SONY ICレコーダー ICD-UX533F

0

SONY ICレコーダー ICD-UX533F
2014年2月24日購入

リニアPCMで高音質録音が可能。内蔵メモリー4GBの乾電池対応、スタンダードモデルのICレコーダー。

 これまでカセット・テープ、オープン・リール・テープデッキ、MDレコーダーで生録音してきた。2000年に入りパソコンがわが家にも入った。録音機器もデジタル化の波に乗りICレコーダーを購入。このSONYのICレコーダーは価格も10,000円位で手頃、マイク内蔵でステレオ録音ができ編集も自在、音楽ファイルもMINI SDカードに入れて音楽プレイヤーとしても使え重宝している。カセットのようにメカ音無し、ワウフラッター無し、単4電池1本可動で消費電力も少なく電池が長持ちする。本体収納タイプのUSBコネクターでパソコンに直接接続でき充電・ファイルの移動ができる。ステレオ・外部マイク端子、ステレオ・ヘッドフォン端子付。小さいがスピーカー内蔵で即再生可能。再生速度も切替可能。ソフトケース付。
 アナログ・レコードのデジタル化、コンサートやカラオケを生録・編集しディスクに焼いたりして楽しんでいる。こんな手のひらサイズで軽く、しっかり音を拾ってくれて、メモ代わりで活躍中。時代は変わった。

〈特長〉
●遠くの音や小さな音もクリアに集音する「Sマイクシステム」搭載 ●大画面液晶を搭載したUSBダイレクト接続モデル(4GB)●FMチューナー内蔵●非圧縮「リニアPCM録音形式」対応●再生時のノイズを大幅に低減する「強力ノイズカット」●MP3形式で長時間の語学レッスンやおけいこを録音●再生中に一定秒数の早送り、早戻しができる「イージーサーチ」●音程は自然なままで再生スピードを可変できる、「デジタルピッチコントロール」

〈主な仕様〉
●録音形式:リニアPCM/MP3
●再生形式(リニアPCM)LPCM 44.1kHz/16bit
●再生形式(その他)MP3/WMA
●内蔵メモリー:4GB
●最大フォルダ数:400
●最大ファイル数:4074ファイル
●内蔵マイク:ステレオ(Sマイクシステム)
●入力端子:ステレオ・マイク兼AUX
●出力端子:ヘッドフォン
●対応外部メモリー:microSD/microSDHC ●録音時間:最大録音時間LPCM  44.1kHz/16bit 6時間
MP3 192kbps 44時間40分
MP3 128kbps 67時間5分
MP3 48kbps(モノラル) 178時間
MP3 8kbps(モノラル)1,073時間
MP3記録曲数/時間1006曲 67時間5分

Default