masa.drake Museum
Entrance
Floor Map
Library
1F MONSTER GALLERY ガレージキット
2F MONSTER GALLERY エクスプラス
3F MONSTER GALLERY 30cm サイズ
4F ULTRAMAN COLLECTION
5F MONSTER GALLERY 地球防衛軍秘密基地
6F GUNDAM GALLERY 1/144
7F GUNDAM GALLERY 1/100
8F MONSTER GALLERY ANOTHER
9F MONSTER GALLERY BIG SIZE
10F 勝手気ままにリペイント、コレクション
11F アルティメットルミナス ウルトラマン コレクション
Comments
Since 2020 June
ミュージアム・オーナー
masa.drake
105人がフォロー
入館者数39331人
アイテム展示数242個
いいね!数5202個
Museum Owner
趣味でウルトラ怪獣系のガレージキットの製作やソフビの電飾改造、リペイントをしております。
アルティメットルミナス ウルトラマン コレクション
勝手気ままにリペイント、コレクション
MONSTER GALLERY BIG SIZE
MONSTER GALLERY ANOTHER
GUNDAM GALLERY 1/100
GUNDAM GALLERY 1/144
MONSTER GALLERY 地球防衛軍秘密基地
ULTRAMAN COLLECTION
MONSTER GALLERY 30cm サイズ
MONSTER GALLERY エクスプラス
MONSTER GALLERY ガレージキット
Museum Library
2021/12/5
公開当時、子供と観に行って以来、幾度となく観ましたが何度観ても熱い! そしてエンディングのMISIAの「星のように」が心に染みる!! 本編主役格のウルトラマンメビウスです。 アルティメットルミナスをリペイントしました。ルミナスユニットでは発光が暗く点灯時間が長持ちしないので新たにユニットを作成しました。CR1220のコイン電池を使用し、頭部にナチュラルホワイトのチップLED、カラータイマーにはアイスブルーを設置しました。スイッチつけっぱなしでも数日は明るく光ってます。 メビウス役の五十嵐隼人さんが芸能界を引退してしまったので、今後メビウスとしての勇姿が観れなくなると思うと寂しいかぎりです。 悪のウルトラマン、ベリアルです。 ギガバトルナイザーを手にし、ウルトラの国に攻め込みます。 エクスプラスのフィギュアを電飾したものです。 左が悪に染まる前のウルトラマンベリアルで右が後のウルトラの父こと若かりし頃のウルトラマンケンです。 ウルトラギャラクシーファイトでは共闘してました。 電飾リペイントしてあります。 いずれもHDM壮絶シリーズのものです。 ウルトラマンケンはウルトラの父を改造したものです。立派な角、胸板、モミアゲそしてベルトを整形してあります。 小さいものですが以外と電飾出来ちゃたりします。 本編からはズレますが、ベリアルの息子ウルトラマンジード。容姿、ファイティングポーズ、配色どれをとってもお父様よりはるかにヴィラン。でも実は心優しき正義のウルトラマン。 アルティメットルミナスをリペイントしたものです。発光ユニット新造、台座は自作しました。 本編初登場のウルトラマンゼロです。 ベリアル同様、プラズマスパークの力に手を出そうどするも既のところでセブンに制止され、テクターギアを装着し、修行中の姿です。 エクスプラス製のフィギュアギアを電飾リペイントしたものです。頭部は劇中同様、独立して発光出来るようにしてあります。 色々と電飾改造してきましたが、今までで1番しんどかった気がします。😥 父であるセブンの窮地を知りテクターギアを外し駆けつけるゼロ。 百体怪獣も何のその!観ていて気持ちイイ位強い。もうチートそのもの。 エクスプラス製のフィギュアを電飾リペイントしたものです。テクターギアゼロの余剰パーツを使用し、オリジナルポーズにしました。 鑑賞前にフィギュアを持ち出してきましたが これらを肴に一杯(いっぱい)飲みながら 映画を堪能することにします。 #コレクションログ #特撮
