-
1995 Upper Deck Collector's Choice #260 Eugene Robinson
1995年のNFLカード。 SEAが長かったですが、GBやATLでもプレーしました、CBユージーン・ロビンソン。 SEAでは11年プレーしましたがプレーオフ進出は2回、それがGBでは2年でスーパーボウル2回出場1回制覇、ATLでも2年でスーパーボウル出場1回。 96年シーズンから3年連続スーパーボウル出場なんですよね。 負けましたが、97年シーズンのスーパーボウルDEN戦ではインターセプトも記録しています。
NFL カード Seattle Seahawks Upper Decknaoto718
-
1995 Upper Deck Collector's Choice #206 Jay Novacek
1995年のNFLカード。 90年代前半、ダイナスティを作り上げたDALのTEでした、ジェイ・ノバチェック。 「ムース」という愛称も有名ですね。 プロ入りは当時のSTLカージナルスなんですね。 DALにはプランBFAで90年に移籍してきたんですね。 DALでの5年連続プロボウル選出に3回のスーパーボウル制覇は、みなさんご存知の通りですね。
NFL カード Dallas Cowboys Upper Decknaoto718
-
1995 Upper Deck Collector's Choice #159 Tyrone Hughes
1995年のNFLカード。 主にNOで活躍しました、リターナー、タイロン・ヒューズです。 パントリターン、キックオフリターン双方を担当し、NO4シーズンでパントリターンリーダー1回、キックオフリターンリーダー3回。 97年にはCHI、98年にはDALでもプレーしました。
NFL カード New Orleans Saints Upper Decknaoto718
-
1993 Topps Gold #91 Craig Colbert
1993年のMLBカード。 メジャーでは92、93年の2シーズンで72試合に出場しました、クレイグ・コルバート。 メジャーでは2年でしたがマイナーでは13年プレーし834試合に出場しています。 カンザス州のマンハッタン高校からオーラル・ロバーツ大学を経て、ドラフト20巡指名でSFに入団した、とカード裏面に出ていますね
MLBカード San Francisco Giants Toppsnaoto718
-
1993 Topps Gold #117Eddie Taubensee
1993年のMLBカード。 HOUでは正捕手とまでは行きませんでしたが、CIN移籍後に正捕手となりました、エディー・トーベンシー。 CINで4年連続2桁本塁打、99年には打率.311、21本塁打と「打てる捕手」でした。 カード裏面には初本塁打を放った92年7月20日のPIT戦について書かれていますが、この試合でトーベンシーは2回にメジャー初アーチ、5回にレフトオーバーの二塁打、6回に内野安打で、あと三塁打が出ればサイクルヒットでしたが、第4打席は1-6-3の併殺打でサイクルヒットを逃したんですね。
MLBカード Houston Astros Toppsnaoto718
-
1993 Topps Gold #114 Mel Hall
1993年のMLBカード。 ロッテ、中日でもプレーしました、メル・ホールです。 まぁいろいろとよくない評判も聞こえてきますが(笑)、ロッテ1年目は打率.296、本塁打30、盗塁21と活躍しました。 カード裏面にはニューヨーク州のポートバイロン高校時代、野球でオールアメリカンに選ばれ、バスケやアメフトでもオールステイトに選ばれた、と出ていますね。
MLBカード New York Yankees Toppsnaoto718
-
Tシャツ Negro League Baseball
アメリカにかつてあった、ニグロリーグのTシャツです。 クラシカルなスタジアムの絵がありますが…どこのスタジアムかはわからずでした。 上方には、ニグロリーグ各チームのマークが。 左からワシントン・ブラックセネタース、シカゴ・アメリカンジャイアンツ、ニューヨーク・キューバンXジャイアンツ、ボルチモア・ブラックソックス、バーミンガム・ブラックバロンズ、インディアナポリス・クラウンズ、カンザスシティ・モナークス、フィラデルフィア・スターズ、ホームステッド・グレイズ、ピッツバーグ・クロフォーズ。 いやぁ、チーム名書いてるだけでワクワクしちゃいますね。
T シャツ Anvil Lnaoto718
-
1993 Topps Gold #124 Flanklin Stubbs
