-
ガンダム RX78 プラモデル
ガンダム RX78 モビルスーツのプラモデルです。35年前親戚の家から頂きました。全ては組まれていません。
アニメ バンダイ 東京micro
-
ジオング プラモデル
バンダイのプラモデル ジオングです。 1981年3月 600円 1/144 スケールです。 腕は金属シャフトでオールレンジ攻撃出来ます。その後ガンプラが売れた理由が分かる気がします。
アニメ バンダイ 埼玉micro
-
ガンタンク プラモデル
旧バンダイのガンタンクのプラモデルです。 フリマで誰にも買われずにいたので、引き取りました。
アニメ バンダイ 埼玉micro
-
ベムラー キングザウルス
ポピー キングザウルスのベムラーです。 今迄あまり気にしていませでしたが、以外と味がありますね!
特撮 ポピー 名古屋micro
-
キャプテンフューチャー 味覚糖
味覚糖のキャプテンフューチャーの外箱です。状態良くありませんが、もう出ないかもと言い聞かせて、購入しました。横の箱は超合金のものですが、中身はありません。友人から頂きました。
アニメ 味覚糖 中野micro
-
コスモ星丸 貯金箱
東海銀行の貯金箱です。科学万博のメインキャラクター星丸くんです。1985年製ですが、 万博のキャラクターを銀行の貯金箱にすることもあったのですね!
万博 東海銀行 静岡micro
-
グリコ ギャラクシーシリーズ ロボット
グリコのオマケのロボットです。名前は分かりません。今まで頭の上の無いものが正規品という認識でしたが、今回これを手にいれてまだまだの知識と反省しております。以前I氏に貰ったギャラクシーシリーズの写真にも頭の上の部品無いものでした。
SF グリコ 愛知県micro
-
ゲゲゲの鬼太郎 森永オマケ
森永製菓チョコレートキャラメルのオマケです。全18種類9種の色のバリエーションあるそうです。
アニメ 森永製菓 40mmmicro
-
鉄人28号 ガチャガチャ
1980年代に発売された鉄人28号のガチャガチャです。バンダイ製ですが色ちがいや、左端の金属製があるとは、今日まで知りませんでした。
アニメ バンダイ 名古屋micro
-
ゼンマイロボット
1987年マッチボックス製 メードInマカオ のゼンマイロボットです。愛嬌のある顔がいい感じです。ポケモンにも似ているのが、いた気がしますが! 2021年9月 何と色違い発見しました! 感激でした!
SF マッチボックス 中野micro
-
宇宙船シリーズ
1981年 ケロッグのおまけですが、右のダークレッドが本物で、あとは、香港製のパチモノです。全種は、8種類です。色の明るいものがパチモノです。
SF ケロッグ 40mmmicro
-
ドラゴンボール 容器
ミカクトのドラゴンボールのお菓子の容器です。 グリコのドラえもんの容器と同じ作りです。
アニメ ミカクトー 65mmmicro
-
ロボット8ちゃん 消しゴム
1981年 ロボットはっちゃんの消しゴムです。 1袋4体入りです。
丸越 2020年9月 40mmmicro
-
ダイナマン 消しゴム
1983年 ダイナマンの消しゴムです。
特撮 丸越 2020年9月micro
-
フレディ 人形
エルム街の悪夢のフレディの人形です。 映画は、1984年ですが背中の刻印は、1988年です
ホラー 名古屋 2020年11月micro