2021/9/1
ガシャポン樋口真嗣セレクションの目玉プリズ魔です。 元々、塗装は金色のみという侘びしいものなので、目のような部分はVカラー塗料でクリアパープルを調色し、エアブラシ塗装。 台座はクリアレジンでコートし、波っぽいエフェクトをつけ中央にアイスブルーチップLEDと四隅に超小型点滅ブルーチップLEDを設置。(点滅はランダム) プリズ魔本体にもチップLEDナチュラルホワイトを3つ、フルカラーLEDを設置。 本体のみLED発光バージョン。 本体LEDオフ、台座のみ発光バージョン。 本体と台座発光バージョン。 100円ショップのコレクションケースを台座に使用しているので透明カバー装着可。 ちょっとしたお部屋のイルミネーションに いかがでしょうか。 #コレクションログ #特撮
2021/8/29
ガシャポンULTRAMANを発見! 全4種類。ラインアップは、シンウルトラマン、メロス、ゴモラⅡ、プリズ魔。 何はどーあれプリズ魔とゴモラⅡは欲しい!300円かと思い硬貨を入れハンドルを回せど回らない。あれ?! よくよく確認すると500円。えっと思いつつ仕方無いので500円入れ1回目を廻す。 シンウルトラマン。もう1回、2回目 メロス。ん〜もう1回、やった!プリズ魔。 ここで止めたものの、買い物を行った先でまた発見。やはりゴモラは欲しい。意を決して さらにもう1回。…メロス…ダブった。最後のチャンス、ラスト1回。やったゴモラだ! 5回廻してコンプ。被害は最小限に抑えたのかな?! 持ち帰り、早速中身確認。メロス、シンウルトラマンは一昔前の200円のガチャレベルのクオリティ。ネームプレート付だが納得いかず、気を取り直してプリズ魔とゴモラⅡを開封。ゴモラはエフェクトパーツ付。造形は良しとしてもグレー整形色に塗装は目と牙のみ。プリズ魔も造形は良しも塗装はゴールドのみ。はっきり言ってコレで500円はないでしょう。とても残な気持ちになりプリズ魔は塗装リタッチ。さらに電飾改造。 フルカラーとナチュラルホワイトのLEDを内蔵。どーせなら台座も付けよう。 台座にクリアレジンをコートし、中央にアイスブルーと四隅に点滅小型ブルーのチップLEDを設置。 これから修正し、さざ波などのエフェクトを追加する予定。 ゴモラはリペイントすればイイ感じになるかも。 問題はウルトラマン、500円であればせめて台座と頭部はクリアパーツにして欲しかった。 悔しいので台座をクリアレジンで複製。 少し高級感出てきた?! やはり頭部もクリアレジンで複製かな。 リペイントすればそこそこの仕上がりになるかも。 #コレクションログ
2021/8/9
海洋堂ソフビキットのバトラ幼虫。 極彩色の幼虫をド派手に電飾改造。 細々したアイテムを整理中、HGのゼットンを見つける。黄色パーツが別パーツになっいる。取り外しクリアレジンで複製すれば生まれ変わるかも。 早速 熱湯をかけ柔らかくしてからパーツを 外し そのままの勢いで複製。 スタンドもクリアレジンで複製。 良く見ると背中パーツも取り外し可。 背中にクリアランスがあり足にもある コレって電飾できるかも。 こうやって あーしよう、こうしようと考えている時間が何歳になってもとても楽しいです。
2021/8/2
