MF千葉、準備進んでますか?
初版 2019/07/20 19:19
改訂 2019/07/29 20:15
MF千葉、プレイヤーの皆さんもそうですが、サイン勢の皆さんも準備真っ盛りなところだと思います。
私のほうは、カードの準備がほぼ完了、ホテルや旅券も手配完了しており、あとは追加でカードを数枚手配するかもしれない...といったところです。
今回のサイン会の目玉は、なんといってもNoah Bradley氏でしょう。
Noah氏のイラストは光の表現が絶妙で、かつそれが最も輝くアングルで描かれていることが多いのが特徴だと思います。特にイラスト部も光る新枠Foilでは、Noah氏のイラストの美しさが際立ちます。
中でもベナリア史は現在のスタン環境でも大活躍の1枚で、サインも多く求められるであろうと予測されます。

「神秘の神殿」や「地平線の梢」といったイラスト人気の高いカードも、多くのサインを求められるのではないかと予想しています。
私もFoilを購入しました。さすがに梢Foilはすごく高額でした...。

「カーンの経時隔離」「終局の始まり」といった青の切り札や、「ストリオン共鳴体」のような印象的なアーティファクトも素晴らしいイラストです。

Noah氏は、サイン色を金・銀・銅・青・赤・緑・黒から選べるようです。銅色が入っていることと、サイトのサイン見本を見る限り、サイン界ではお馴染のシャーピーを使用されているようです。
メールインの場合は$4/$8、サイン会の場合は$3/$6とのこと。日本でのサイン会の場合、(期待を込めて)300円/600円くらいかなーと予想しますが...。サインして欲しいカードがたくさんあるので、できれば少し安めだとうれしいです。
Mathias Kollros氏は、ハイドラデッキの危険生物「生命素ハイドラ」や、20/20飛行・破壊不能という恐ろしいクリーチャーを生み出す土地「暗黒の深部」などのイラストを手掛けています。
最近はシミック系のデッキをよく使っているので、生命素ハイドラがサインドになるのは嬉しいです。

もしプルーフを持ってきていらっしゃるようなら、予算に合えば生命素ハイドラのプルーフが欲しいと思っています。
3人目はお馴染みのMark Tedin氏。
もし今回サインをもらうとしたら「奈落の王」ですかね。もうすでに結構な枚数持っていますが、何枚でも欲しいです。

