GP静岡のアーティストが発表!
初版 2018/10/26 15:46
改訂 2018/10/27 06:30
Steve Argyle氏が来ることは同氏twitterで把握していましたが、本日お昼頃ついに公式に来場アーティストが発表されました!
https://ssl.bigmagic.net/events/pages/artists

GP 静岡
グランプリに来るアーティストの代表的なカードイラストをチェックしてみましょう!
https://ssl.bigmagic.net/events/pages/artists
◆ Anthony S. Waters氏
私にとっては「堂々巡り」のあの人です。
「ヤヴィマヤの沿岸」「マイコシンスの格子」「象の待ち伏せ」など名作多数です。

[Anthony S. Waters] Circular Logic
https://muuseo.com/mtgsign/items/19

◆ Josu Hernaiz氏
失礼ながら存じ上げなかった方ですが、「天使の贈り物」「史学者の護法印」「ミイラの大王」などグッと来るイラストを多く描いておられる方でした。
◆ Mark Tedin氏
私がMTGにどっぷりハマるきっかけを作ったのがこの人の「奈落の王」です。
「ネビニラルの円盤」「次元の門」「ネクロポーテンス」など、誰もが知っている有名カードを多数手掛けておられる方です。

[Mark Tedin] ネクロポーテンス
https://muuseo.com/mtgsign/items/10

◆ Mark Poole氏
あまりにも有名すぎる「極楽鳥」のイラストを描いた方です。
「Festival」「対抗呪文」「天秤」などの古いカードに魅力的なイラストが多い印象です。

[Mark Poole] 極楽鳥
https://muuseo.com/mtgsign/items/5

◆ Mike Bierek氏
またまた失礼ながら存じ上げなかった方ですが、「太陽の指輪」「カラストリアの血の長、ドラーナ」「大祖始」などを手掛けられた方です。大祖始FtVfoilは人気のカードになりそうです。
◆ rk post氏
古参有名人がまた日本に来てくれます。本当に日本好きですよね、この方。
「稲妻の天使」のFtV版は至高の1枚。「悲哀の化身」「万物の声」「暴露」「テフェリーの濠」と素敵なカード多数です。

[rk Post] Avatar of Woe
https://muuseo.com/mtgsign/items/4

◆ Steve Argyle氏
「リリアナ」の人ですが、リリアナ値段高すぎです。
目玉は「スレイベンの守護者、サリア」のプロモ版でしょう。
http://www.hareruyamtg.com/jp/g/gPROMO-O000253/

【ENG】《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》[その他イベント記念系] 白: ■プロモカード■ | 晴れる屋
日本最大級のMTG専門店晴れる屋 | 【ENG】《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》[その他イベント記念系] 白
http://www.hareruyamtg.com/jp/g/gPROMO-O000253/
取り急ぎ、速報でした!
#欲しい
sato
2018/10/27グランプリって有名なイラストレーターが多数来日されるんですね!もっと少数だと思ってました。
僕の場合、身内マジックだけで今まできてて、グランプリ自体が参加経験ないんですよ。(そもそもDCIナンバーも持ってない…)
タイミングが合えば行ってみたいものです。
2人がいいね!と言っています。
mtgsign
2018/10/27いや、こんなに多くのアーティストが集うのはかなり珍しいと思いますよ!主催者相当奮発しましたねぇ...
私は今回GP静岡に行く予定ですが、サインとグッズ目的です。大会には参加する気ナシです。
1人がいいね!と言っています。