢からひり出された最高のクリスマスソング集。 2009のデジタル版に新たに追加されたコーレッツの曲もまさにこのジャケにピッタリでニンマリ。
DAMAGED GOODS DAMPUD567LP恥多木人生
-
After School Session/The Milkshakes
1983年リリース。88年Hangman再発盤。Billy ChildishとMicky Hampshireの双頭バンド。Mickyは後にToe RagのLiam WatsonらとThe Masonicsを結成。ベースはBillyの前バンドThe Pop RivetsのRussell Wilkins。ドラムはHeadcoatsでもお馴染みBruce Brand。 パンク色の強いPop Rivetsからグッと遡り、ハンブルグ時代のビートルズ、60'sブリティッシュビートなどをパンク、ガレージを通過した視点で捉え直すという発明。カバー選曲も完璧。
Hangman Records Hang-24 UP恥多木人生
-
All Night Riot !!/The Makers
1995. LP
Estrus Records ES-1220恥多木人生
-
All Tore Up…/V.A.
1999年リリース。Crypt編纂50〜60'sの泣きのハートブレイクR&B、ソウル集。 こんな芝居がかったドロ泣きバラッドでは本当の失恋の傷は癒せないと思いますが、ジャケのような泥酔状態で聴けばなんかアホらしくなって楽しくなるかもしれません。
恥多木人生
-
Along Came Jones/The Coasters
1958年リリース。Doo Wopレジェンドグループ、The Coastersの7インチ。B面の「That Is Rock & Roll」はニートのカバーでもお馴染みビート・クラシックス。
ATCO Records 45-6141恥多木人生
-
Alpha Jerk/The Twinkeyz
1979. LP
Plurex Records PLUREX 1000恥多木人生
-
ANATAGASUKIDESU/近親憎悪
近親憎悪、1990年?リリースの6曲入りCD。テキサコの王様が在籍してたバンドで、1曲目のJ.B.「Sex Machine」の痙攣パンクカバーでイカ天にも出てたらしいです。 パンク、ノイズ、ガレージにドゥームやストーナーっぽいヘヴィさもあり、とにかくタチの悪い音楽をゴッタ煮にしたジャンクさ、いかがわしさはテキサコにも通じる感じがあります。ゴロッパチのOMOさんがなぜかオルガンで参加。ライブが観たかったっす。
JP-01恥多木人生
-
Annihilate This Week/King Sound Quartet
1996. 7'
Estrus Records ES-787恥多木人生
-
Atomic Heart/Mr.Children
1994年9月1日発売。Mr.Children4枚目のアルバム。343万枚売れたらしいです。今思うとエグい数字です。多分お小遣いを貯めてCDを買った初めてのアルバムだと思う。 子供の頃に本当いやっちゅう程聴いてある時パタっと聴かなくなって、こないだ久々に聴きました。とにかく信藤三雄のアートワーク、パッケージが素晴らしいです。 初回限定は深い紺に近い青色のクリアプラスチック・三方背スリーブケースに、黄色のシンプルなタイトルとバンド表記のみ。 中はブルーのクリアプラスチックケースにブックレットは薄い水色に近い青色。つまり何層もの青が重なってあの深い青色になる訳です。 で、いざケースを開いてみると盤面はタイトルなどの簡潔な文字のみで、余計な装飾を排したほぼプレーンな銀盤。そして盤を取り外すと白いシャツで揃えたメンバーのモノクロのポートレート。見開きで目に入るブックレット裏にも同じセッションでの写真が。ここでもプラトレイが透明であることの技が効いています。見開きのシンメトリー的な相貌はデザインの静謐さと確信を際立たせます。 ここまで潔くシンプル且つ計算された美しさに満ちているアートワークには心底感服します。 前シングル群のとんでもない売れ方とバンドの勢いがあってこその自信の表れとも言えるし、 その状況でこれをやる勇気と腰の座り方がエゲツないとも言えるような名プロダクトだと思います。 ちなみにこの時のリリースツアーのパンフレットも同じ青のスリーブケースに入れる仕様になっています。そちらもいつかアップしたいですね。 話は逸れますが、CDというパッケージならではの魅力というのはまさにこういう特殊パッケージの工夫と遊び心に溢れたプロダクツにこそあると思います。 時勢的にもこういう形態がまた主流に返ってくる事はもうないと思います。ある時代の遺産として残るのもいいですが、ひとつの選択肢として残っていけば嬉しいですね。 K-POPのアーティストのCDなどのどデカい特殊仕様パッケージなんかも、もはやCDはおまけwと揶揄されていた時期もありましたが、しっかりCDに馴染みのない若年層の心をつかんでいますし、今作のようなあくまでCDの基本的な形態の枠内で創意工夫するというやり方とはまた違うものの、特殊パッケージの歴史を受け継ぐひとつの形だと思います。VHSテープみたいな形態になってるf(x)のpink tapeなんかは見ててワクワクしますね。 Atomic Heartに話を戻すと、音楽自体にもそれまでの音楽性に比べ挑戦的な部分があり、バンドの音楽性が変わっていく入り口だったと言われています。確かに曲が長いとか、歌詞が暗いとか、当時求められていたパッと聴き爽やかな曲が少ない、などあるものの、根本的にメロディもアレンジもめちゃめちゃキャッチーでポップなので、今聴いてもそこまで無茶をしてたんだなって感じはしないですね。 「Dance Dance Dance」みたいな曲にもめっちゃキャッチーなサビがあったり、「ジェラシー」だってアレンジがプログレ風なだけで歌謡曲ですしね。 当時の記憶で印象に残っているのはやはり透き通った青と深い深い青。曲でいえば「innocent world」と「Over」のイメージです。まさにジャケットそのままのような青一色の。
トイズファクトリー TFCC-88052恥多木人生
-
A列車で行こう/デューク・エリントン楽団
1973年発売。両面とも1966年「ザ・ポピュラー・エリントン」からのシングルカット。 選曲自体は代表曲ではあるものの、結構大胆なアレンジがされているのでポピュラーといいつつ入門編にはオススメできません、でお馴染みのアルバムですがやっぱりいいもんはいいですね。 ど頭からエリントンがピアノソロをかましあの有名なテーマになだれ込む流れが素晴らしいA1もいいですが、激アブストラクトなムードインディゴがとても美しいです。
RCAレコーズ ビクター音楽産業株式会社 SS-2039恥多木人生