T. S
I am a collector....
こうたん
チョロQのみですがアップしていきます。
tamikiku
鉄道部品や鉄道用品それに関連したものを展示していきます。 20年ほど前までに集めたものがほとんどです。 倉庫を整理しながらになるので、少しずつになります。 いつの間にか3万人を突破しておりました。皆様ありがとうございます。 しばらく更新できませんがよろしくおねがいします。 表示器付の方向幕の電動化に向けて同期進段式のコネクター配線に苦戦中です。 都営バスその他路線バスの方向幕を広げて撮影できる環境が出来ましたら20数点ほど展示する予定です。
ドナ
STAR WARSマニア。元デザイナーで現在エレベーター屋。甘い物が好き。紅茶が好き。特にミルクティーが好き。US TOY が好き。映画が好き。「これ何に使うの?」って言われる変な物が好き。ごちゃごちゃした店が好き。北海道が好き。でもウニといくらは苦手。でもやっぱり1番奥さんが好き。
bigmac
現在アメリカのTEXASよりMUUSEOに参加しています。コレクションはHotwheels・マクドナルド・アメTOY・firekingなどファッション関係も好きなブランドを中心に紹介しています。日本では昭和レトロ玩具などをcollectionしていたので、アメリカで見つけた昭和の物もUPしていますのでお楽しみください。
SSR (Shichijo-Shichihonmatsu-Rolling stock)
元乗鉄だった1児の父です。子供が生まれてからあまり勝手気ままな旅行ができなくなり、模型鉄に転向、オクサマに呆れられながら模型を日々整備しています。
Makoto Panteleimon
YUKIUSAGI
とりあえず絵師100人ぐらいはのっているので。 コミケ行ってる方。いってない方も。 自分で言うのもあれですが。見忘れたりしたら ここではみれなくなるものがおおくなるものが おおいのでコメントと参考にしてみるとより 日付が大事だと言うことも含め見てくださると嬉しく思いますm(_ _)m
satoshi shimada
趣味は映画とアート。直筆資料、原画蒐集。面白いモノを広めたい。ネタは任せろ‼︎ | ᐕ)⁾⁾ 過去のネタ一覧はこちら↓
red5-toys
MODEL CARS & GUNDAM
1000nuckey
「種類が多すぎて、栓抜き集めは地獄の始まり」と骨董商の方から言われましたが、懲りずに栓抜きを集めています。 コレクションは日本の昭和時代のノベルティ栓抜きが中心です。 1000nuckey.comにて、型別、企業別、時代別等に整理して紹介しています。
woodstein
映画音楽とクラシック音楽をこよなく愛するwoodstein(ウッドスタイン)という者です。それ故、必然的にCD、レコードコレクターであり、他人にその保有数を告げると、殆どの場合、引かれてしまうという困り者です。自分でもコレクションを把握できていないという体たらくでして、この場を通じて、実情を解き明かしていこうと目論んでいます。
freedom
食玩やガシャポンといったフィギュアをコレクションしています。ダブってはヤフオクで出品して、小遣いをかせいでは、またフィギュアを買って、またヤフオクで売っての繰り返しです。色々と並べていますが、ヤフオクで出品している物もありますので、よろしければ探して見て下さい。
Hikosuke
ガンプラ作っております。ほとんどは、素組みなのでたいした物では、ありませんが見ていって下さいませ。
ポピー キングザウルス
ポピーのキングザウルスシリーズというソフビシリーズを集めています。 数十年かけてもなかなかコンプリートはできません。 果てしなき玩具収集恐るべし! 番外編の別種のソフビ怪獣や1/6仮面ライダーもお楽しみいただけますと幸甚です。
takemi-h
ガンプラを中心にプラモデルを作成しています。 基本無改造で塗装はエアブラシ。 本当はラッカー系塗料を使いたいんですが家族の臭い!のクレームでタミヤアクリル塗料で塗装してます😂 (最近は内緒でちょこっとラッカー系塗料使ってます) 積みプラを(これも家族から邪魔だとブーブー言われながら)少しでも解消すべく作製してます。 よかったらコレクションルーム見てやって下さい。
