-
起源 foil
ジャッジメントに収録された《起源》のfoilです。 白の栄光と共にジャッジメントのレアのインカネーションの緑で、墓地にいるときに アップキープに3マナを払うことでクリーチャーを墓地から回収できる能力を持っています。 これ自身を含めクリーチャーを延々と回収することができるため 除去コンのようなデッキにとっては悪夢のようなカードです。 一度これによるアドバンテージ回収モードで戦場が膠着してしまえば そこからは相手をジリジリと枚数差で押していくことができます。 ただ、いくら無限のアドバンテージを内蔵していると言ってもゲーム中盤までは アップキープに3マナを払うのはかなり重く テンポ(マナ)と手札枚数によるアドバンテージのバランスの大切さを経験させてくれる良いカードです。
マジック:ザ・ギャザリング Wizards of the Coastえふえふ
-
栄光 foil
ジャッジメントに収録された《栄光》のfoilです。 クリーチャータイプ:インカネーションを持つ初めてのサイクルとして登場し レアには白緑を優遇する同セットの特徴からか白のこれと、緑の《起源》のみが登場しています。 (アンコモンには全色にインカネーションサイクルがあります) 墓地から起動型能力を使用するという前代未聞のカードであり 自軍全体にプロテクションという除去耐性にも回避能力にも使える能力を自由に与えられるという 実にレアらしい能力を持っています。 まさににグローリー:栄光を手にすることが出来そうな能力です。 インカネーションは概念や事象を象徴するようなクリーチャータイプで シンプルな一単語をカード名に冠しているのが特徴です。 (おかげでかなり検索しにくいですが・・・) ここから始まったインカネーションはローウィン、更にモダンホライゾン2でもセットの目玉の一つとして登場しています。
マジック:ザ・ギャザリング Wizards of the Coastえふえふ
-
マナの迷路 foil
インベイジョンに収録された《マナの迷路》のfoilです。 あるターンに一つ前に唱えられた呪文と同色の呪文を唱えることを禁止するという かなり特異な能力を持っています。他ではあまり見られない能力です。 多色推奨の同セットのテーマを反映させたのか、単色デッキだと続けざまに呪文を使うということが ほぼ出来なくなってしまいます。 ストーム系のデッキには効きそうです。 ただ、多色呪文もどれかの色が前に唱えられた呪文の色に引っかかると使えないので自分にとっても枷となり 効いているんだかよく分からない中々微妙なラインのカードに仕上がっています。 カウンター対策として考えるなら、自身の青を含む呪文はほとんどカウンターされないと見ていいでしょう。 (自分もカウンターを握っていても同様にカウンター出来なくなります) EDHなどの多人数戦で少し緩い感じの卓ではこういう各プレイヤーの徒競走の枷になるような置物があると それはそれで盛り上がったりするため、そういうのが好きな人には面白いかもしれません。 あとRebecca女史のイラストも魅力の一つです。
マジック:ザ・ギャザリング Wizards of the Coastえふえふ
-
無慈悲 foil
ウルザズ・レガシーに収録された《無慈悲》のfoilです。 これのコントローラーにダメージを与えてきたクリーチャーを報復として破壊してしまう 抑止力にしかならないと言えばそうなのですが、結構トンデモナイ能力のエンチャントです。 当たり前ですが、クリーチャーは何度も攻撃できるという前提でのデザインとなっていて 一度しか攻撃出来ないという事であればボールライトニングくらいの尖った性能が欲しい所です。 これを相手にすると全てのクリーチャーが使い捨てのようになってしまい なかなかやってられないものがあります。 また抑止力と言う所が統率者戦などの多人数戦では、対戦相手同士が攻撃しあってくれるので 更に強力に働くという側面もあります。 少し重めですが、なかなか面白いエンチャントだと思います。
マジック:ザ・ギャザリング Wizards of the Coastえふえふ
-
儚い存在 日本画foil