かなめみおさんの怪々小行進のサドラとデットンを使用して初のジオラマに挑戦して みることに。 キットはレジンキットでサドラとデットン、そしてステゴンのセット。 ガシャポンサイズと小さいのでバリやパーティングラインの修正が大変。 今回はサドラとデットンを使用。 ひたすらルーターでパーティングラインの修正、モールドの修復。(かなり適当) 牙は0.8mm径の穴をルーターで空け同径の真鍮線を差し込み接着し、ルーターでシャープに整形し、リアルさを出してみた。 組み立て後隙間をパテで埋め、ルーターでならす。サフェイサーを吹き最終チェック。 塗装はVカラーでエアブラシにて。エアブラシを新調したので物凄く調子イイ。 (前のは古いもので色抜けが悪く色を変えるために分解して清掃してた。なんでもっと早く変えなかったんだろ。💦) 基本色を塗装後に各色をのせていく。目はアイボリーを筆で塗装後にエナメルで瞳を書き込み目のまわりを軽くマスキングした後、クリア―オレンジで瞳の左右を細吹き。(デットンは黄色っぽいクリアブラウン)その上からガイアノーツのクリアーを筆塗りでコーティング。 (目の塗装ですが、目の輪郭を浮き出させるために塗装前にスジボリに使うケガキ針などで目の輪郭に沿って彫っておくと良いと思います。後の工程のエナメルでウォッシングする際に輪郭が塗料でハッキリします。これにより怪獣のお顔がシャープになると個人的に思っております。) ウォッシングはエナメルのブラックとダークブラウンを混合し溶剤で薄めたものを全体(口内はテープでマスキング)に塗り直後にティッシュなどで軽く拭き取ります。 (サドラは顔が脂性?!なので仕上げに目から頬にかけてクリアーを吹いてあげるのがポイントです。) 何とかサドラとデットンは完成。スーパーローガンなので最初から最後まで老眼鏡通り越して拡大鏡のお世話になることに。 ゴメン、ステゴン いつか必ず完成させるから。 さて、肝心のジオラマですがネットで検索すると基材が100円ショップで手に入るとのことなので早速散策。用意したものはコレクションケース、木粉粘土、園芸用のバークです。 コレクションケースはジオラマの土台に。そこに木粉粘土を盛りつけ地面を作成 (この時ケースとしても使用する場合は一度ケースを被せ余分な粘土を取り除きます。) 並びに背景の岩部分の下地を盛りつけ地面は地表の凸凹を表現する為、歯ブラシでトントンと表面をひたすら叩く。岩肌を表現するために園芸用のバークを適当なものを見繕い木工用ボンドで貼り付け。どうしてもバーク間に隙間が出来るのでパテで適当なモールドを付けて埋めていく。乾いたら早速塗装。 地表はブラウン+艶消しブラック岩肌はライトブラウン+ライトグレー+フラットベースが基本色。そこに地表のブラウンとブルー+ライトグレー+ブラック+フラットベースで調色したものを適当に細吹き。これで完成です。 初のジオラマにしては自分的にはまずまずかと。ちょっと寂しい感じがしますが... それにしても100円ショップって便利だよなぁ~。
2021/7/25
4連休を利用して前々からチャレンジしたかったモノを制作。 キットはKOC ゴジラ2000イラストイメージバージョン。 箱絵を再現するには電飾がベストだと思い 背びれパーツと目をクリアレジンで複製。 LEDは散々考えた挙げ句、超小型チップを 選択。どう計算しても計24個必要。 全高役17cmのキットなので電池ボックスを収納剃るスペースも限られてくる。 そこで、電池2032x2 スイッチ付の電池ボックスを3個使用。 尻尾に1個、本体に2個収納。複製した背びれパーツに穴を開け、チップLEDを設置。 配線が髪の毛程の太さなので、絡まないよう慎重にプラスマイナスを依って熱収縮チューブで電池ボックスごとにまとめる。 う〜ん、めちゃくちゃ肩が凝る💧 全ては完成した時の感動の為にひたすら辛抱。尻尾と本体はネオジム磁石で脱着式に。 なかば強引に電池ボックスを本体に収納したので電池交換が怖い。 電池は2032×6個。超小型チップは23個使用。何とか完成にこぎつけました! イメージに近付たかな。自分的にはイイ感じ。 塗装は本体はVカラーモンスターブルー+フラットベース、背びれと目は蛍光ピンク+クリアーレッド。アレンジで部分的にエナメルでウオッシングしてみました。 以上、長々とお付き合いいただき誠に有り難う御座いました!
