-
刑事スタスキー&ハッチ GREENLiGHT フォード F-100
ポール・マイケル・グレイザー、デヴィッド・ソウル出演の1975から放送されたTVドラマ『刑事スタスキー&ハッチ』に登場した劇中車です。 実車は、5代目Fシリーズとして1967年から製造されました。 モデルは、GREENLiGHT製で、1969年のF-100仕様、並びに劇中での派手なカラーリング、ナンバープレート、ホイールが再現されています。
オレンジ ミニカー 1/64 GREENLiGHTMinicar0000
-
ジョン・ウィック GREENLiGHT フォード マスタング BOSS 429
キアヌ・リーブス主演の2014年に公開された映画『ジョン・ウィック』に登場した劇中車です。 実車は、2代目マスタングで1969年から製造されました。 モデルは、7.0 Lのビッグブロック ヘミエンジンを搭載したBOSS429で、劇中のカラーリング、ナンバープレートが再現されています。
グレー/ブラックストライプ ミニカー 1/64 GREENLiGHTMinicar0000
-
スクービー・ドゥー ミステリーマシーン 新パッケージ
1969年から放送されたアメリカのTVアニメ長寿番組『スクービー・ドゥー』に登場した劇中車です。 見たことは無いですが、日本でのタイトルは『弱虫クルッパー』です。 モデルは、Hotwheels レトロエンターテインメントで、1/64のベーシックカーをベースにリアルライダー、細かなペイントを施したものになります。 2013年1月に発売されたモデルの新パッケージ版です。
ターコイズ ミニカー 1/64 HotWheels RETRO ENTERTAINMENTMinicar0000
-
スクービー・ドゥー ミステリーマシーン
1969年から放送されたアメリカのTVアニメ長寿番組『スクービー・ドゥー』に登場した劇中車です。 見たことは無いですが、日本でのタイトルは『弱虫クルッパー』です。 モデルは、Hotwheels レトロエンターテインメントで、1/64のベーシックカーをベースにリアルライダー、細かなペイントを施したものになります。
ターコイズ ミニカー 1/64 HotWheels RETRO ENTERTAINMENTMinicar0000
-
栄光への5000キロ TLV ダットサン ブルーバード
石原裕次郎主演の1969年に公開された映画『栄光への5000キロ』に登場した劇中車です。 実車は、3代目 ダットサン ブルーバードで、1967年から製造されました。 モデルはTLVで、映画撮影終了後に石原裕次郎記念館で展示されていた車両を再現したもので、後方のドアに記載されたドライバー名がY.ISHIHARAになっています。 パックミラー、フェンダーなどの付属パーツが有りますが、付けていません。
レッド/ブラック ミニカー 1/64 TLVMinicar0000
-
タカラトミーモール オリジナル 日産 フェアレディ Z(S30型)
実車は、初代フェアレディZ(S30型)で、1969年から製造されました。 モデルはタカラトミーモールのオリジナルで、通常品のカラーバリエーションになります。 Z432風のカラーリングがとても良い感じです。
オレンジ/ブラック ミニカー 1/58 トミカプレミアムMinicar0000
-
ハングオーバー! メルセデス・ベンツ 280 SE
ブラッドリー・クーパー、エド・ヘルムズ、ザック・ガリフィアナキス出演の2009年に公開された映画『ハングオーバー!』に登場した劇中車です。 実車は、SクラスW108/W109型で1965年から製造されました。 モデルは1969年の280SEで劇中のカラーリング、ナンバープレートの再現に加え、虎のフィギュアが後部座席に乗っています。
シルバー ミニカー 1/43 GREENLiGHTMinicar0000
-
ジョン・ウィック フォード マスタング BOSS 429
キアヌ・リーブス主演の2014年に公開された映画『ジョン・ウィック』に登場した劇中車です。 実車は、2代目マスタングで1969年から製造されました。 モデルは、7.0 Lのビッグブロック ヘミエンジンを搭載したBOSS429で、劇中のカラーリング、ナンバープレートが再現されています。
グレー/ブラックストライプ ミニカー 1/43 GREENLiGHTMinicar0000
-
トヨタ 2000GT 後期型 レッド
実車は、2000GT 前期型のマイナーチェンジで、1969年から製造されました。 モデルは、その特長である小型化されたフォグランプと直線化されたグリルデザイン等が再現されています。 開閉ギミックは、左右ドアのみですが、良い仕上がりだと思います。
レッド ミニカー 1/43 トミカプレミアム RSMinicar0000
-
トヨタ 2000GT 後期型 ホワイト
実車は、2000GT 前期型のマイナーチェンジで、1969年から製造されました。 モデルは、その特長である小型化されたフォグランプと直線化されたグリルデザイン等が再現されています。 開閉ギミックは、左右ドアのみですが、良い仕上がりだと思います。
ホワイト ミニカー 1/43 トミカプレミアム RSMinicar0000
-
ワイルド・スピード EURO MISSION フォード マスタング
2013年に公開された映画『ワイルド・スピード EURO MISSION』でタイリース・ギブソン扮するローマン・ピアースが運転した劇中車です。 実車は、初代マスタングとして1964年から製造されました。 モデルは、GREENLiGHT製で、1969年の仕様、並びに劇中でのカラーリング、ホイールが再現されています。 ヘッドライトが小さくフロントグリルも大きいため、正面は横に間延びした印象です。
ホワイト/ブラックストライプ ミニカー 1/43 GREENLiGHTMinicar0000
-
ワイルド・スピード EURO MISSION ダッジ チャージャー デイトナ
2013年に公開された映画『ワイルド・スピード EURO MISSION』でヴィン・ディーゼル扮するドミニク・トレットが運転した劇中車です。 実車は、初代チャージャーで1966年から製造されました。 モデルは、GREENLiGHT製で、1969年のデイトナ仕様、並びに劇中でのカラーリング、ホイールが再現されています。 飛行機のようなフォルムが、良く再現されている良いモデルだと思います。
マルーン ミニカー 1/43 GREENLiGHTMinicar0000
-
ワイルド・スピードX2 シボレー イェンコ カマロ
2003年公開の映画『ワイルド・スピードX2』で、ポール・ウォーカー扮するブライアン・オコナーが運転した劇中車です。 実車は、1967年から製造されました。 モデルは、GREENLiGHT製で、イェンコSCがチューニングした1969年の仕様、並びに劇中でのカラーリング、ナンバープレート、ホイールが再現されています。 1/43で商品化の少ないカマロなので、貴重な1台です。
ブルー ミニカー 1/43 GREENLiGHTMinicar0000
-
No.09(3) 日産 フェアレディ Z(S30型)
実車は、初代フェアレディZ(S30型)で、1969年から製造されました。 モデルは、スポイラーを装着した240Zで 、ボンネットの開閉ギミックとエンジンが再現されています。 エンジンの再現は良く有りませんが、フォルムとカラーリングは良い仕上がりだと思います。 尚、早くも2回目のNo.入れ替えで、旧No.2 日産 フェアレディZ 300ZX ツインターボは廃番になりました。
ミッドナイトブルー ミニカー 1/58 トミカプレミアムMinicar0000
-
タカラトミーモール オリジナル トヨタ 2000GT 後期型
実車は、2000GT 前期型のマイナーチェンジで、1969年から製造されました。 モデルは、タカラトミーモールのオリジナルで、通常品のカラーバリエーションです。 特長的な小型化されたフォグランプと直線化されたグリルデザイン等が再現されています。 フロントの曲線が少し強すぎな感じもしますが、良い仕上がりだと思います。
レッド ミニカー 1/59 トミカプレミアムMinicar0000