ストリクスヘイヴン:魔法学院のミスティカルアーカイブとして収録された 《儚い存在》の日本画バージョンfoilです。初出はモダンホライゾン。 1マナと軽い明滅呪文で、除去に対応して自身のコントロールするクリーチャーを守ることができ さらに反復を持つため、戦場に出た際の誘発型能力をもつクリーチャーに使用することで 大きなアドバンテージを得ることが出来ます。 「人の夢と書いて儚(はかない)...何か物悲しいわね...。」 非常に美麗なイラストですが、これは元々《記憶の欠落》のミスティカルアーカイブ用として描かれたものが WoC社側のミスによる取り違えで入れ替わり、儚い存在のカードイラストとなってしまいました。 蝶が舞うというシーンは伝統的に呪的作用や魔的な物に魅入られるという表現として使われ 記憶の欠落のイラストと言われて非常に納得しました。 描かれている女性のうなじから背中にかけてのラインも美しくとても気に入っています。 最近のデッキにおいてカードパワー的にプレイアブルである儚い存在の方に こちらのイラストが誤って使用されて、このカードをプレイ出来る機会がある事が嬉しいような・・・ でも絵師の方の心情を考えると、そうも言えないような・・・複雑な気持ちです。
マジック:ザ・ギャザリング Wizards of the Coastえふえふ
-
破滅的な行為 foil
アポカリプスに収録された《破滅的な行為》のfoilです。 対抗色が強力なセットであるアポカリプスのとりわけ強力だったカードで リセット系カードとして革新的な1枚となりました。 クリーチャー除去が得意な黒と、そのほかを破壊できる緑が組み合わさったことで 何でも破壊できるカードとなり、更に自身で破壊範囲を選べる柔軟性が非常に強力で 登場以降使用され続けました。 イラストに映っているのはファイレクシアを破壊する爆弾を設置している プレインズウォーカーのフレイヤリーズです。
マジック:ザ・ギャザリング Wizards of the Coastえふえふ
-
墜ちたる者ヴォルラス foil
ネメシスに収録された《墜ちたる者ヴォルラス》のfoilです。 ウェザーライトサーガにおける敵側の幹部、ヴォルラスがネメシスでついにカード化されました。 ジェラードの宿敵でもあり、ヴォルラスの名を冠したカードも数多く存在しています。 ラースのエヴィンカーであり、シェイプシフターでもあるため 変身能力を表すような能力を持っています。 高コストカードを捨てることで驚くようなサイズを得ることが出来ます。 イラストでも腕から先が変身していく様子が見て取れます。 こういうボス的存在のカードはとても魅力的ですね。
マジック:ザ・ギャザリング Wizards of the Coastえふえふ
-
帰ってきた刃の翼 foil
スカージに収録された《帰ってきた刃の翼》のfoilです。 オンスロートブロックの最終エキスパンション:スカージにて刃の翼ロリックスが 変わり果てた姿となって再登場しました。 スカージはエキスパンションシンボルからもドラゴンをテーマにしたセットで ピットファイターで唯一ドラゴンであった刃の翼を再登場させたと思われます。 後の改訂でゾンビのクリーチャータイプを得ています。 帰ってきたというのは、やはり蘇ってきたという事だったようです。 名前からしてどうしても、帰ってきたウルトラマンを連想してしまいます。
マジック:ザ・ギャザリング Wizards of the Coastえふえふ
-
刃の翼ロリックス foil
オンスロートに収録された《刃の翼ロリックス》のfoilです。 同セットの伝説のピットファイターサイクルの赤は 赤らしく速攻持ちドラゴンでした。 徐々にレジェンドクリーチャーのカードパワーが上がってきた過渡期の存在で 当時はピットファイターサイクルはそれぞれそれなりに存在感がありました。 遠近法の関係がやたらと頭部が大きく見えます。 Bladewing:刃の翼はその後もシリーズが登場します。
マジック:ザ・ギャザリング Wizards of the Coastえふえふ
-
種蒔き時 foil
