スコットランド🏴の戦車を久々に作ろう…の巻
公開日:2022/5/2
作ろう、と言っても既に作ってありまして、、、2019年9月からの放置品デスw

ミューゼオ T. Sのモノ日記 | Muuseo(ミューゼオ)
https://muuseo.com/miniature-models-bottles/diaries/35

タミヤ1/35MMシリーズ、往年の名作、英国陸軍のチーフテン主力戦車です。もう40年くらい昔のキットなんじゃないでしょうか。
それをベースにラジコン化したものなんですが、これは私の工作ではなく某ラジコン職人サンの作品デス。。。
以前に棚から墜落して壊れたのを機に、修理カタガタあちこちディティールアップしてまして…。
ということで、このGWで完成させますよー。
つまり塗装を仕上げますよー。

まずは基本塗装から。
既に以前の作業でOD色?でいったん塗ってあるので(車体と砲塔で微妙に色目が違うゾ?)、改めて上から仕上げ塗装します。
タミヤのスプレー、TS-28オリーブドラブ2です。

さて、乾かす間にムスコの爪切りの修理を。

先日、「割れちゃったよー」って持ってきたので、マカセナサイ✌︎('ω')✌︎…と。

まず、モゲかけたところはいったん外してしまいます。その方が付け直しやすいからです。
モゲた部品を瞬着で固定したら、ピンバイスで穴を3箇所開けましょう。

ここに金属棒を埋め込むのです☝️

埋め込むのはφ1mmの硬質ピアノ線…
先端は突き刺しやすいように削って尖らせておきましょう。

穴に埋め込んでいきます。

三ヶ所とも入りました。

これだと見た目がイマイチなのでタッチアップしましょう。
ファレホでーす✌️

チョチョイと塗って、、、

この色出すのムズイ(笑)
ま、これでいいやw
爪切りレストア完了‼️
チチ「ムスコよ、直ったぞよ」
長男「へー、あんがと。置いといて」
…父はマンゾクじゃ
そして、基本塗装は完了✌️

これに、ブラックまたはブラックグリーンのまだら迷彩で行きます‼️
ホルストマンのボギー式のサスペンションがイイですねー、、、

つづく
続きはコチラ
↓↓↓
https://muuseo.com/miniature-models-bottles/diaries/271

ミューゼオ T. Sのモノ日記 | Muuseo(ミューゼオ)
https://muuseo.com/miniature-models-bottles/diaries/271

いいね!
30人がいいね!と言っています。