数年前、中古ショップの前を通リかかったら店の外のジャンク品売り場に陳列されていた ゴジラと目が合った。(えっ?!怪獣王のジャンク?!)手に取ると何とエクスプラスのビオゴジじゃあないですか。 しかも発光ユニットも付いている。値段も安く、状態も悪くはなかったので即購入。 レジに持って行くと店員さんより"動作未確認のジャンク品なので返品不可です"とのアナウンス。(はーい。大丈夫です。) 持ち帰り、ユニットに電池を入れスイッチオン! ...光らない。(わかっていたけどね) 早速解剖してみると、配線がハンダで焼き切れている。(コレって初期不良じゃん。) 内蔵のLEDは白色だったのでアイスブルーのLEDに換えてみることに。 それと、どうにも外付けのユニットが好きでないので電池ボックスとスイッチを内蔵しました。 塗装はほぼリタッチ程度に。 怪獣フィギュアが高騰している中で今思うと良い買い物だったのかな。 #コレクションログ #特撮
2021/7/4
kaiju remixのソフビキット ジャミラです。ベースの炎パーツは全て透明レジンで複製し、ローソクLEDを15個内蔵させ炎が揺らめいているようにしました。 ようやく手間のかかる工作が終了し、後は足場の調整と塗装です。
2021/5/23
イリス完成しました。ガメラはアミューズメントの景品なのでサイズ感合ってませんが! #コレクションログ
1F MONSTER GALLERY ガレージキット 20
ウルトラ怪獣系のガレージキットやソフビの改造、リペイントしたものを掲載してまいります。どれも永年かけて作った とても愛着のあるものです。部屋に飾り、たまに手に取り遊んでいます。(笑) 完成品もそれなりの数になりましたのでコレクションルームで紹介していきたいと思います。稚拙なものではありますが、閲覧いただけますと幸いでございます。
2F MONSTER GALLERY エクスプラス 33
3F MONSTER GALLERY 30cm サイズ 55
4F ULTRAMAN COLLECTION 34
ウルトラマンシリーズのガレージキット、フィギュアのコレクションです。
5F MONSTER GALLERY 地球防衛軍秘密基地 14
地球防衛軍秘密基地のウルトラ怪獣シリーズをリペイントしたコレクションです。
6F GUNDAM GALLERY 1/144 37
ウルトラ怪獣に狂うまではガンプラを作っておりました。大半は処分してしまいましたが、残してあったものや怪獣製作の骨休めに作ったものを掲載してまいります。
7F GUNDAM GALLERY 1/100 18
過去に製作しましたマスターグレードのガンプラ完成品を掲載してまいります。
8F MONSTER GALLERY ANOTHER 19
アミューズメントの景品や20cm以下の怪獣フィギュアに手を加えリペイントしたコレクションシリーズです。
9F MONSTER GALLERY BIG SIZE 2
30cm超えのビッグサイズのウルトラマン、怪獣を展示します。
10F 勝手気ままにリペイント、コレクション 3
ガシャポンフィギュアなどをリペイントしたものを展示してまいります。
11F アルティメットルミナス ウルトラマン コレクション 7
アルティメットルミナスのウルトラマンシリーズをリペイント、電飾に手を加えたものをラインナップしていきます。
Thank you !! Museum of masa.drake はいかがでしたか? 入館の記念にコメントを残してみましょう。
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
MOYO.
フォロー頂きまして誠に有難う御座いますm(__)m。ド迫力のデティールのウルトラ怪獣の数々、圧巻の一言です!これからもどうぞ宜しくお願い申し上げますm(__)m。
7人がいいね!と言っています。
コメントいただき誠に有り難う御座います。こちらこそどうぞ宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m
8人がいいね!と言っています。
NonNon
はじめまして!フォローありがとうございます。ウルトラ怪獣、どれもカッコイイ~♪今後ともよろしくおねがいいたします。
コメントいだき誠に有難う御座います。こちらこそ どうぞ宜しくお願い致します。
6人がいいね!と言っています。
まえだ
フォローありがとうございます!懐かしい怪獣たちがたくさんいて楽しいですね^^最近中々更新出来ていませんがよろしくお願いいたします。
コメントいただき誠に有難う御座います。こちらこそどうぞ宜しくお願い致します。
mjmat
洗練されたセンスの良さが感じられる作品ばかりです。新作も見せてください。
有難う御座います。是非またご閲覧いただけますと幸いです。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
オマハルゲ
フォロー頂きありがとうございます。スキルもなくものぐさな自分にとってはため息の出るアイテムばかりです。力作の怪獣の数々、拝見させて貰います。
フォロー頂き有り難う御座います。コメントも大変嬉しく思います。スキルなんてとんでもございませんが、どれも精一杯の愛情を込めて手を加えたものです。御閲覧いただけますと幸いです。今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
tanupon
フォローありがとうございます。こちらもフォローさせていただきました。よろしくお願いします。
こちらこそどうぞ宜しくお願い致します。
4人がいいね!と言っています。
Shining KazutaZ
コメントありがとうございます。怪獣達への愛溢れるコレクションの数々、素晴らしいです。ジャンルを超えても共通する心は同じという所で。今後ともよろしくお願い致します!