ジャッジメントに収録された《種蒔き時》のfoilです。 白と緑を優遇するセットであるジャッジメントにおいて、緑に色対策カードとして timewalkのリメイクが登場しました。 この頃はまだ、青にカウンター満載のフルパーミッションに近いデッキがかろうじて残っていた時期で こちらのエンド時にドロー呪文で手札を補充しようとした青デッキにこれを合わせて タップアウトしている相手に対して優位を得ることが出来ます。 ただ、やはり1色のみのメタカードというのは、そこまで使用されませんでした。 Rebecca Guay女史による、オフィーリアを想起させるような美麗なイラストも 非常に人気が高いカードです。
マジック:ザ・ギャザリング Wizards of the Coastえふえふ
-
偶然の出会い foil
オデッセイに収録された《偶然の出会い》のfoilです。 オデッセイの特殊勝利サイクルの一つですが、混沌の色である赤であることが 特殊さに拍車をかけており、コイン投げというMTGの中でもかなり珍しい効果を利用し さらに10回もコイン投げに勝つ必要があるという無茶苦茶な効果となっています。 しかし熱狂のイフリートにエラッタが出て、0マナでのコイン投げ能力を無限にスタックに 積めるようになってから、2枚コンボによる勝利プランが現実的な物となりました。 何が起こるか分からないものです。 オデッセイ次元の特徴でもある民族衣装風のモブキャライラストも 若干MTGっぽくない画風であり、よく見るとなかなか味があります。
マジック:ザ・ギャザリング Wizards of the Coastえふえふ
-
時間のねじれ 日本画foil
ストリクスヘイヴン:魔法学院のミスティカルアーカイブとして収録された 《時間のねじれ》の日本画バージョンfoilです。初出はテンペスト。 ミスティカルアーカイブは、ストリクスヘイヴンのあらゆる知識や呪文が収められた大図書棟より マジックの歴史から厳選された63種類のカードが古文書を意識した 特別なフレームとアートスタイルのイラストで収録された、という設定で 半分の確率で登場する日本画バージョンが、これまでのMTGの雰囲気とまったく違った イラストで、美麗さ、珍しさも相まって人気を博しています。 時間のねじれは特にイラストの人気、神話レアで出現しにくいこともあって話題になっています。 これまで知られてはいましたが、曖昧になっていた部分があった 通常パックかコレクターブースターか、どちらから出たfoilなのかといった論点も 浮き彫りになっており、今後の動向のターニングポイントとなるかもしれない一枚となりました。
マジック:ザ・ギャザリング Wizards of the Coastえふえふ
-
イチョリッド foil
トーメントに収録された《イチョリッド》のfoilです。 黒が強いセットとしてデザインされたトーメントの黒クリーチャーの中でも とても活躍したカードで、速攻能力で1ターンのみの攻撃を仕掛け 更に墓地から何度も甦って攻撃をすることが出来ます。 カウンターを得意とする青には非常に刺さるカードでもあり 後にラヴニカで発掘というキーワード能力が出来てから更に活躍しました。 英語の綴りはIchoridで、外国人のプレイヤーは「アイコリッド」と発音されています。
マジック:ザ・ギャザリング Wizards of the Coastえふえふ
-
ケルドの火弾兵 foil
プロフェシーに収録された《ケルドの火弾兵》のfoilです。 最弱に近いエキスパンションと言われるプロフェシーですが 昔のセットだけあって、こういった土地リセット能力もレアカードが普通に持っています。 当時はハルマゲドンが現役で、土地3つ残しというのは如何にも中途半端でしたが それでもカウンターを繰り返し土地を10枚以上伸ばして勝つような重コントロール対策で使用される事がありました。 今の基準で考えると中々面白いパワー水準のカードな気がします。 なぜか侍っぽいイラストも味がありますね。
マジック:ザ・ギャザリング Wizards of the Coastえふえふ
-
オーラの破片 foil
インベイジョンに収録された《オーラの破片》のfoilです。 単体では何もしませんが、クリーチャーが戦場に出るたびに解呪を撃てるという面白いエンチャントで 通常の1対1の対戦では回りくどいですが、長期戦を考えるなら多大なテンポとカードアドバンテージを 生み出すことが出来ます。 特にアーティファクトが多用され、対象も多い統率者戦で活躍しているカードです。
マジック:ザ・ギャザリング Wizards of the Coastえふえふ