-
E6系Z12編成(TOMIX)
TOMIXより2022年に発売された、E6系の最新製品。 安価ながらも状態の良い中古品を見つけ導入しました。 Z19編成に続き2本目に導入の最新製品は、先日秋田→東京で乗車したZ12編成に設定しています。 ・先頭車"Treasureland TOHOKU JAPAN 日本東北"ロゴ貼付(製品印刷) ・インレタ貼付(付属品) ・普通車荷物置場設置に伴う窓埋め(12~17号車) ・屋根滑り止めダークグレー塗装
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 2023年 98500・98501宮の鉄道模型館
-
E233系3000番台E-16編成(KATO)
KATOより2015年に発売されたE233系3000番台"東海道線・上野東京ライン"。 2022年ロットの再生産品が中古で格安で販売されていたので導入しました。 2012年製の国府津所属E-16編成(元田町NT14編成)をプロトタイプとしており、上野東京ライン開業直後の姿が製品化されました。 2014年頃の編成表記変更に倣い、本品も市販インレタを使用しハイフン付の編成表記に貼り替えております。
鉄道模型 Nゲージ KATO 2023年 10-1267・1268・1269宮の鉄道模型館
-
E7系F15編成(TOMIX)
TOMIXより2023年に発売された、E7系の最新製品。 普通車全車の窓埋め、屋根上の滑り止め塗装が施工された最新形態をプロトタイプとしています。 本品は長野所属のF15編成に設定しましたが、2022年9月に実際に乗車した上越新幹線の列車の設定としています。 ・インレタ貼付(付属品継ぎ接ぎ) ・普通車荷物置場設置に伴う窓埋め(1~10号車) ・屋根滑り止めダークグレー塗装
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 2023年 98530・98531・98532宮の鉄道模型館
-
E3系R22編成"やまびこ・なすの"(KATO)
KATOより2023年に再販されたE3系0番台。 2007年の初版品に比べて、先頭部の帯高さの変更などの小改良による差異はあるものの、基本的には同じ仕様の製品となっております。 本品は2014年~2020年に"やまびこ"および"なすの"専用としてE5系と連結して活躍していた時期の仕様に衣替えし、実車に合わせて ・11/15号車のロゴ消去 ・12/15号車のパンタグラフ色変更(ピンク→赤) といった小改造を施しました。 ↓R22編成"こまち"仕様はコチラ https://muuseo.com/miyarrmodels/items/23
鉄道模型 Nゲージ KATO 2023年 10-221宮の鉄道模型館
-
2700系2800形_2805(TOMIX)
2800形(徳島・高知・宿毛寄先頭車、グリーン/普通合造車) 2805(高知運転所) 高知所属の2805号車。 土讃線・予讃線・瀬戸大橋線南風に設定し、高知所属の2750形2763、および2700形2710と連結し3両で走行します。さらに2700形2712や高松所属のうずしおを連結し、4両以上での運転にも対応します。 もう1両の2800形2802と適宜入れ替えつつ使用しています。
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 2023年 98491宮の鉄道模型館
-
2700系2800形_2802(TOMIX)
2800形(徳島・高知・宿毛寄先頭車、グリーン/普通合造車) 2802(高知運転所) 高知所属の2802号車。 土讃線・予讃線・瀬戸大橋線南風に設定し、高知所属の2750形2763、および2700形2710と連結し3両で走行します。さらに2700形2712や高松所属のうずしおを連結し、4両以上での運転にも対応します。 もう1両の2800形2805と適宜入れ替えつつ使用しています。
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 2023年 98491宮の鉄道模型館
-
2700系2750形_2763(TOMIX)
2750形(徳島・高知・宿毛寄先頭車、普通車) 2763(高知運転所) 高知所属の2763号車。 土讃線・予讃線・瀬戸大橋線南風に設定し、高知所属の2700形2710、および2800形2802または2805と連結し3両で走行します。さらに2700形2712や高松所属のうずしおを連結し、4両以上での運転にも対応します。 特急南風としての走行の場合、2750形は原則2800形の次位に連結されるため、この車両が先頭で運転することは稀です。
