1932
デビュー独奏會決定!音楽世界 1932年4月号より 音樂世界 1932(昭和7)年 第四巻第號(4月號) | MUUSEO (ミューゼオ) https://muuseo.com/nine_o_nine/items/47?theme_id=39653 nine_o_nine 4/9 青年会館での處女獨奏會を会場で観た来日中のルネ・シュメー女史のリクエストで後日対面が実現した。 その貴重な2ショット写真そしてインタビュー中のコメント抜粋⬇︎(レコード 1932年5月号) 「根自子さんは實に立派なテクニツクを持つて居り、大人でも出來ぬ位に見事に演奏します。子供の事ですからその上に「熱」を要求する事は無理かも知れませんが、そんな事を云って失望させないで、今後もどうか盛んに勉強していたゞきたいと思います。」 『提琴の女王が天才少女 諏訪根自子さんに世界的の折り紙をつけお褒めのキッス』(時事評論集'32年4月号) 「天才少女ヴァイリニスト諏訪根自子さんの處女放送」 ラヂオ年鑑 昭和8年版 1933(昭和8)年 6月發行 | MUUSEO (ミューゼオ) https://muuseo.com/nine_o_nine/items/65?theme_id=39653 nine_o_nine 初リサイタルの余勢をかって、翌5月の18日にNHKでこれまた初のラヂオ放送がありました。(詳細は⬆︎「ラヂオ年鑑 昭和8年版」にて。) この一週間程前の5月12日には 東京朝日新聞⬇︎上で告知されました。