1993年のMLBカード。 88年、LADがOAKを下してチャンピオンになったワールドシリーズで、LADの2番を打っていた記憶があります、フランクリン・スタッブス。 このシリーズでは本塁打はなかったものの 打率.294を記録しています。 さて、カード裏面には満塁本塁打の話が。 スタッブス、キャリア3本の満塁本塁打を打っていますが、1本目が88年7月6日STL戦で後LADのクローザーになるトッド・ウォーレルから、3本目は92年5月15日TEX戦でケニー・ロジャースから、2本目はカード裏面では91年5月1日になってますが、しらべたところ5月1日の本塁打は2ランで、正しくは7月15日MIN戦でスコット・エリクソンから満塁本塁打を打っていますね。
MLBカード Milwaukee Brewers Toppsnaoto718
-
1993Topps Gold #134 Lee Guetterman
1993年のMLBカード。 左のリリーバーとして89年から4年連続50試合以上登板と大活躍でした、リー・ゲッターマン。 なにやら永井豪のロボットアニメにありそうな名前ですが… リバティ大学ではPITやATLで活躍しましたシド・ブリームとチームメイトで、教育の修士号を獲得したんだそうですね。 そして91年のオフにはロシアやルーマニア、ハンガリーを旅したんだそうです。 …ということが、カード裏面に書かれています。 カード裏面も読むと面白いですね。
MLBカード New York Mets Toppsnaoto718
-
1993 Topps Gold #168 Kevin Maas
1993年のMLBカード。 阪神でもプレーしました、ケビン・マースです。 90年、チーム一番のスター選手、ドン・マティングリーがケガで欠場すると、彗星の如く現れたのがケビン・マース。 シーズン終了まで79試合出場で21本塁打を記録。 翌91年はマティングリーが復帰したためDHとなりましたが23本塁打。 守備の評価が低かったのと打率が上がらず(.250に届いて年がなかった)で出場機会が減り、95年にMINに移籍、そして96年阪神に入団。 MIN移籍のところまで、どうもゲーリー・サンチェスかなぞってる気がしてしょうがないんですが…サンチェスも日本で見られるかなぁ。
MLBカード New York Yankees Toppsnaoto718
-
Topps Archives #122 Pervis Ellison
NBAのルーキー時代をカード化したシリーズ、今回はパービス・エリソンです。 WASやBOSで活躍しましたセンターです。 89年、ドラフト1巡1位の指名でSAC入りするも、1年でUTAも絡む三角トレードでWASに移籍。 するとエリソンも本領を発揮、91-92シーズンにはアベレージ20得点、10リバウンドをクリア。 ブロックショットもアベレージ2.7ありました。 94年にBOSに移籍、そのシーズンに初のプレーオフ出場しましたが、そのシリーズがキャリア唯一のプレーオフとなりました。
NBAカード Sacramento Kings Toppsnaoto718
-
Topps Archives #86 Dennis Rodman
NBAのルーキー時代をガード化したシリーズ、今回は「リバウンド王」デニス・ロドマンです。 言わずと知れたリバウンド王、DETで2年連続、SAで2年連続、CHIで3年連続、合わせて7年連続ですからね。 ちなみに7年連続というと、オリックス時代のイチローが7年連続首位打者ですね。 …つまり、7年連続のタイトル獲得とは、イチロー並みにすごいわけですよ。 CHIのあとはLAL、DALでもプレーしました。
NBAカード Detroit Pistons Toppsnaoto718
-
Topps Archives #146 Dikembe Mutombo
NBAのルーキー時代をガード化したシリーズ、今回は最強ディフェンシブセンター、ディケンべ・ムトンボです。 名前から…わかるかな?アフリカ・コンゴ民主共和国のキンシャサ出身です。 長身を生かしてブロックショットやリバウンドで活躍。 3シーズン連続ブロックショット王、2シーズン連続リバウンド王になっています。
NBAカード Denver Nuggets Toppsnaoto718
-
1993 Topps Gold #165 Jose Rijo
1993年のMLBカード。 90年、ワールドシリーズMVPに輝いたホゼ・リホです。 そのワールドシリーズはアメリカンリーグ3連覇の、当時最強を誇ったOAK相手に、CINがまさかの4連勝したシリーズ。 リホは第1戦、4戦と先発し15回1/3で1失点、防御率0.59。 NLDSでもリホは第4戦で勝利投手になっており、この年リホはポストシーズンで3勝を挙げています。
MLBカード Cincinnati Reds Toppsnaoto718
-
1993 Topps Gold #164 Leo Gomez
1993年のMLBカード。 中日でも大活躍しました、レオ・ゴメス。 メジャーでは主にBALで三塁手で活躍、4年連続2桁本塁打も記録しています。 90年AAA級ロチェスターで26本塁打、カード裏面にある「2度のオーガナイゼーションMVP」の1度はこの年ではないかと思います。
MLBカード Baltimore Orioles Toppsnaoto718
