新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
34
0
TVで観て、初版:ヤフオクで入手、松竹版:ヤフオクで入手、大阪映画実業社版:ヤフオクで入手、松竹版リバイバル:ヤフオクで入手。1976年東宝リバイバル版:メルカリで入手。
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
MOYO.
一定以上の年代の方ならば、このエルマー·バーンスタインのテーマ曲を聴くと「マールボロ·カントリー」のフレーズが思い出されるかと思います(笑)。有難う御座いますm(__)m。
7人がいいね!と言っています。
misan
いつも見て頂きありがとうございます。いい音楽ですよね。
6人がいいね!と言っています。
woodstein
一つめのパンフレットの表紙は、いかにも宣伝用スチール向けに撮影した出演者配置のデザインで興味深いですが、それよりも「TOKYO GEKIJO」の大きな館名表示が素晴らしいです。
10人がいいね!と言っています。
いつも見て頂きありがとうございます。確かに宣伝用に見えますね。中身も昔のパンフレットにみられる座席図と1日の上映時間が記載されています。
11人がいいね!と言っています。
Junya77
西部劇の最高傑作ですよね。日比谷映画で見ましたよ。TVでも見ましたよ。メンバーが今では、考えようがないくらいの豪華で、テーマ曲も忘れませんね。いつ聴いても最高ですよ。
2人がいいね!と言っています。
コメント有り難うございます。いいですね。劇場で観れて。生まれていないです。また、西部劇を観はじめたのが、最近ですが、この映画は、おしゃる通り、豪華な俳優たちですね。
1人がいいね!と言っています。
シークレット・ウインドウ
アウトバーン
女系家族
ショコラ(2000年)
17歳のカルテ
ハンナ
ピエロがお前を嘲笑う
君の名は
マンハッタン無宿
浪人街(1990年)
タップ
火天の城
アメリ
友だちのうちどこ?
ドリーム・ホーム 99%を操る男たち
君のいた永遠
蒲田行進曲
無法の王者 ジェシィ・ジェイムズ
魂萌え!
真実の行方
東映ヒーローフェスティバル パンフレット
「帰ってきたウルトラマン 」捨て貼りポスター 東宝
学校Ⅱ
黄色いリボン
燃える平原児
ひまわり(1970年)
希望の街
月光仮面(1981年)
マッキー
クリープショー
ブレット・トレイン
アンネの日記(1959年)
OK牧場の決斗(OK牧場の決闘)
ザ・メキシカン
赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道
フレンチアルプスで起きたこと
ジョーイ
小さな恋のメロディ
ナッティ・プロフェッサークランプ教授の場合
ONE PIECE FILM RED
荒野の七人
『ザ・デイ・アフター』《映画チラシ》
カランバ(パンフレット)
RRR パンフレット
アバター:ウェイ・オブ・ウォーター
おもちゃの王国(1961年 アメリカ)映画ポスター ★監督:ジャック・ドノヒュー 出演:レイ・ボルジャー/トミー・サンズ/アネット
長崎の歌は忘れじ(1952年 大映作品)映画ポスター ★監督:田坂具隆 出演:アーリントン・ロールマン/京マチ子/根上淳/久我美子
原田知世 愛情物語ポスター B2サイズ
映画『ゴジラVSキングギドラ』ポスター / 生頼範義
こころの山脈(1966年 東宝作品)映画ポスター ★監督:吉村公三郎 出演:山岡久乃/宇野重吉/吉行和子/奈良岡朋子/殿山泰司
個人授業(1983年 アメリカ)映画ポスター ★監督:ジョージ・バワーズ 出演:マット・ラッタンジー/カレン・ケイ/アンバー・デニス・オースティン
原田知世 時をかける少女ポスターB2サイズ
ペンタの空(1991年作品)映画ポスター ★監督:永田貴士 出演:山下規介/池波志乃
劇場版「おじゃまんが山田くん」映画ポスター
パンフレット/マッドゴッド
劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン「X」爆誕(仮題) アートボード
エレキの若大将(1965年 東宝作品)映画ポスター ★監督:岩内克己 出演:加山雄三/星由里子/田中邦衛
ハービー/機械じかけのキューピッド
ジェニファーの恋愛同盟(1986年公開 アメリカ映画)映画ポスター ★ジェニファーコネリー
神風特攻隊の記録・雲ながるる果てに(1953年 松竹/北星映画作品)映画ポスター ★監督:家城巳代治 出演:鶴田浩二/木村功/山岡比佐乃(山岡久乃)/高原駿雄/沼田曜一
紅狼(ホンラン)
misan Museum
» Visit
151人がフォロー中
Visits
130181
Collection Rooms
11
Items
2498
1F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 1920~60年代 172
2F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 1970年代 171
3F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 1980年代前半 188
4F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 1980年代後半 226
5F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 1990年代前半 171
6F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 1990年代後半 201
7F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 2000年代前半 256
8F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 2000年代後半 300
9F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 2010年代前半 320
10F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 2010年代後半 422
11F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 2020年代前半 73
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
MOYO.
2019/10/02一定以上の年代の方ならば、このエルマー·バーンスタインのテーマ曲を聴くと「マールボロ·カントリー」のフレーズが思い出されるかと思います(笑)。
有難う御座いますm(__)m。
7人がいいね!と言っています。
misan
2019/10/02いつも見て頂きありがとうございます。いい音楽ですよね。
6人がいいね!と言っています。
woodstein
2019/10/04一つめのパンフレットの表紙は、いかにも宣伝用スチール向けに撮影した出演者配置のデザインで興味深いですが、それよりも「TOKYO GEKIJO」の大きな館名表示が素晴らしいです。
10人がいいね!と言っています。
misan
2019/10/05いつも見て頂きありがとうございます。確かに宣伝用に見えますね。中身も昔のパンフレットにみられる座席図と1日の上映時間が記載されています。
11人がいいね!と言っています。
Junya77
2022/10/08 - 編集済み西部劇の最高傑作ですよね。日比谷映画で見ましたよ。TVでも見ましたよ。メンバーが今では、考えようがないくらいの豪華で、テーマ曲も忘れませんね。いつ聴いても最高ですよ。
2人がいいね!と言っています。
misan
2022/10/08コメント有り難うございます。
いいですね。劇場で観れて。
生まれていないです。
また、西部劇を観はじめたのが、最近ですが、この映画は、おしゃる通り、豪華な俳優たちですね。
1人がいいね!と言っています。