-
マタンゴの森
キャストさんのマタンゴの森です。 ずっと再販を待っていたアイテムです。 入手できて、感無量です。
東宝特撮 マタンゴの森 キャストmonster
-
アントラー
ビリケン商会で、つい最近再販されたアントラーです。 好きな怪獣というほどでもないのですが、購入しました(笑) 汚いというが汚しがすごいので、そんな感じで 塗装してみました💦
28センチ 怪獣 ビリケン商会monster
-
キーラ対サイゴ
このキーラ対サイゴは、今はなきオーバーグラウンドからリリースされたガレージキットですが、 発売当時、発売されていることを知らずに、買い逃していたキットで、ずっと探していたキットでした。 二年前くらいに、レインボーエッグさんから、橋本智復刻キットという形で、再販され 入手して、製作したものです。 サイゴをひっぱっているキーラの力強さが再現出来たら、いいのですが・・・・・
20センチサイズ 怪獣ガレージキット キーラ対サイゴ レインボーエッグmonster
-
キングコング対メカニコング
キングコング対メカニコングです。 二十cmサイズのキャストキットです。原型師は不明としておきますが モデルを見たら、わかる人はわかると思います。 ガレージキットの製作を、中断していたのですが 再開の製作キットになります。
怪獣ガレージキット 不明 不明monster
-
からかさ
エステルからリリースされた、から傘のガレージキット完成させました。 妖怪も好きなジャンルです。
妖怪 エステル 通販monster
-
文庫版新耳袋
木原浩勝 中山市郎両氏の著作 新耳袋の文庫版一夜です。扶桑社版の新耳袋は、書店で立ち読みして あまりの怖さに、買うのを、断念するというへたれっぷり メディアファクトリー版の単行本は、カバーをはずした心霊写真にぶるってしまい、購入できず(笑) 角川文庫版で、買い始めるという、なんともしょうもない感じです。 ただ、さすがに、怖い話ばかりです(;^_^A
monster
-
ギャオーと鳴くからギャオスだよ
映画の中で、あほそうなお子様が、ギャオーと鳴くから ギャオスだよとのたまわった 怪獣ですね(笑) ビリケン商会のギャオスです。 組み立てが、ビリケン商会にしては、大変だったという、記憶があります。 超音波メスのシャープさが、魅力的でした。
三十センチ 怪獣 ガメラ対ギャオス ビリケン商会monster
-
ガラモン
アトラゴンGKのガラモンです。 ピグモンは、製作しましたが、ガラモンは、いまだに、製作できずに います(;^_^A
monster
-
全日VS ジャパンプロレス 全面対抗戦
1985年2月21日 大阪城ホールで行われた 大会のパンフレットです。 大阪城ホールでのプロレス 初観戦で、これが今のところ最後になっています(;^_^A メインの長州対天龍の、エプロンでのバックドロップでの、長州のリングアウト勝ち すごかったなぁ(笑)
monster
-
地底怪獣
ウェーブのソフビキット 地底怪獣です。 原型は井上雅夫氏 地底怪獣の最高峰といわれている 造型ですね。 キャスト版はとうとう手にいれることができずに、終わりそうです。 井上氏の作品は、まだ手にいれたいものがあるんですけど、現状は、むずかしいというしかないですね・
三十センチサイズ??? 怪獣 フランケンシュタイン対地底怪獣 2004年monster
-
滅びの笛
ネズミが、人間を襲う パニック小説 これは何かのきっかけで、この小説を知り コンビニに あるのを、買った記憶がありますね。 幻の映画 大群獣ネズラを、思い起こさせるような内容です。 今の特撮技術ならば、映画化もできるのでは・・・・・・ ぜひ見てみたい小説の映像化のひとつです。
monster
-
殺人鬼Ⅱ
殺人鬼の続編です(;^_^A 続編買うしかないでしょう(笑) 相変わらずのスプラッター描写です(;^_^A お約束で、最後殺人鬼の生死は不明で終わります 果たしてⅢはいつかでるんでしょうか(笑)
monster
-
モスラ
海洋堂ルボルティックシリーズのひとつ モスラですね。 ずばり東京タワーとまゆ付きベースに 惹かれて購入しました(;^_^A あああ、いいなぁ とてもかっこいいです。 小さいけど、好きな作品のひとつです。
monster
-
怪談ではないのですが・・・・・
怪談ではないのですが、スプラッター小説です。 基本的にはスプラッター映画は苦手ですし スプラッター描写も苦手なのですが、この小説は何の間違いか、買ってしまいました 正体不明の殺人鬼が、むごい方法で、殺害していくというのが、ざくっしたあらすじで、最後も殺人鬼が 生死不明で、終わっています ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
monster
-
マネキン妖怪
悪魔くんに登場した、マネキン妖怪 初めてこの姿を見たとき、とても怖かった・・・・・・ 高垣氏原型のガレージキットですが、スタイルはいいですね マネキンだけに(笑)
三十センチサイズ??? 妖怪 悪魔くん おまんたワールドmonster
