はろうきてぃの加藤清正 武将シリーズ
九州に数年間単身赴任してたおじさまが言うには、九州の中心は福岡県じゃなくて熊本城なんだそうです。その熊本城を築城した加藤清正は神格化して奉られているそうです。
キティちゃんが足かけている家紋は目玉焼き・・・ではなくて「蛇の目紋」とか「弦巻紋」と言って弓を巻きつける道具をモチーフにした力強い紋らしいです。Google先生はなんでも知ってらっしゃる。
キティちゃんの兜はそんな蛇の目紋が左右にもあしらわれているので、山の主(イノシシ)をかぶったみたいにも見えます。
上一人の心
下方人に通うず
加藤清正
1562年〜1611年
安土桃山時代から江戸時代の武将・大名。
豊臣秀吉の家臣として仕え、各地を転戦して武功を発揮。秀吉没後は徳川氏の家臣となり、関ヶ原の戦いで武功を挙げて
肥後藩熊本藩主となった。
(ただし異説もあり、清正自らは終生、豊臣氏の守護に尽力していたため、豊臣家の家臣だったとされることもある)
賎ケ岳の七本槍の一人として数えられ、今も尚人気の高い武将。
知勇兼備の武将としてだけでなく、朝鮮での虎退治、築城の名手としても有名である。
コスプレ系
ご当地キティ
4991567 742297
はっぴぃえんど
nyamore