-
MGC Colt Python
MGC製コルトパイソンです 画像は、Netで拾ってきたものです 私が中古で入手した個体は、程度が悪く ダブルアクションがうまく作動しなかった覚えがあります 金属モデルだったので、遊びすぎで各所がすり減っていたのかもしれません なので、すぐに手放してしまい、写真すら残っていませんでした パイソンは、コンバットマグナムより若干大きかったと思います サイドプレート、シリンダーラッチの構造とか、S&Wとの内部構造の比較が楽しいモデルでした 今思うと、6インチモデルってなかったんですね
モデルガン MGCNaohisa Makimura
-
MGC Colt Government GM-1
白く囲ってあるのが、MGC製 ガバーメント 通称 GM-1だったと思います。 BLKモデルではかったのと、中古で入手したせいか調子のいい個体ではなかったため、 当時、BLKモデルにはまっていたのですぐに手放してしまいました。 しかし、ずっしりとした手ごたえは覚えています。 マガジンを挿入して、スライドを引き、チャンバーに初弾を装填する際の感覚も金属ならではの、何とも言えない手ごてがありました。
モデルガン MGCNaohisa Makimura
-
MGC Colt Python
MGC製のコルト パイソンです 4インチを友人から中古で入手、パッケーがなかったので、ヤフオクで探していたら 6インチの本体付きで格安を発見 格安なので、4インチの部品取りとして落札のつもりでしたが、こっちのほうがきれいな個体でした なんと、火薬未使用のようでした 実は、困ったことができてしまいました もう一個、パッケージが必要になりました #MGC #ColtPython #Colt #Python
モデルガン MGCNaohisa Makimura
-
MGC Police Python 販促チラシ
MGC製 コルトパイソンの販促チラシです 私が持っていたパイソンは2.5、4インチの2丁でしたが、友人から中古で入手したためか、非常に調子の悪い個体だったので、すぐに手放してしまいました なので、新しいパイソンが出るってんで、期待してたと思ったんですが、 なぜか当時、入手しませんでした 後年、友人から4インチのNewパイソンを入手し、いじくりまわしていましたが、中古で入手したため、パッケージがなかったので、ヤフオクで探していたら、ジャンクのパッケージ付きの6インチを入手、そのパイソンについてきたのが、この懐かしい販促用のこのチラシです Newパイソンの紹介は後程 #MGC #PolicePython #Python #ColtPython #Colt
モデルガン MGCNaohisa Makimura
-
MGC Colt Woodsman
MGC製 コルトウッズマンの販促チラシです これ、欲しかったんですけどね~ せっかくチラシまで貰ってきたのに、なぜか入手しませんでした もしかしたら、友人が買ったので、弄らせてもらっただけで、満足しちゃったのかも? 今考えると、惜しいことしました 当時は、メーカー自体がなくなるとは考えてもいませんでした
モデルガン MGCNaohisa Makimura
-
MGC 44 AutoMag
MGC製の44オートマグです 色んな所で書いてますが、撃って楽しいモデルガンです 反動文句なしです カートリッジの大きさも迫力満点です "黒い”オートマグ! 当時の私は、銃は黒いものであると信じていました 実物のオートマグがステンレス製で、銀色だったなんて思いもしませんでした 真実を知った時の私は大ショックでした 恥ずかしい思い出です #MGC #44Automagu
モデルガン MGCNaohisa Makimura
-
No.11 ルパン三世 メルセデスベンツSSK
トミカのステアリングは相変わらず残念です スペアタイヤのスポークの色が残念な感じです #Tomica #TomicaPremiumUnlimited #Unlimited #ルパン三世メルセデスベンツSSK #ルパン三世 #メルセデスベンツSSK
ミニカー タカラトミーNaohisa Makimura
-
ブローバックのすべて
つい ポチってしまった 殆ど内容は覚えていませんでしたが、ベレッタBLKの排莢の写真とかは鮮明に覚えていました こんな資料綺麗にとってある人いるんですね! おかげさまで、入手することができました 懐かしい文面(覚えてませんでしたが)を読み進むと、モーゼルHsc、ブローニング380等々、BLK化の計画があったかもしれないのがうかがえます セミオートの醍醐味はやっぱり BLKですね #MGC #BLK
モデルガン MGCNaohisa Makimura
-
コクサイ 44Magnum
コクサイ製44マグナムです。 バレルが完全に閉塞された規制後のモデルです。 当時中古で入手したため、パッケージ等はありませんでした。 コンバットマグナム同様私の好きな銃の一つです。 コンバットマグナムと並べては、ニヤニヤしてました。 それにしても、コクサイ製のモデルガンは、完成度が高いと思います。 #コクサイ #44Magnum #M29 #S&W
モデルガン コクサイNaohisa Makimura
-
MGC モデルガンカタログ No.10
44マグナム8インチモデルのカタログ No10以降、カタログから興味がそれてしまったため、カタログは入手していません 銃自体も、最初に登場した44マグナム6インチしかいじったことないので、このモデルについても、わかりません 銃身長が8インチってのがネックになって触手が動きませんでした 銃身が長いので持ってたのは、ルガーカービンですね #MGC #44Nagnum
モデルガン MGCNaohisa Makimura
-
MGC モデルガンカタログ No.9
オートマグのスタンダードモデルのカタログです このモデル、私は弄ったことありません 当時、ブローバック以外に興味が向かなかったようです #MGC #44AUTOMAG
モデルガン MGCNaohisa Makimura
-
MGC モデルガンカタログ No.8
オートマグ! 76年登場です デビュー当初「こいつのBLKは、最高の反動が楽しめる」この評判を聞き、SIG、ガバでは味わえなかった反動が楽しめると思い、さっそく手に入れてきました 評判通り、BLKの反動は、銃口が本当に跳ね上がる感じでした SW44コンバットオートもすごかったですが、こっちの44もやっぱりすごいと思いました 当時、モデルガン規制で金属製スライドは実現不可能ですから、金属のボルトが前後するこの機構に目を付けたんでしょうかね? でも、金属ボルトは後々廃止されちゃうんですよね #MGC #44AutoMag
モデルガン MGCNaohisa Makimura
-
MGC モデルガンカタログ No.7
ローマン、トルーパーが載ってるので、75年以降のカタログのようです このリボルバー達は持ってないのでよくわかりませんが、外国人を起用したカタログはカッコいいです #MGC
MGC モデルガンNaohisa Makimura
-
MGC モデルガンカタログ No.6
私が夢中になっていた頃のMGCカタログは①~⑤まででした ヤフオクを眺めていたら、⑥~⑩のカタログを見つけたので、つい買ってしまいました 44マグナム、357マグナムの新型だそうです このモデルはちょっといじったことありませんです #MGC
モデルガン MGCNaohisa Makimura
-
No.106 Honda CT125 Hunter Cub
#Tomica #HondaCT125HunterCub #Honda #CT125 #HunterCub
ミニカー タカラトミーNaohisa Makimura