コメントをいただき誠に有り難う御座います。コレクションの数々、愉しませていただいております。こちらこそどうぞ宜しくお願い致します。
PUTA2
フォロー及び、たくさん「いいね」をありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
5人がいいね!と言っています。
13f_shizu
masaさんフォローありがとうございますどうぞよろしくお願いします
こちらこそどうぞ宜しくお願い致します。これからもホラー系の記事 楽しみにしております。
テッツァライト
フォローしてくださりありがとうございます!電飾改造が施されたコレクションの数々に魅入ってしまいました😄昔から光モノが大好きで、特に子供時代は発光ギミックのある玩具に凄まじい憧れを抱いていたものですから、個人的な嗜好に刺さるミュージアムです!私もウルトラマンやゴジラ・ガメラを観て育ってきたので楽しく巡らせて頂きました。是非また立ち寄らせてください。
コメントいただき誠に有り難う御座います。こちらこそ楽しませていただいております。元々石に興味があり、旅行先ではブレス等のアクセサリーを衝動買いしておりました。(笑)様々な種類、同じ石でも様々な輝きがあり大変興味深く素晴らしいですね!ちょくちょくお伺いさせていただき心の洗濯をさせていただきます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
kinggidoko
こんにちは。masa.drakeミュージアムはガレージキットやリペイントフィギュアの宝庫ですね。楽しいので時々入館させていただきます。よろしくお願いします。
kinggidokoさん、有り難う御座います。こちらこそ素晴らしいコレクション、いつも楽しませていただいております!これからもどうぞ宜しくお願い致します。
デルタ
フォロー感謝致します。宜しくお願いします🥺。
GIGAN
たくさんの「いいね!」をありがとうございます。いつも見させていただいております。これからもよろしくお願いいたします!
3人がいいね!と言っています。
こちらこそ楽しませていただいております。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
8823hayabusa
素晴らしい!トレビアン🎵セイハラショー❗リアル怪獣フィギュアやガレキ大好きです。ちょくちょく寄らせて戴きます。
panzer-vor
フォロー&たくさんのいいね!ありがとうございます。電飾加工まで施しているとはすごいこだわりですね!これからもよろしくお願いします。
sat-2019
この度は、フォローありがとうございます。リペイントされた怪獣たちの、その素晴らしい出来に、つい時間を忘れてしまいそうになりました。私からも、ぜひフォローさせていただきます。それでは、よろしくお願いします。
9人がいいね!と言っています。
フォローとたくさんのいいねをいただき誠に有難う御座います。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
Recommend
Museum of adjuster_xxx
Museum of aru702
Museum of retro_game
Museum of 16Kawa32
Museum of Memories1902_UKJP
Museum of nacklite
Museum of takapeko0705
Museum of nobuaki.sugiura
Museum of NORIOKING
Museum of yakyubangames
Museum of kyo0214jp
Museum of Bokyaku no Haikyo
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
Thank you !!
Museum of masa.drake はいかがでしたか?
入館の記念にコメントを残してみましょう。
MOYO.
2020/7/2フォロー頂きまして誠に有難う御座いますm(__)m。
ド迫力のデティールのウルトラ怪獣の数々、圧巻の一言です!
これからもどうぞ宜しくお願い申し上げますm(__)m。
7人がいいね!と言っています。
masa.drake
2020/7/2コメントいただき誠に有り難う御座います。こちらこそどうぞ宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m
8人がいいね!と言っています。
NonNon
2020/7/2はじめまして!
フォローありがとうございます。
ウルトラ怪獣、どれもカッコイイ~♪
今後ともよろしくおねがいいたします。
8人がいいね!と言っています。
masa.drake
2020/7/3コメントいだき誠に有難う御座います。こちらこそ どうぞ宜しくお願い致します。
6人がいいね!と言っています。
まえだ
2020/7/3フォローありがとうございます!