私もうすでに3回もらってますし、いざとなったらメールインもできますし、仲介人経由でスケッチ依頼もできる(しかもサイン会価格より安い...けど遅い)ので、もしもらえるチャンスがありそうなら...といった感じです。
お馴染みの混雑予想です。(でも当たったことがないです)
Mark Tedinさんは毎度長蛇の列で、サインや拡張アート・スケッチ依頼が殺到します。
たぶん今回も拡張アートやスケッチをなさるでしょうから、たぶん混雑間違いなしでしょう。15人並んだら3時間待ちくらいの覚悟が必要です。
列最後尾に近い人は、サインオンリーになるのも恒例です。
Noahさんは並ぶでしょうが、比較的スムーズに進みそうな気がします。Noahさんのサインは比較的早く書けそうであることも要因のひとつです。(Jeff氏やAlyana氏のように凝ったサインの方はサインだけでも結構時間がかかります)
スケッチの価格を明示なさっているかどうかにもよりますが...でもまぁそれにしても、プルーフ代は結構な値段ですし、スケッチもちょっと割高(たぶんプルーフ背面スケッチで12000円くらい)になりそうなので、あまり混雑しないかなと予想します。
Mathias Kollrosさんは、拡張アートやプルーフに凝ったスケッチを多く描いていらっしゃるようです。
スケッチとサインを並行して行うようなら、列の消化に結構時間がかかりそうです。
ちなみに、Mark TedinさんとNoah Bradleyさんは郵送サインも可能です。(代行受付できます、詳細は過去のモノ日記にて...)
Noah Bradleyさんは通販方式でプルーフスケッチも可能です。
Mathias Kollrosさんも、もしかしたらFacebookでコンタクトを取ったら、プルーフスケッチをやってくれるかもしれません。
イベントまで2週間を切りましたが、とても楽しみにしています。
#MTG
#MF千葉
よもぎ
2019/07/21段々と近づいてきましたね❗このワクワク感がまたよいですね(〃´ω`〃)
ベナリア史は一番人気になりそうかな、と予想しています。
私は2枚お願いする予定です(右はFoilです)
梢の日本語foil!!これまた凄いものを拝見しました。
5人がいいね!と言っています。
mtgsign
2019/07/21もしチャンスがあったら、よもぎさんのコレクション、ぜひ一度実物を拝見したいものです。
ベナリア史はFoilがちょっと高額なんですよね...。ただ非Foilでも4枚サインもらってイベント用デッキにぶちこむぜ!って方も多そうです。
おそらく1番人気でしょう。
梢はFoilプルーフも欲しいんですけど、背面スケッチ込みで30000円程度になりそうなので、今回はサインのみで我慢になりそうです。
Noahさんの鉛筆スケッチは繊細で美しい仕上がりです。もし資金に余裕があったらおすすめですよ!
2人がいいね!と言っています。
よもぎ
2019/07/21スケッチも是非見てみたいですね❗
梢のプルーフは高額になること間違いなしですね。おそらくプルーフバインダーを見て欲しいと思いつつ、値段で断念すると思います。
当日拡張アートやサイン入りのものはTedin氏との話のネタなどにいくつか持参する予定ですので、チャンスがあれば是非とも!
割と近所なので、2日は早い時間から会場付近にいると思います✨
4人がいいね!と言っています。
mtgsign
2019/07/21金曜なら人少な目なので、チャンスは大いにありそうです。お会いできるのを楽しみにしています!
私はたぶん早くても金曜11時半頃の到着...ホテル先に寄るなら午後1時頃に到着になりそうです。(この日は朝6時出発予定なんですが、それでもこんな時間になってしまいます...)
3人がいいね!と言っています。
末裔の道の人
2019/07/23MFへの参加、羨ましい限りです。私は割と会場に近い場所に住んではいるのですが、土日固定の仕事にも関わらず日曜は珍しくに出社の予定が入っておりまして…土曜日だけ参加出来るかといった次第です。
MF自体は参加したことがあるのですが、サイン会は訪れたことがないので、次のMFは参加出来ればサイン会にも飛び込んでみたいと思ってます。
2人がいいね!と言っています。
mtgsign
2019/07/23 - 編集済みサイン会はなかなか面白いイベントです。
私はMark Tedinさんの「奈落の王」が最もお気に入りのカードなのですが、(昨年の)GP静岡にてご本人に初めてお会いし、サインしていただいて、奈落の王スケッチも描いてもらい、一緒に写真も撮ってもらえたことは最高の思い出になりました。
今回もTedinさんいらっしゃいますし、超美麗アートのNoahさんのカードも素晴らしいものが多いです。もしご都合が合えば、想い出づくりにぜひ参加してみてはいかがでしょう。
私のほうは、新幹線の都合で金曜午後→土曜午前までの参加になりそうです。たぶん今回もhide-proofさんやこんにちわさん、チャンスがあればよもぎさんとミューゼオオフ会(?)が開催されそうな予感です。いずれもすごいコレクターさん方なので、彼らのコレクションの実物を見せてもらえるんじゃないかと期待しています。(といいつつ、Randy Vargasさんから頂いたプルーフの出来があまりにも素晴らしい仕上がりだったので、私も彼らに自慢したい...!なんて思ってます)
もし機会があればぜひお会いしましょう!
1人がいいね!と言っています。
末裔の道の人
2019/07/23コレクターさん達が一堂に会されるのですね‼︎私はコレクションし始めたばかりなので拝見させて頂くばかりになりそうですが、それも面白そうなので参加出来ればと思います。先に述べましたようにMFはどうしても土曜日しか都合が合いませんが、また参加の予定整いましたらご連絡させて頂きますので、何卒よろしくお願い致します。
3人がいいね!と言っています。
mtgsign
2019/07/23ぜひぜひ!楽しみにしています!
よもぎさんはCE版とはいえ、あのTimetwisterに拡張アートを描いてもらうというとんでもないコレクション(https://muuseo.com/river09mn/items/108?theme_id=14722)をお持ちですし、hide-proofさんはコレクション内容がどれもお宝すぎて眩暈と羨望と嫉妬に苛まれます。(たとえばこれとか...→ https://muuseo.com/hide-proof/items/48)
財布には毒ですが、目の保養になること間違いなしだと思います。
私はどちらかというと新参の部類で、コレクターとしてはまだまだ駆け出しなので、彼らに比べるとずいぶん見劣りするコレクションです...。うん、これから頑張ろう...。
3人がいいね!と言っています。
末裔の道の人
2019/07/24どれも想像を超えたコレクションでびっくりしました。私は拡張アートも持ってませんしサインドを数枚持ってる程度なのですが、ご紹介頂いた展示品を見てますます興味が湧きました。私もこれから頑張ります笑
1人がいいね!と言っています。