-
チャックスフィールド の"ひき潮” SLC-133
ひき潮/フランク・チャックスフィールド楽団 ロバート・マックスウェルの名曲をカバーしたチャックスフィールド不朽の名演として名高い「ひき潮」を中心に、ポピュラー名曲を集めたムード音楽の決定盤をあなたに…。 打ち寄せる波は少しずつ遠のき、渚には潮にぬれた黒い岩肌が次第に姿をあらわしてくる。平和な入江、美しい浜辺の景色がほうふつと浮かんでくるような素晴らしい演奏。海猫の鳴き声や潮の音を効果的に使って、印象的なロマンチシズムを打ち出した名盤です。チャックスフィールドはこの演奏でゴールド・ディスクを獲得しています。「ひき潮」「煙が目にしみる」「友情ある説得」「ライム・ライト」「夕日に赤い帆」「枯葉」他全12曲入です。
30cm LP 紙ジャケペラ見開き イージー・リスニング キングレコード(株)Nobuaki Sugiura
-
ベスト・オブ・メリー・ホプキン 悲しき天使 EAP-80665
メリー・ホプキンのベスト・アルバムです。ポール・マッカートニーに見出され、アップル・レコードからデビューしました。ヒット曲「悲しき天使」をはじめ、さわやかで可憐な歌声を聞かせてくれます。ロシア風の懐かしいメロディーは自分の青春時代を思い出させてくれます。「ケ・セラ・セラ」もドリス・デイとは違ったフレッシュさが魅力です。
30cm LP 紙ジャケペラ見開き ブリティッシュ・フォーク 東芝EMI株式会社Nobuaki Sugiura
-
クラリネット・ムード・デラックス アッカー・ビルク OP-8020
ポピュラー・デラックス・シリーズ クラリネット・ムード・デラックス アッカー・ビルク 10代の頃、寮の先輩から「こんなクラリネットの音、聴いたことがあるか?」と言われこのアッカー・ビルクを知りました。このアルバムはリラックスするのに最高のLPです。サックスのようにザラさが全くありません。滑らかな音に癒やされます。是非一度聴いてみて下さい。 ■夜霧のしのび逢い ■恋の気分に ■ロシアより愛をこめて ■バラ色の人生 ■マリア・エレナ ■グリーン・スリーブス ■白い渚のブルース □モア □オンリー・ユー □エストレリータ □ダニー・ボーイ □キサス・キサス・キサス □ライム・ライト □ジェルソミーナ 選曲も最高です! お勧めの1枚です。
見開き厚紙 イージー・リスニング 東芝音楽工業株式会社Nobuaki Sugiura
-
ゴールデン・ビリー・ヴォーン SWG-7002
60年後半〜70年初め売れに売れたアルバム「ゴールデン・ビリー・ヴォーン」一般家庭にHIFIステレオが普及するとともに、どの家にもに1枚あったほどです。「真珠貝の歌」「峠の幌馬車」「虹を求めて」「浪路はるかに」誰もが親しみやすいビリー・ヴォーンのサウンドは、人々に愛されました。
30cm LP 紙ジャケ見開き イージー・リスニング ビクター音楽産業株式会社Nobuaki Sugiura
-
ブリティッシュ・ヒット’64~’66 OP-8797
ブリティッシュ・ヒット '64~'66 当時リヴァプール・サウンドと言われた頃のグループのオムニバス盤です。デイブ・クラーク・ファイブ、ホリーズ、ピーターとゴードン、アニマルズ、ゲーリーとペースメーカーズ、マン・フレッド・マン、ハーマンズ・ハーミッツ他 懐かしい曲のオン・パレードです。 ■ビコーズ ■バス・ストップ ■愛なき世界 ■朝日のあたる家 ■ミッシェル(カバー) ■マージー河のフェリーボート ■ヒッピー・ヒッピー・シェイク □ドゥー・ユー・ラブ・ミー □ストップ・ストップ・ストップ □アイ・ゴー・トゥー・ピーセス □朝日のない街 □ミセス・ブラウンのお嬢さん □アイ・アンダースタンド □ドゥ・ワ・ディディ・ディディ
30cm LP 中厚紙シングル・ジャケ ブリティッシュ・ロック 東芝音楽工業株式会社Nobuaki Sugiura
-
GLORY OF LOVE / HERBIE MANN AML-303
ハービー・マンの「グローリー・オブ・ラブ」A&Mレコード CTIシリーズの1枚です。ジャズ・フルートのハービー・マン「アンチェイン・マイ・ハート」が好きでした。
30cm LP 紙ジャケ見開き イージー・リスニング・ジャズ キングレコード(株)Nobuaki Sugiura
-
A DAY IN THE LIFE / WES MONTGOMERY AML-301
1969年 ウェス・モンゴメリーのアルバム「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」A&MレコードCTIシリーズの1枚です。イージー・リスニング・ジャズで先進的なシリーズでした。当時喫茶店でもBGMでよくかかっていました。寮の隣にあった喫茶店にレコードを持ち込み、かけて貰いました。
30cm LP 見開きダブル厚紙 イージー・リスニング・ジャズ ブラックNobuaki Sugiura
-
THE ANDY WILLIAMS SHOW YS-577-C
60年代にNHK TVで放映されていたアンディ・ウィリアムズ・ショーのアルバムです。ムーン・リバーで始まり、アンディの甘い歌声とゲストとの楽しいかけ合いのショー番組でした。我が家にカラー・テレビが入って最初に見た番組が、アンディ・ウィリアムズ・ショーでした。白黒TVからカラーTVに変わった時、色付の綺麗さと音の良さに感動しました。
30cm LP 紙ジャケ見開き ポピュラー・ボーカル ブラックNobuaki Sugiura
-
BEACH BOYS' GREATEST ECR-8170
1973年発売 ビーチ・ボーイズ グレイテスト グッド・ヴァイブレーション、バーバラ・アン、サーフィン・U.S.A、イン・マイ・ルーム、あの娘にキッス、スループ・ジョン・B、踊ろよベイビー、リトル・ホンダ、アイ・ゲット・アラウンド、ヘルプ・ミー・ロンダ、カリフォルニア・ガール、ダンス・ダンス・ダンス、ウェンディ、シャット・ダウン 14曲入 メンバーの皆さんはお年をとってもボーイズとはお笑いですね! 夏になると聴きたくなるアルバムです。
30cm LP 紙ジャケ・ペラ サーフ・ロック ブラックNobuaki Sugiura
-
RUBBER SOUL / THE BEATLES AP-8156
ラバー・ソウル / ビートルズ 私が買った唯一のアップル・レーベルのLPです。ドライブ・マイ・カー、ミッシェル、ガールetc 全曲好きだったのでアップルで我慢しました。ノルウェーの森もいいですね。これまでのビートルズと雰囲気が変わったのを感じたアルバムでした。
30cm LP 紙ジャケ・ペラ THE BEATLES ALBUM 東芝音楽工業株式会社Nobuaki Sugiura
