新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
13
0
TVで観て、パンフレット店で購入。
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
woodstein
映画自体は1972年の製作で、『2001年宇宙の旅』の特撮を担当したダグラス・トランブルの演出は、自身が単なる特撮職人ではなく、確固たる地位を築いた映画人であることを示して見せたもので、地味ながら佳作の部類の作品だと思います。日本での公開は1986年ですが、劇場が吉祥寺のバウスシアターという、いわゆるミニシアターで、私が観に行ったときは平日の昼間ということもあったのでしょうが、ほとんど観客がいませんでした。パンフレットも普通の映画のように何ページもあるようなものではなく、プレスシートに毛が生えたような感じの簡単なもので、観終わった後の充足感とは裏腹に、この点に関しては憤りを覚えましたね。
2人がいいね!と言っています。
misan
コメントありがとうございます。私が持っているのも、プレスみたいなパンフレットです。以前、NHKのBSで観ました。1972年制作で、スター・ウォーズより前作成され、出てくるロボットは、後のR2D2のデザインの元と言われていますね。
Jason1208
主人公たちが憂さ晴らしで電気自動車で走り回ってる《宇宙船内》は、退役寸前の米海軍空母《ヴァレー・フォージ》号の船内だという、聞いてビックリのトリビア。^^;
いつもありがとうございます。空母での撮影とは、知りませんでした。びっくりです。
1人がいいね!と言っています。
勝手にしやがれ!!黄金計画
フリーダム・ライダーズ
時空の旅人
10日間で男を上手にフル方法
転がるビー玉
そして、バトンは渡された
最初の晩餐
アンナ・カレーニナ(1998年)
ボルサリーノ
劇場版タイムスクープハンター 安土城最後の1日
アガサ・クリスティー ねじれた家
サウスポー
勝手にしやがれ!!脱出計画
私の中のあなた
I am Sam アイ・アム・サム
スパルタ教育 くたばれ父親
蜜蜂と遠雷
僕のワンダフル・ジャーニー
子ぎつねヘレン
マリリンに逢いたい
さるら。館長&Reirei館長製作の怪獣切り絵ポストカード5枚セットです。
ウルトラマンエースの切り絵カード by さるら。館長
ウルトラマンAの切り絵 by さるら。館長
キリングゲーム
ビッグ・フィッシュ
ラーの杖飾り 1:1 レプリカ
R・デッカードのブラスター & バッジ
デッカードのブラスター NEWディスプレイ
【山勝】超人バロム1ブロマイド-01
【山勝製】仮面ライダーブロマイド(第1弾)-01
【山勝製】仮面ライダーブロマイド(第1弾)-02
【山勝製】人造人間キカイダーブロマイド(第1弾)-01
日本の黒い夏 冤罪
アンネの日記(1959年)
Douglas DC-6B Fly Eastern Air Lines 1950s 1/200
黄昏(1951年)
君の名は 第二部
東映ヒーローフェスティバル パンフレット
「帰ってきたウルトラマン 」捨て貼りポスター 東宝
学校Ⅱ
『ザ・デイ・アフター』《映画チラシ》
あなた好みの(1969年 大映作品)映画ポスター ★監督: 湯浅憲明 出演:渥美マリ/川崎敬三/伴淳三郎/飯田蝶子/奥村チヨ
カランバ(パンフレット)
THE LEGEND & BUTTERFLY
「Liam Gallagher Knebworth 22」劇場公開告知フライヤー(チラシ)
映画「ランディーローズ」パンフレット
エゴイスト パンフレット
映画「ミスタームーンライト」フライヤー(チラシ)
映画「ランディーローズ」フライヤー(チラシ)
ミンボーの女(1992年 東宝作品)映画ポスター ★監督:伊丹十三 出演:宮本信子/大地康雄/村田雄浩/三谷昇/渡辺哲/大滝秀治/宝田明/伊東四朗
ストーンズ映画のパンフレット
007シリーズ=コレクション
脱獄広島殺人囚(1974年 東映作品)映画ポスター ★監督:中島貞夫 出演:松方弘樹/梅宮辰夫/大谷直子/若山富三郎
ギャング対ギャング 赤と黒のブルース(1972年 東映作品)映画ポスター ★監督:佐藤純彌 出演:鶴田浩二/渡瀬恒彦/藤浩子/二谷英明/安藤昇
恋は雨上がりのように
同窓生(2013年 韓国作品)映画ポスター ★監督:パク・ホンス 出演:T.O.P(BIGBANG)/ハン・イェリ
可愛かずみ 制服色情飼育(1982年作品)映画ポスター ★監督:渡辺護 出演:可愛かずみ
『オネアミスの翼 -王立宇宙軍-』《映画チラシ》
ロマンス誕生(1957年 東宝作品)映画ポスター ★監督:瑞穂春海 出演:雪村いづみ/美空ひばり/宝田明/山田真二
雪夫人繪圖(1975年 日活作品)立て看板映画ポスター ★監督:成澤昌茂 出演:佐久間良子/山形勲 /丹波哲郎 【雪夫人絵図】
misan Museum
» Visit
155人がフォロー中
Visits
137260
Collection Rooms
11
Items
2598
1F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 1920~60年代 179
2F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 1970年代 174
3F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 1980年代前半 192
4F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 1980年代後半 231
5F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 1990年代前半 179
6F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 1990年代後半 208
7F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 2000年代前半 267
8F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 2000年代後半 309
9F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 2010年代前半 337
10F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 2010年代後半 437
11F
映画パンフレット/チラシ/プレスシート 2020年代前半 85
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
woodstein
2019/01/14 - 編集済み映画自体は1972年の製作で、『2001年宇宙の旅』の特撮を担当したダグラス・トランブルの演出は、自身が単なる特撮職人ではなく、確固たる地位を築いた映画人であることを示して見せたもので、地味ながら佳作の部類の作品だと思います。日本での公開は1986年ですが、劇場が吉祥寺のバウスシアターという、いわゆるミニシアターで、私が観に行ったときは平日の昼間ということもあったのでしょうが、ほとんど観客がいませんでした。パンフレットも普通の映画のように何ページもあるようなものではなく、プレスシートに毛が生えたような感じの簡単なもので、観終わった後の充足感とは裏腹に、この点に関しては憤りを覚えましたね。
2人がいいね!と言っています。
misan
2019/01/15コメントありがとうございます。
私が持っているのも、プレスみたいなパンフレットです。以前、NHKのBSで観ました。1972年制作で、スター・ウォーズより前作成され、出てくるロボットは、後のR2D2のデザインの元と言われていますね。
2人がいいね!と言っています。
Jason1208
2019/01/17主人公たちが憂さ晴らしで電気自動車で走り回ってる《宇宙船内》は、退役寸前の米海軍空母《ヴァレー・フォージ》号の船内だという、聞いてビックリのトリビア。^^;
2人がいいね!と言っています。
misan
2019/01/17いつもありがとうございます。
空母での撮影とは、知りませんでした。びっくりです。
1人がいいね!と言っています。