-
ヒッピー ハローキティ サクマ製菓ペットボトルパーティ
ヒッピーは1960年代後半から70年代にアメリカで登場した、戦争を憎み自由を愛する生き方を求めた人たちのことで、日本でも学生運動をやって喫茶店に集まる若者たちの間でそんなファッションが流行したそうです。 このキティちゃんはヒッピー要素にさらにサイケデリックが入っています。このドラッギーな極彩色も当時大流行したんですよね。キティちゃんもなんだかサイケな陶酔状態です。サングラスの上にリボンつけちゃうくらいトランスして踊ってらっしゃいます。 蓋がそのままペットボトルキャップになるキャンディボトルのおまけキティちゃん。 第5弾は(昭和の)サブカルチャーシリーズです #サクマ製菓 #ペットボトルパーティ #昭和 #サブカルチャー
コスプレ系 食玩 サクマ製菓 昭和nyamore
-
アイドルたんじょー! ハローキティ サクマ製菓ペットボトルパーティ
ピンクレディーのUFOの衣装ですよね。ちびまる子ちゃんの漫画に出てきました。山本リンダのウララ〜もマフラーマチ子巻きもちびまる子で覚えました。カタログでの名称は「アイドルたんじょー!」とぼかしていますが、おそらくピンクレディーのデビューのきっかけとなった視聴者参加型テレビ番組「スター誕生!」のオマージュでありましょう。桜田淳子や小泉今日子も輩出したすごい番組だったようです。 本家ピンクレディーと同じくスペーシーで大胆な衣装をキュートにきこなして、時代を超えたアイドルの爆誕です♪ 蓋がそのままペットボトルキャップになるキャンディボトルのおまけキティちゃん。 第5弾は(昭和の)サブカルチャーシリーズです #サクマ製菓 #ペットボトルパーティ #昭和 #サブカルチャー #スター誕生
コスプレ系 食玩 サクマ製菓 昭和nyamore
-
お立ち台で踊るハローキティ サクマ製菓ペットボトルパーティ
これがないと昭和のサブカルチャーは語れません、バブル絶頂のあの頃、ディスコのお立ち台で踊るキティちゃんです。ジュリアナ東京、ワンレン・ボディコン・舘ひろし、でしょうか。石黒賢でしょうか。思い出が全て平野ノラのネタで再生されてしまいます。 キティちゃんしっかりボディコン着ています。扇子もマフラー(?)も揃えて照れもなくとびきりの笑顔、つられて私も踊りたくなっちゃいます!? 蓋がそのままペットボトルキャップになるキャンディボトルのおまけキティちゃん。 第5弾は(昭和の)サブカルチャーシリーズです #サクマ製菓 #ペットボトルパーティ #昭和 #サブカルチャー #バブル
コスプレ系 食玩 サクマ製菓nyamore
-
南の島でトロピカルドリンク ハローキティ サクマ製菓ペットボトルパーティ
南の島でトロピカルドリンクを飲むキティ、だそうです。パイナップルとかマンゴーとか使ってビーチサイドで飲むアレですね。こんな子供が飲みたがりそうなカクテルシーンをお菓子のおまけにして良いのでしょうかとは思いつつも、ウィンクされたらなんでも許しちゃいそうです。 蓋がそのままペットボトルキャップになるキャンディボトルのおまけキティちゃんです。 第4弾は飲む!?シリーズ。 #サクマ製菓 #ペットボトルパーティ #飲むシリーズ
体験系 食玩 サクマ製菓 南の島nyamore
-
露天風呂 サクマ製菓ペットボトルパーティ
露天風呂で熱燗一杯、サクマ製菓ペットボトルパーティー第4弾の「飲む」シリーズです。コンセプトの昭和感がキティちゃんにも伝染し、何やらおじさんみたいなポージング。何も隠さずあぐらかいていそうですね。 キャップの色と合わせた露天風呂のお湯の表現がすてきです。 蓋がそのままペットボトルキャップになるキャンディボトルのおまけキティちゃんです。 第4弾は飲む!?シリーズ。 #サクマ製菓 #ペットボトルパーティ #飲むシリーズ
体験系 食玩 サクマ製菓 温泉nyamore
-
サラリーマン@チョコエッグ ハローキティ コラボレーション プラス
