0戦はやと ← 知ってますか?
初版 2020/07/04 12:58
改訂 2024/04/28 22:38
色々ネタ探しをしていたら、ソノシートが出てきました
0戦はやとは、私が子供の頃フジテレビ系列で放映されていました
0戦で敵を撃墜する!
今では絶対に放映されない内容だと思います
再放送されませんからね
ここに登場する0戦って 21型でしょうか?
風防ガラスから尾翼にかけてのラインは21型っぽいんですけど
あまり詳しくないので・・・
この回は、なんと戦車が飛んじゃうんです
おまけに、推進機が不明です
当時は、何の疑いも持たずに見ていました
戦車の翼に描かれたマーク?どこの国でしょうか? 武田薬品?
戦車カッコいいですね、
ドイツのティガーI型とソ連のT34のハイブリッドのみたいです
複合転輪がマニアックで素敵です
登場人物を見てると、東隼人のライバル一色強吾って、巨人の星の花形満っぽいです
おまけに、ひげの石川八衛門は、エリア88に出てくる、グレッグみたいです
このマンガって、後々 いろんな作品に影響を与えたんでしょうか?
#コレクションログ
#思い出
#参考
#教えて
Shiden Type 11
最初に手にしたマッチボックスのパトカーでミニカーの虜になり、大きくなるに従い、手にする車も大きくなり、一時期プラモデルに浮気! さらに 本物のバイクに浮気、本物の4輪に浮気、姉貴の子供つまり、甥っ子にトミカを買い与えてから 再燃 赤箱からの再スタートになります。
週刊なんたらにだまされつつ、かろうじて残っていたミニカーの整理を開始、自分の息子には、ミニカーは飾って楽しむものと教え込んだため、見向きもしなくなりました。
ミニカーから始まった一覧表ですが、ミニカーが出尽くしてきたので、車のカタログ達を追加していこうかと思ったんですが、一つのアイテムに8ページしか掲載できないんですよね。
カタログもスキャンしなきゃ。
そうこうしているうちに、モデルガン熱が再燃してきた、さてどうしよう。
550人がフォロー中
-
Visits
307,937
-
Items
2,874
-
Lab Logs
267
-
Likes
58,121
Since March 2019
baseball.fun
2020/07/08たしかに他のアニメでも見たことある感じがするキャラクターですね。
10人がいいね!と言っています。
8823hayabusa
2020/07/08他にも貝塚ひろしの漫画にも【烈風】【ゼロ戦行進曲】【ゼロ戦レッド】、園田ナントカ?の漫画に【あかつき戦闘隊】、ちばてつやの【紫電改のタカ】は有名ですね。
時系列からいうと
【紫電改のタカ】、【ゼロ戦レッド】、【ゼロ戦行進曲】、【ゼロ戦はやと】、【あかつき戦闘隊】。 【烈風】は?です。ゼロ戦ではないし。
ゼロ戦はやとの頃は、もうこういう太平洋戦争の戦闘機の戦記モノはピークを過ぎ(世間では軍国主義復刻だ!とうるさくなってきた)て消えていきましたね。【火野家の兄弟(日野だったかな?)】は戦闘機ではないけど、あれが最後かなあ。
辻なおきの漫画は持っていないんです💧タツノコ創始者の吉田三兄弟の影響が色濃い絵を描いていましたね。
8人がいいね!と言っています。
tomitaro1899
2021/05/04このアニメはリアルタイムで見ていました。
提供は明治キンケイ印度カレー(正確な社名は忘れました)だったような。
この頃は漫画やアニメ、TVドラマも戦記物がやたらと多かったです。
今ではとても考えられないですが。
3人がいいね!と言っています。
T. S
2021/05/04 - 編集済みジャケットの戦車の左に小さく描かれているゼロ戦と、2枚目の戦車の前に飛び込んできているゼロ戦をよく見ると、翼から機銃の銃身が出てきているように見えますので、もしそうであれば、21型ではなく、長銃身の20mmを積んだ22型の後期型か52型ではないかと思いマス。
つい先日にAmazonプライムで「零戦黒雲一家」という裕次郎映画を観たばかりだったので、ついついこちらの記事に反応してしまいました(笑)
我が家には紫電改のタカがありますが、なんだか古き良き時代といいますか、単純にワクワクしてしまう世界ですねw
5人がいいね!と言っています。
Flint
2024/04/012024年4月現在、原作の「0戦はやと」は、マンガサイト「スキマ」で全42話を無料で読めます。貝塚ひろし氏の「ゼロ戦行進曲」も、話数限定ですが無料ですよ。
3人がいいね!と言っています。
オマハルゲ
2024/04/28テレビ東京で懐かしのアニメを放送する番組があって、そこで見ました。濃霧を利用して霧をスクリーン代わりにしてゼロ戦の映像を映して敵をかく乱させる…という話でした。その後、ビデオ時代になって比較的早い時期にビデオソフトが発売されてましたね。そちらはレンタルして見ました。
3人がいいね!と言っています。