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 2023年 98491宮の鉄道模型館
-
2700系2700形_2712(TOMIX)
2700形(高松・岡山寄先頭車、普通車) 2712(高知運転所) 高知所属の2712号車。こちらは動力なしの車両です。 土讃線・予讃線・瀬戸大橋線南風に設定し、他の高知所属の車両と連結し、4両以上での運転の際に使用します。
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 2023年 98492宮の鉄道模型館
-
2700系2700形_2710(TOMIX)
2700形(高松・岡山寄先頭車、普通車) 2710(高知運転所) 高知所属の2710号車。動力はこちらに組み込んでいます。 土讃線・予讃線・瀬戸大橋線南風に設定し、高知所属の2750形2763、および2800形2802または2805と連結し3両で走行します。さらに2700形2712や高松所属のうずしおを連結し、4両以上での運転にも対応します。
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 2023年 98491宮の鉄道模型館
-
2700系2750形_2756(TOMIX)
2750形(徳島・高知・宿毛寄先頭車、普通車) 2756(高松運転所) 高松所属の2756号車。 高徳線うずしおに設定し、高松所属の2700形2705とペアを組みます。さらに2750形2760を追加し3両での走行も可能としています。
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 2023年 98492宮の鉄道模型館
-
2700系2750形_2760(TOMIX)
2750形(徳島・高知・宿毛寄先頭車、普通車) 2760(高松運転所) 高松所属の2760号車。実車初乗車時のうずしおの乗車車両でした。(相手は2700形2705) 高徳線うずしおに設定し、高松所属の2700形2705とペアを組みます。さらに2750形2756を追加し3両での走行も可能としています。
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 2023年 98491宮の鉄道模型館
-
2700系2700形_2705(TOMIX)
2700形(高松・岡山寄先頭車、普通車) 2705(高松運転所) 高松所属の2705号車。実車初乗車時のうずしおの相方でした。(相手は2750形2760) 高徳線うずしおに設定し、高松所属の2750形2760または2756と連結し走行します。
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 2023年 98491宮の鉄道模型館
-
E231系近郊型S-25編成(TOMIX)
TOMIXより2023年に発売された、E231系近郊型の最新モデル。 2021年以降順次機器更新が実施されている、横コツ所属車両の最新形態を再現しています。 TOMIX製品は旧製品より東急・新津製の車体をプロトタイプとしており、本品は付属インレタを切り継ぎ新津製S-25編成をモデルとしました。
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 2023年 98516宮の鉄道模型館
-
E231系近郊型K-28編成(TOMIX)
TOMIXより2023年に発売された、E231系近郊型の最新モデル。 2021年以降順次機器更新が実施されている、横コツ所属車両の最新形態を再現しています。 TOMIX製品は旧製品より東急・新津製の車体をプロトタイプとしており、本品は付属インレタを切り継ぎ新津製K-28編成をモデルとしました。
鉄道模型 Nゲージ TOMIX 2023年 98515・98517宮の鉄道模型館
-
E5系U45編成(KATO)
KATOより2011年に発売されたE5系。 本品は2011・2014年の各ロットの中古を入手の上、E6系Z7編成(KATO)同様に連結部の塗装(ラバーブラック)やインレタによる車番変更、普通車全車の1D/E席の窓埋めを行い、後期型のU45編成をプロトタイプに選定しました。 実車とはパンタグラフ周辺の形状や床下台車部の吸音パネルなどの相違はありますが、後期型の雰囲気を十分出せるようにしています。 更に本品から屋根上の滑り止め塗装(ダークグレー)を行い、検査出場後の姿となるよう設定しております。 ・先頭車"Treasureland TOHOKU JAPAN 日本東北"ロゴ貼付(自作シール) ・普通車荷物置場設置に伴う窓埋め(1~8号車) ・屋根滑り止めダークグレー塗装
鉄道模型 Nゲージ KATO 2023年 10-857・858・859宮の鉄道模型館
