-
0系新幹線電車
学研から発売された0系は日本企業が出した初の新幹線車両で、当時としては他に比較するものがなく『こんな感じ』で済ませる事があります。
鉄道模型 学習研究社 兵庫県 2022年modeltrain
-
100系新幹線車両
0系から引き継がれた主力新幹線100系。 この編成は量産先行車の9000番台で、側窓の大きさが量産車と異なり小窓となつています。さらに二階建て車両側面にはNEW SHINKANSENの頭文字『NS』を図案化したデザインが付いています。
鉄道模型 TOMIX 兵庫県 2022年modeltrain
-
48647
国鉄蒸気機関車のうち旧式にあたり、CやDといった記号を用いず数字のみで形式を表していた時代のものです。
鉄道模型 マイクロエース 兵庫県 2022年modeltrain
-
800系新幹線車両
九州新幹線専用の電車で博多以東には来ない設定ですが、内装が美しい車両ですね。 この編成はディズニーとのコラボでデザインされたものです。
鉄道模型 TOMIX 兵庫県 2022年modeltrain
-
0系新幹線車両
約半世紀にわたって愛された0系新幹線電車。その中には様々な新しい試みがありました。 この編成は通称『ウエストひかり』。 普通車も2+2シートとなりゆったりと乗車できる列車で新大阪以西で活躍しました。100系に合わせたデザインが特徴的です。
鉄道模型 TOMIX 兵庫県 2022年modeltrain
-
国鉄183系特急型電車
交直流電車485系を直流専用に改造した特急電車です。 特急らしい豪華な車内で駅弁と缶ビール!
鉄道模型 TOMIX 兵庫県神戸市 2022年modeltrain
-
EF510515
HOゲージ車です。 Nゲージ主体の当館にあって、 約30年ぶりに入線しました。
鉄道模型 KATO 兵庫県神戸市 2022年modeltrain
-
クモハ12形電車
HOゲージ車です。 Nゲージに比べ高価な模型なので、 単行でも楽しめる電車を所有しました。
鉄道模型 KATO 兵庫県神戸市 2022年modeltrain
-
EF5847
HOゲージ車です。 Nゲージ主体の当館ですが、少しだけ所有する車両です。
鉄道模型 KATO 兵庫県神戸市 2022年modeltrain
-
683系特急型電車
JR西日本を代表する特急型電車で交直流型なので主に北陸特急に使用されます。 模型は『しらさぎ』仕様のもので『サンダーバード』とは塗色などに違いが見て取れます。
鉄道模型 KATO 兵庫県 2021年modeltrain
-
キハ47系気動車
キハ40、47、48型を一纏めにしてキハ40系と呼ばれる汎用気動車です。全国何処にでもいたはずの当形式も残すところあと僅か。
鉄道模型 KATO 兵庫県 2022年modeltrain
-
東武鉄道1720系特急型電車
実は本でしか見たことのない豪華列車のひとつです。 ロマン溢れる『特別な急行列車』ですね。
鉄道模型 マイクロエース 兵庫県 2022年modeltrain
-
東武鉄道1700系特急型電車
私鉄特急が夢と希望を運んでいた古き良き時代の列車ですね。 ジュークボックスを持つサロンカーを連結した夢のような特急。いつか乗りたかった列車のひとつです。
鉄道模型 マイクロエース 兵庫県 2022年modeltrain
-
321系通勤型電車
207系1000番代の後継車。 基本的に7両固定編成で活躍しています。
鉄道模型 KATO 兵庫県神戸市 2018年modeltrain
-
キハ122
JR西日本姫新線で活躍する単行用気動車。2両セットですが実車も単行運用なので小規模レイアウトにピッタリですね。
鉄道模型 KATO 兵庫県神戸市 2022年modeltrain
