新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
32
0
劇場で観て、1976年リバイバル版(裏白色):ヤフオクで入手、初版(裏広告):ヤフオクで入手、初版(裏薄緑):ヤフオクで入手、1981年リバイバル版(裏薄水色):劇場で購入。
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
nakajun320
ビージーズの曲が良かった。今も聴いても名曲ですよね。おはよございます。何度か、リバイバルされていましたね。ラストシーンも良かった。
6人がいいね!と言っています。
misan
コメントありがとうございます。本当にビージーズいいですよね。私のなかで、Melody fairが映像とあって好きな曲です。
kinggidoko
この映画、小学校の頃クラスではやりました。よかったですよね。
11人がいいね!と言っています。
いつもコメントありがとうございます。私は、公開時小学生の低学年で、洋画は観ていませんでした。まだアニメや仮面ライダーでしたね。
10人がいいね!と言っています。
オマハルゲ
ブルーレイには3種類の吹き替えが収録されているそうです。トレーシー・ハイドの声を杉田かおるが担当した版もあって、それだけ人気があったという事でしょう。
7人がいいね!と言っています。
コメントありがとうございます。そうだったみたいですね。知りませんでした。ただ、東宝系の午前十時の映画祭でも何回か上映されているので人気があるのではないでしょうか?
8人がいいね!と言っています。
tanupon
中学生の時にリバイバル上映で友達に誘われて初めて観ました。当時、作品内に出てくる文化や風習の違いが理解できず違和感を覚えましたがお気に入りの作品です!特にラストシーンは痛快でした!音楽も素晴らしくて即、LPレコードを買いました。このパンフレットも持っていました。とても懐かしいです。
9人がいいね!と言っています。
いつも見ていただきまたコメントありがとうございます。音楽が素晴らしいですね。70年代のBee Geesホントに良かったですね。この後、ディスコのソングもはやりましたが,このほのぼのとした曲いいです。
Junya77
ビージーズのメロディフェア、今聴いても名曲ですよね、高校生の時に、亡くなった彼女と見に行きました。僕にとってはちょっと切ない思い出が蘇ってくるけど、良い映画ですね。
沢山コメント有り難うございます。前にもコメントしましたが、ビージーズは、本当にいいですね。時々、聞いていますがなごみますね。
ビージーズのメロディ・フェアが忘れられない名曲ですね。ラストシーンの2人でトロッコにのって行くシーンが忘れられませんね。
4人がいいね!と言っています。
コメント有り難うございます。トロッコのシーンは、記憶に残りますね。
2人がいいね!と言っています。
ベートーベン
コードネーム:プリンス
漁港の肉子ちゃん
竜とそばかすの姫
ひまわりと子犬の7日間
黄昏(1951年)
大人は判ってくれない
ザ・フライ
いまを生きる
ホテル・ムンバイ
英国王のスピーチ
恋におちたシェイクスピア
泣きたい私は猫をかぶる
ロンドン・ヒート
君の名は 第三部
秋津温泉
スパルタカス
ランナーランナー
君の名は 第二部
シークレット・ウインドウ
東映ヒーローフェスティバル パンフレット
「帰ってきたウルトラマン 」捨て貼りポスター 東宝
学校Ⅱ
黄色いリボン
燃える平原児
ひまわり(1970年)
希望の街
月光仮面(1981年)
マッキー
クリープショー
ブレット・トレイン
アンネの日記(1959年)
OK牧場の決斗(OK牧場の決闘)
ザ・メキシカン
赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道
フレンチアルプスで起きたこと
ジョーイ
小さな恋のメロディ
カランバ(パンフレット)
『ザ・デイ・アフター』《映画チラシ》
RRR パンフレット
映画 時計じかけのオレンジ
マドンナのごとく(1990年作品)映画ポスター ★監督:門奈克雄 出演:名取裕子/加藤雅也/宍戸開/本田博太郎/河原崎建三
悪の紋章(1964年 東宝作品)映画ポスター ★監督:堀川弘通 出演:山崎努/新珠三千代/岸田今日子/佐田啓二
かがみの孤城 パンフレット
『南極物語』《映画チラシ》
存在の耐えられない軽さ(1988年 アメリカ作品)イタリア版大型 映画ポスター ★監督:フィリップ・カウフマン 出演:ダニエル・デイ=ルイス/ジュリエット・ビノシュ/レナ・オリン/デレク・デ・リント
雲霧仁左衛門(1978年 松竹作品)映画ポスター ★監督:五社英雄 出演:仲代達矢/岩下志麻/加藤剛/長門裕之
ヤマト2520ポスター (シドミード展)
サウンド・オブ・ミュージック(1965年 アメリカ)映画ポスター ★監督:ロバート・ワイズ 出演:ジュリー・アンドリュース/クリストファー・プラマー
戦ひの街(1943年 松竹(大船撮影所)作品)映画チラシ ★監督:原研吉 出演:上原謙 李香蘭 三浦光子
日本暴力団 組長(1969年 東映作品)映画ポスター ★監督:深作欣二 出演:鶴田浩二/安藤昇/菅原文太/一色美奈
モノリスの怪物~宇宙からの脅威
文七元結(1936年 松竹キネマ(太奏撮影所))★監督:井上金太郎 出演:市川右太衛門/花房みどり/柳さく子/阪東橘之助
どですかでん(1970年作品)映画ポスター ★監督:黒澤明 出演:頭師佳孝/菅井きん/殿村敏之/三波伸介
