Nobuaki Sugiura
1950年生まれのレコード大好き人間です。レコードとの最初の出会いは、保育園のお遊戯でした。手廻しの蓄音器で落とすと割れるSP盤でした。それから50年代 60年代 70年代 80年代 90年代 2000年代 2010年代と音楽もメディアも目まぐるしく変わりました。変わらないのは録音された音です。その時、その場所の空気感がいつまでも残っています。それは本当に素晴らしいことだと思います。私はそれ程音にこだわる方ではありません。無理をしないで好きなものしか買いませんでしたので、一貫性がなく支離滅裂の部分もあります。退職を機会にそろそろ終活のため整理をしようと思っていた時、「ミューゼオ」と出会いました。皆さんのように早いアップはできませんが、マイ・ペースで展示していきたいと思います。お時間がある時覗いてみて下さい。
266人がフォロー中
Visits
35,728
Items
366
Lab Logs
5
Likes
5,078
Since April 2022
僕だらえもん(スミ・ミュウ)
2022/04/27 - 編集済みどんどん投稿してください
5人がいいね!と言っています。
Nobuaki Sugiura
2022/04/27コメントありがとうございます。まだなれないので、ぼちぼちUPしますのでよろしくおねがいします。
5人がいいね!と言っています。
sat-2019
2022/05/05 - 編集済みフォローありがとうございます。
アナログレコードのコレクション、アップ楽しみにしております。
当方のミュージアム、アナログレコードにせよ、その他コレクションにせよ、統一性がなく闇鍋状態ではありますが、よろしくお願いします。
4人がいいね!と言っています。
Nobuaki Sugiura
2022/05/08こちらこそ。よろしくおねがいします。
3人がいいね!と言っています。
panzer-vor
2022/05/08フォローありがとうございます!
これからもよろしくお願いします。
2人がいいね!と言っています。
利右衛門
2022/05/12 - 編集済み先だってはいいね&フォローありがとうございました!
Nobuakiさんのビートルズの展示、とても興味深いですね。
こちらからもフォローさせて頂きます。
どうぞよろしくお願いします〜
4人がいいね!と言っています。
Nobuaki Sugiura
2022/05/13フォローありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。
2人がいいね!と言っています。
bigmac
2022/05/13 - 編集済みフォローさせて頂きました。よろしくお願いします。
3人がいいね!と言っています。
Nobuaki Sugiura
2022/05/13楽しませて頂きますね。
3人がいいね!と言っています。
HAL1026
2022/05/14いいね&フォローありがとうございます。
宜しくお願いします!
3人がいいね!と言っています。
bluenote
2022/05/17 - 編集済みフォローありがとうございます。
コレクション拝見させていただきました。
こちらからも、フォローさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
1人がいいね!と言っています。
Nobuaki Sugiura
2022/05/18少しずつアップしますので、また寄ってくださいね。
2人がいいね!と言っています。
ta-ke
2022/06/08 - 編集済みNobuaki Sugiura様、いいねを頂きましてありがとうございます。
録音された音源の歴史と共に過ごされてきたのですね。「録音された音のその時、その場所の空気感」とおしゃっていますがとても良く解ります。特にレコードにはその感覚が色濃く入り込んでいるように思います。レコードに付いた傷の音や雑音までもいとおしく感じてしまうというのは言い過ぎでしょうか?もちろんデジタルにはデジタルの良さがありますが。個人的には、完全無欠よりも、いささか欠点のある方が安心できるというか・・・自分もやはりアナログ人間なのでしょうね。
我が家のカメラ達にいいねを頂いていますが、私自身は、アナログカメラの代表、50年近く前の古~いPENTAX SPが一番のお気に入りです。この先、ペンタックスのお友達レンズを達を紹介していきたいと思っています。
先ずは、こてから宜しくお願い致します。
4人がいいね!と言っています。
Nobuaki Sugiura
2022/06/08コメントありがとうございます。最近のスマホ・カメラは性能が上がったので、写真は専らスマホばかりです。若かりし70年頃はカメラと言えばアサヒ・ペンタックスでしたね。新品は買えませんでしたが、弟のお古を払い下げてもらいました。今はシャッターが壊れて使えません。家内はこのペンタックスをゴミ容器に突っ込みましたが、私はそっと救い出し物置へ戻しました。二重の輪でピントを合わせ、中心の人物にピントが合い、背景がぼけた写真は、コンパクト・カメラでは写せません。やっぱりペンタックスは捨てられません。
3人がいいね!と言っています。
ta-ke
2022/06/08ありがとうございます。
PENTAX愛をお持ちの方がいらっしゃってうれしい限りです。
当時買い求めたSPは大切に保管していますが、近頃はいわゆるジャンク品と言われてゴミ扱いのペンタックス本体や、交換レンズをオークションなどで安く購入して可能な限り分解してカビ取りや整備、クリーニングをして再生させて遊んでいます。構造がシンプルなこのころのカメラは結構動くようになります。
Nobuaki Sugiuraさんのペンタックス大事にしてあげてください。
1人がいいね!と言っています。
Nobuaki Sugiura
2022/06/08ありがとうございます。
3人がいいね!と言っています。
YUKIUSAGI
2022/06/13 - 編集済みはじめましてNobuakiSugiuraさん挨拶させていただきにまいりました。よろしくお願いいたします(*^_^*)
1人がいいね!と言っています。
Nobuaki Sugiura
2022/06/14これからもよろしくお願い致します。
2人がいいね!と言っています。
テル
2022/07/14Nobuaki様フォローしていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
4人がいいね!と言っています。
˜”*°•.●◉✿ 𝕀ℍ𝕊𝕆𝕐 ✿◉●.•°*”˜
2022/07/16Nobuaki Sugiuraさん、こんにちは☀️はじめまして、いいねしてくれて、ありがとうございます😊
気になったので、フォローさせていただきますね🙏
3人がいいね!と言っています。
ryu_5u4g.2a3.6z-dh3a
2022/08/22いいね 沢山沢山沢山ありがとうございます。
60年代当時のリアルタイムの情報は大変興味深いです。
これからも宜しくお願いします。
2人がいいね!と言っています。
CRASH AND BURN 場外劇場
2022/09/02フォローありがとうございます。
ジャケットというのは本当に小さすぎず大きすぎず図版を楽しめる良い媒体ですよね。
次の休みからゆっくり拝見させていただきます。
3人がいいね!と言っています。
13f_shizu
2022/09/13 - 編集済みnobuaki.sugiuraさん
フォローありがとうございます
私もフォローさせていただきましたので
よろしくお願い致します
5人がいいね!と言っています。
Nobuaki Sugiura
2022/09/1313f_shizuさん、フォローありがとうございます。ホラー映画はあまり得手ではありませんが、フォローさせて頂きます。またお邪魔致します。また覗いて見て下さい。
1人がいいね!と言っています。
かわせみ
2023/01/21フォローありがとうございます。(*^^*)
よろしくお願いします。(^^)/
ちゃぽん
2023/02/04Nobuaki Sugiura様
フォロー頂きまして、ありがとうございますm(_ _)m
これからも宜しくお願い致します(^^)/
2人がいいね!と言っています。
とーちゃん
2023/02/26はじめまして。
フォローを頂き、
ありがとうございます。
アナログレコード、
良いですね。
私も、映画音楽は
大好きです。
どうぞよろしく
お願いいたします。
1人がいいね!と言っています。