懐かしい怪獣たちがたくさんいて楽しいですね^^
最近中々更新出来ていませんがよろしくお願いいたします。
6人がいいね!と言っています。
masa.drake
2020/7/3コメントいただき誠に有難う御座います。こちらこそどうぞ宜しくお願い致します。
6人がいいね!と言っています。
mjmat
2020/7/3洗練されたセンスの良さが感じられる作品ばかりです。新作も見せてください。
7人がいいね!と言っています。
masa.drake
2020/7/4有難う御座います。是非またご閲覧いただけますと幸いです。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
8人がいいね!と言っています。
オマハルゲ
2020/7/5フォロー頂きありがとうございます。
スキルもなくものぐさな自分にとってはため息の出るアイテムばかりです。力作の怪獣の数々、拝見させて貰います。
6人がいいね!と言っています。
masa.drake
2020/7/5フォロー頂き有り難う御座います。
コメントも大変嬉しく思います。
スキルなんてとんでもございませんが、どれも精一杯の愛情を込めて手を加えたものです。御閲覧いただけますと幸いです。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
8人がいいね!と言っています。
tanupon
2020/7/6フォローありがとうございます。
こちらもフォローさせていただきました。
よろしくお願いします。
7人がいいね!と言っています。
masa.drake
2020/7/7こちらこそどうぞ宜しくお願い致します。
4人がいいね!と言っています。
Shining KazutaZ
2020/7/7コメントありがとうございます。
怪獣達への愛溢れるコレクションの数々、素晴らしいです。
ジャンルを超えても共通する心は同じという所で。
今後ともよろしくお願い致します!
7人がいいね!と言っています。
masa.drake
2020/7/7コメントをいただき誠に有り難う御座います。コレクションの数々、愉しませていただいております。こちらこそどうぞ宜しくお願い致します。
7人がいいね!と言っています。
PUTA2
2020/7/14フォロー及び、たくさん「いいね」をありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
5人がいいね!と言っています。
masa.drake
2020/7/14こちらこそどうぞ宜しくお願い致します。
7人がいいね!と言っています。
13f_shizu
2020/7/21masaさん
フォローありがとうございます
どうぞよろしくお願いします
7人がいいね!と言っています。
masa.drake
2020/7/21こちらこそどうぞ宜しくお願い致します。
これからもホラー系の記事 楽しみにしております。
6人がいいね!と言っています。
テッツァライト
2020/8/19フォローしてくださりありがとうございます!
電飾改造が施されたコレクションの数々に魅入ってしまいました😄
昔から光モノが大好きで、特に子供時代は発光ギミックのある玩具に凄まじい憧れを抱いていたものですから、個人的な嗜好に刺さるミュージアムです!
私もウルトラマンやゴジラ・ガメラを観て育ってきたので楽しく巡らせて頂きました。
是非また立ち寄らせてください。
8人がいいね!と言っています。
masa.drake
2020/8/19コメントいただき誠に有り難う御座います。こちらこそ楽しませていただいております。元々石に興味があり、旅行先ではブレス等のアクセサリーを衝動買いしておりました。(笑)
様々な種類、同じ石でも様々な輝きがあり大変興味深く素晴らしいですね!
ちょくちょくお伺いさせていただき
心の洗濯をさせていただきます。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
8人がいいね!と言っています。
kinggidoko
2021/7/11 - 編集済みこんにちは。masa.drakeミュージアムはガレージキットやリペイントフィギュアの宝庫ですね。楽しいので時々入館させていただきます。よろしくお願いします。
6人がいいね!と言っています。
masa.drake
2021/7/11kinggidokoさん、有り難う御座います。こちらこそ素晴らしいコレクション、いつも楽しませていただいております!これからもどうぞ宜しくお願い致します。
8人がいいね!と言っています。
デルタ
2021/7/11フォロー感謝致します。宜しくお願いします🥺。
4人がいいね!と言っています。
GIGAN
2021/7/11 - 編集済みたくさんの「いいね!」をありがとうございます。
いつも見させていただいております。
これからもよろしくお願いいたします!
3人がいいね!と言っています。
masa.drake
2021/7/11こちらこそ楽しませていただいております。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
5人がいいね!と言っています。
masa.drake
2021/7/11こちらこそ楽しませていただいております。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
5人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2021/7/21素晴らしい!トレビアン🎵セイハラショー❗
リアル怪獣フィギュアやガレキ大好きです。
ちょくちょく寄らせて戴きます。
5人がいいね!と言っています。
panzer-vor
2021/8/9フォロー&たくさんのいいね!ありがとうございます。
電飾加工まで施しているとはすごいこだわりですね!
これからもよろしくお願いします。
5人がいいね!と言っています。
sat-2019
2021/8/10 - 編集済みこの度は、フォローありがとうございます。
リペイントされた怪獣たちの、その素晴らしい出来に、つい時間を忘れてしまいそうになりました。
私からも、ぜひフォローさせていただきます。
それでは、よろしくお願いします。
9人がいいね!と言っています。
masa.drake
2021/8/10フォローとたくさんのいいねをいただき誠に有難う御座います。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
8人がいいね!と言っています。