キネマの天地
永訣(わかれ)(1969年 松竹作品)映画ポスター ★監督:大庭秀雄 出演:舟木一夫/尾崎奈々/大空真弓/緒形拳
東京物語(1953年 松竹作品)映画ポスター ★監督:小津安二郎 出演: 原節子/香川京子/笠智衆/東山千栄子/山村聡/三宅邦子/村瀬禪/毛利充宏/杉村春子/中村伸郎
misan Museum
» Visit
151人がフォロー中
Visits
131559
Collection Rooms
11
Items
2517
1F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 1920~60年代 176
2F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 1970年代 171
3F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 1980年代前半 188
4F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 1980年代後半 227
5F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 1990年代前半 173
6F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 1990年代後半 201
7F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 2000年代前半 256
8F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 2000年代後半 300
9F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 2010年代前半 324
10F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 2010年代後半 424
11F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 2020年代前半 76
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
nakajun320
2019/02/17ビージーズの曲が良かった。今も聴いても名曲ですよね。おはよございます。何度か、リバイバルされていましたね。ラストシーンも良かった。
6人がいいね!と言っています。
misan
2019/02/17コメントありがとうございます。
本当にビージーズいいですよね。
私のなかで、Melody fairが映像とあって好きな曲です。
6人がいいね!と言っています。
kinggidoko
2019/02/17この映画、小学校の頃クラスではやりました。よかったですよね。
11人がいいね!と言っています。
misan
2019/02/17いつもコメントありがとうございます。私は、公開時小学生の低学年で、洋画は観ていませんでした。まだアニメや仮面ライダーでしたね。
10人がいいね!と言っています。
オマハルゲ
2020/12/05ブルーレイには3種類の吹き替えが収録されているそうです。トレーシー・ハイドの声を杉田かおるが担当した版もあって、それだけ人気があったという事でしょう。
7人がいいね!と言っています。
misan
2020/12/05コメントありがとうございます。
そうだったみたいですね。知りませんでした。
ただ、東宝系の午前十時の映画祭でも何回か上映されているので人気があるのではないでしょうか?
8人がいいね!と言っています。
tanupon
2020/12/06 - 編集済み中学生の時にリバイバル上映で
友達に誘われて初めて観ました。
当時、作品内に出てくる文化や風習の違いが
理解できず違和感を覚えましたが
お気に入りの作品です!
特にラストシーンは痛快でした!
音楽も素晴らしくて
即、LPレコードを買いました。
このパンフレットも持っていました。
とても懐かしいです。
9人がいいね!と言っています。
misan
2020/12/06いつも見ていただきまたコメントありがとうございます。
音楽が素晴らしいですね。70年代のBee Geesホントに良かったですね。
この後、ディスコのソングもはやりましたが,このほのぼのとした曲いいです。
6人がいいね!と言っています。
Junya77
2021/02/03ビージーズのメロディフェア、今聴いても名曲ですよね、高校生の時に、亡くなった彼女と見に行きました。僕にとってはちょっと切ない思い出が蘇ってくるけど、良い映画ですね。
10人がいいね!と言っています。
misan
2021/02/03沢山コメント有り難うございます。
前にもコメントしましたが、ビージーズは、本当にいいですね。時々、聞いていますがなごみますね。
7人がいいね!と言っています。
Junya77
2022/11/16 - 編集済みビージーズのメロディ・フェアが忘れられない名曲ですね。ラストシーンの2人でトロッコにのって行くシーンが忘れられませんね。
4人がいいね!と言っています。
misan
2022/11/16コメント有り難うございます。
トロッコのシーンは、記憶に残りますね。
2人がいいね!と言っています。