新橋のキティ第1弾はおでんで、第2弾がこの酔っ払いだった覚えがありますので、このチョコエッグはそのオマージュですね。 昭和の酔っ払いサラリーマン、手に持ってる折詰は家族へのお土産で寿司が入ってたらしいです。 スーツの乱れがそんなになくて姿勢もなんだかピシッとしてるので、平成生まれさんには何が酔っ払いで何が新橋なのかわからないかもしれません・・・ チークの入り方が当館内ベストの可愛さなのですが、いかんせん酔っ払いコスプレだったのがちょっと残念なところです。 #チョコエッグ ハローキティ コラボレーション プラス #山手線キティ
東京 コスプレ系 食玩 Furutanyamore
-
帰宅部 ハローキティ ペットボトルパーティ
スポーツシリーズだっていうのに帰宅部を入れちゃったコンセプトを尊敬します。 折りたたみケータイ持って、多分ルーズソックス履いてます。帰宅部でもギャルでもなかったのになんだかとっても懐かしいです。 ガラケーのストラップまでキティちゃんなのが嬉しいです。今ならコストカットされそうな細かいこだわりやユーモアの再現に果敢に挑む姿勢も感動です。 蓋がそのままペットボトルのキャップになるキャンディボトルのおまけキティちゃんです。第3弾はスポーツですって #サクマ製菓 #ペットボトルパーティ #ハローキティ #スポーツキティシリーズ
コスプレ系 食玩 サクマ製菓 スポーツnyamore
-
テニス ハローキティ ペットボトルパーティ
テニスを楽しむキティちゃん。微動だにしてない感じから多分ボレーシュートのようです。渋いですね。 ラケットだけでなくボールも表現されてるから瞬間を切り取った感があって、そこがお気に入りポイントです。 蓋がそのままペットボトルのキャップになるキャンディボトルのおまけキティちゃんです。第3弾はスポーツですって #サクマ製菓 #ペットボトルパーティ #ハローキティ #スポーツキティシリーズ
コスプレ系 食玩 サクマ製菓 スポーツnyamore
-
サッカー ハローキティ サクマ製菓ペットボトルパーティ
こちらもバスケと同じく、直立不動なのでボール蹴ったのかそれともボールぶつけられたのか微妙なラインのキティちゃんです。 PETボトルキャップの人工芝カラーが素敵。 ユニフォームカラー的に日本代表でしょうか。キティちゃんデザインも何点かあるようで、背番号はもちろん86(ハロー)キティです! 蓋がそのままペットボトルのキャップになるキャンディボトルのおまけキティちゃんです。第3弾はスポーツですって #サクマ製菓 #ペットボトルパーティ #ハローキティ #スポーツキティシリーズ
コスプレ系 食玩 サクマ製菓 スポーツnyamore
-
バスケットボール ハローキティ サクマ製菓ペットボトルパーティ
ドリブルで攻めてくバスケのキティちゃん。なんだか流暢なのは足が内股に閉じちゃっているから。これじゃダブルドリブルじゃないですか。ていうか手毬じゃないですか・・・で思い出した熊本肥後の手毬キティを見返してみたら、肥後手毬の方が今にも味方にナイスパスワークしてくれそうなバスケっぽい動きをしてました。 https://muuseo.com/neco2gawa/items/70 蓋がそのままペットボトルのキャップになるキャンディボトルのおまけキティちゃんです。第3弾はスポーツですって #サクマ製菓 #ペットボトルパーティ #ハローキティ #スポーツキティシリーズ
コスプレ系 食玩 サクマ製菓nyamore
-
水泳 ハローキティ サクマ製菓ペットボトルパーティ
ピシッと競泳用水着に水泳帽、ゴーグルまでつけたキティちゃん。ペットボトルキャップの色合いがプールっぽくて素敵です。 なんか水面に立ってるように見えますね。背泳ぎならぬ立ち泳ぎ、いや天草四郎泳ぎの部門があったらキティちゃんが金メダルでしょうね! 蓋がそのままペットボトルのキャップになるキャンディボトルのおまけキティちゃんです。第3弾はスポーツですって #サクマ製菓 #ペットボトルパーティ #ハローキティ #スポーツキティシリーズ
コスプレ系 食玩 サクマ製菓 マリンスポーツnyamore
-
オールディーズ ハローキティ サクマ製菓ペットボトルパーティ