itojun
サンデーモデリングです。お暇なときにでも。プラ板、パテ等を使用した大がかりな改造もほとんどしてないので(ミキシング位です)キット購入する時の参考になればいいですね。
haq6300kei
高校生のときにバイトで稼いだお金でNゲージ鉄道模型を購入したのが模型を始めたきっかけです。 一時期、家庭の事情などで中断していましたが、2016年から過去に買い集めたものも引っ張り出して、模型を本格的に再開する運びとなりました。 拙いものばかりかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 ブログも書いています。良かったらご覧ください。↓
daina157
ガンダム誕生40年ガンプラ製作38年 数多くの出会いと別れを繰り返しITEM製作、STORYが生まれた。STORYは続き、語り繋がれ伝説になる。念願の大会出品を果たし、MY STORYに新たな1ページを刻んだ。様々な決意を胸に走り続け、新たなITEM&STORYを作り出す。上手い物ではありませんが、ご覧になり、製作のアイディア、ヒントなど、少しでも役立ち楽しんでいただけたら幸いです。
Naohisa Makimura
最初に手にしたマッチボックスのパトカーでミニカーの虜になり、大きくなるに従い、手にする車も大きくなり、一時期プラモデルに浮気! さらに 本物のバイクに浮気、本物の4輪に浮気、姉貴の子供つまり、甥っ子にトミカを買い与えてから 再燃 赤箱からの再スタートになります。 週刊なんたらにだまされつつ、かろうじて残っていたミニカーの整理を開始、自分の息子には、ミニカーは飾って楽しむものと教え込んだため、見向きもしなくなりました。ミニカーから始まった一覧表ですが、ミニカーが出尽くしてきたので、カタログを追加していこうかと思ったんですが、8ページしか掲載できないんですよね。 カタログもスキャンしなきゃ
124
ST-321
STAR WARS・洋画・サントラ・ガンダム・エヴァ・ビバップ・攻殻機動隊・HELLSING・押井守監督作品・ゴジラなど。コレクションは、DVD・Blu-ray・原画・セル画・フィルム・プロップレプリカ・サイン(オートグラフ)などなど
yu-kai
子供の頃からのコレクターで、今までにカルビーのカード、ビックリマンシール、牛乳キャップ、キン消し・・・今はワンピース等のフィギュアとトミカにしぼってコレクションしています!
episode1
映画グッズ(主に映画ポスター)を収集しています。 スターウォーズ、インディジョーンズ、007の各シリーズを中心に。 洋画デビューが、まさに、「スターウォーズ」1作目(1978年7月公開)でした。当時は映画チラシを収集していました。 映画ポスターを中心に紹介していきます。
db108
模型大好き人間です。 モデルカー、鉄道模型、シュライヒなどを集めています。
万素堂保存鉄道
日本型・海外型(主に英国型)を載せていきます。
haru.
一番好きな映画は「インターステラー 」 他にもアメリカントイ、サッカー、ディズニー、洋画、ゲーム、いろんな物を好み楽しみます。 アメトイは未開封のままが多いです。 しれっとレビューの画像が変わったり増えたりすることがありますがご了承下さい。
あお兄
模型製作が趣味の静岡人です♪よろしくお願いします♪
ツァア少佐
時々ミュゼる
sat-2019
昔っからシャツフェチで、自分のこだわりに合ったシャツを見ると、喉から手が出るほど欲しくなる性分で、幼いころに着ていたものから、最近の萌え系アニメキャラのTシャツまで、到底ローテーションが回ってこないほどのコレクションがあります。 その中から、できるだけたくさんのコレクションをご紹介するとともに、シャツ以外でも、日常使いから思い出の品に至るまで、いろいろなモノをご紹介していきたいと思います。 昔と今を行ったり来たりしていますが、どうぞよろしくお願いします。
さるら。
アナログゲームの世界で生き続けて、早数十年。 ドイツを中心とした世界のボードゲーム、カードゲームなどなどを公開していきたいと思います……と始めましたが、現在、よくわからないMuseumとなっています💀 2021年4月、Twitter開始。積極的につぶやかないと思いますけど。