日本でオールディズというと1950年後半〜1960年代の洋楽を指すようです。プレスリーとかフランスギャルとかビートルズとか、あのジュークボックスから流れてきたら、キティちゃんも踊っちゃいますね。 キティちゃんのポニーテール可愛いです。気をつけないとちょんまげになっちゃうので、上手にまとめていただいてキティちゃんもノリノリです。水玉ワンピにポニーテールはどんな日本人女性も可愛くなれる気がします。聖子ちゃんカットと同じですね。 ちなみにキティちゃんの一番好きな歌は、ハロ〜♪キティ〜♪のあのポップコーンマシーンから流れる歌だそうです。 ちょっとオールディズっぽいですよね。 https://youtu.be/b5-GEK80hyA 蓋がそのままペットボトルのキャップになるキャンディのおまけキティちゃんです。 #サクマ製菓 #ペットボトルパーティ #ハローキティ #サブカルチャーキティシリーズ
コスプレ系 食玩 サクマ製菓 昭和nyamore
-
シンデレラエクスプレス ハローキティ サクマ製菓ペットボトルパーティ
国鉄→JR東海となった最初の企業広告として、離れ離れに暮らす恋人たちが週末に出会い、再び別れていく日曜日の夜の新幹線のプラットホームで繰り広げる恋のドラマをモチーフとしたメディアミックスCMでした(wikiから転載)。 ユーミンの音楽でマキセが可愛かったCMは覚えてます!スマホやスタバで絶滅してしまいましたが、好きな人を待つのって寂しいのと楽しいので頭の中がいっぱいで、10連ガチャやフラペチーノどころじゃなかったかもしれませんね。 このコラボはJR東海の許諾がおりてて、ライセンスとか気にせず紹介できます(笑)。0系もキティちゃんの衣装も懐かしくていいですね。新幹線にダニエルが乗っているのでしょうか。せっかく許諾もらったんだからもうちょっと新幹線大きくしてあげても良かったのでは・・・。 蓋がそのままペットボトルのキャップになるキャンディのおまけキティちゃんです。 #サクマ製菓 #ペットボトルパーティ #ハローキティ #サブカルチャーキティシリーズ
コスプレ系 食玩 サクマ製菓 昭和nyamore
-
原宿歩行者天国 竹の子族 ハローキティ サクマ製菓ペットボトルパーティ
1980年代前半、原宿の代々木公園近くの歩行者天国にてラジカセでゴダイゴなんかをかけながら踊り狂ってた若者たちをその服の調達先「ブティック竹の子」から竹の子族と呼んだそうです。主に首都圏の中高生で構成され、最盛期には2000人くらいいたそうです。キティちゃんが着てるのは着物っぽいですが実際にはハーレムスーツと呼ばれるアラビアンナイト的なダボダボのファッションです。ヒップホップ的なダンサーの人ってせっかく鍛えた体してるのにダボダボの服着るよなあ〜と不思議に思ってたのですが、竹の子族が発祥だった・・・な訳ないですかね。 キティちゃんの衣装&ダンスはもちろん、ちゃんと道路、ちゃんとラジカセで時代を切り取っているのがいいなと思います。 蓋がそのままペットボトルのキャップになるキャンディボトルのおまけキティちゃんです。 #サクマ製菓 #ペットボトルパーティ #ハローキティ #サブカルチャーキティシリーズ
コスプレ系 食玩 サクマ製菓 昭和nyamore
-
万博 ハローキティ サクマ製菓ペットボトルパーティ
「大阪万博 いつ」で検索したら2025年と出てきて、ちょっぴり未来が楽しみになりました。とはいえこの万博は1970年の大阪府吹田市の千里丘陵で開催されたやつですね。派手めなおじさまファッションのキティちゃんはもしかしたら自分の中に毒を持つあの方のコスプレかもと思うのですが、なんかこう特定しちゃいけない大人の事情もありそうなんで、ふわっとさせておこうと思います。その流れで千里丘陵にそびえ立つ大阪のシンボルも名前は伏せておこうと思います。でも塔の後ろもちゃんと描いて欲しかった・・・。 実は2個持ってるので、いつか後ろの黒い太陽を描いてやろうと思っています。 蓋がそのままペットボトルのキャップになるキャンディボトルのおまけキティちゃんです。 #サクマ製菓 #ペットボトルパーティ #ハローキティ #サブカルチャーキティシリーズ
コスプレ系 食玩 サクマ製菓 昭和nyamore
