-
#62 Platinum Century #3776 Chartres Blue
もうもはやなんで買ったのだかあまり覚えていないのですが、値上がりが言われていたので、値上がり前に買っちゃえ、ってことなのでしょうか?今まではCとBという太めのニブだったので、細めに欲しくなったということなのでしょうか?まあ、経緯はどうあれ、良いものをは良いです。Fニブはプラチナらしくさらにざらっとした書き味なのですが、でも、いいんですよね、この書き味が。さらに全体のバランスやインクフローなど、#3776は最高ですね。
万年筆 F Platinumnozoor
-
B-1 Othello
これを忘れてはいけません。おそらく自分が生まれる前からあったと思われるオセロ。箱はボロボロですが、中身は全く問題なくいまだ現役。昔のオモチャって持つものは持ちますよね。持たないものはすぐ壊れるけど(笑)。
ボードゲーム ツクダ 1970年代nozoor
-
B-12 Catan Seafarers
カタンをやっていると、やっぱり拡張が気になってくるものですよね。色々検討した結果航海士が良いかな、ということに。 おもしろいですね。本家よりも好きです。良い点は、 ・大海原に飛び出していくワクワク感 ・まだ見ぬ島のタイルをめくるワクワク感 ・いまいち使えなかった羊が使えるようになり、資源の価値のバランスが良くなったこと ですかねえ。いずれにしても、初めての拡張版ということで、ボードゲームの拡張版の良さを知った一品です。
ボードゲーム ジーピー 2700円くらいnozoor
-
B-2 Scrabble
バンドのツアーでオーストラリアに行った時、現地の友達とやって虜になったゲーム。帰国してから探しましたよ。でも、当時はAmazonとかネット通販はない時代なので、行った店行った店でチェックしていくしかなかったのです。そんな中、これまたバンドのツアーで四日市に行ったとき、商店街のおもちゃ屋で発見しました。うれしかったですねえ。帰ってから友達と遊びまくりました。今はマテル社版が出回っているようですが、当時はシュウクリエィションという小さな会社が出していたようです(だからどこ行ってもなかったのか!)。 ゲームは英単語を作って繋げていくという、非常に頭を使うゲーム。英語の勉強にもなります。 本格的にボードゲームにハマるのはまだまだ先ですが、大人になってから(つまり自分のお金で)初めて買った記念すべきボードゲームです。
ボードゲーム シュウクリエィション 三重県近鉄四日市駅近くの商店街の玩具屋nozoor
-
B-3 Scrabble Pocketable
2006年にオーストラリアで見つけた(多分)ポケット版。駒はマグネットになっていて、また盤の下にはコマ入れやコマ置きが収納されていて、なかなかの出来です。旅行に持っていきたい(まだ持って行ったことはない・・・)一品です。
ボードゲーム オーストラリア 2016年8月nozoor
-
B-4 Escrabble
スクラブルにハマってた時って、ちょうどスペイン語を勉強していた時で、スペイン語のスクラブルも欲しいなあ、と思ってました。だから、メキシコに行った時に探しましたよ。スーパーの一角にあったので買いました。ñ,ch,ll など英語にはないコマがあります。また、qの点数が低かったり、点数の設定の違いがあって面白いです。ただ、周りにスペイン語を解する人がいないため、まだ一度も出来ていないのが最大の問題です(笑)。
ボードゲーム Birján Méxiconozoor
-
B-5 Monopoly The National Gallery
ロンドンのナショナルギャラリーに行ったらお土産屋さんにあったんですよ。当時はボードゲームはしていなかったのですが、なんか引かれるものがあり、また現地でしか買えないだろうと思い、思い切って買いました。帰国後子供達と遊んだら、子供が大ハマりで、遊びまくりました。 さて、このモノポリーの良いところは、お札置き場をそのままにして蓋を閉めることができるので、セッティングや片付けが楽なところです。この後日本版を買うのですが、この中箱の違いに日本のボードゲーム界の後進性を感じずに入られませんでした。 また、物件マスはナショナルギャラリーに飾られている絵の作者になっていて、ゴッホとかモネとかがあるので、名画の勉強にもなります。 いずれにしても、大人になってからのボードゲームブームの火付け役となった記念すべき一品です。
ボードゲーム 約30ポンド? The National Gallery LONDONnozoor
-
B-6 Monopoly
B-4でモノポリーの面白さを知ったのですが、さすがにナショナルギャラリー版だけってのもなんだし、普通のやつをやりたくて買いました。まあゲーム自体は何も変わりませんが、中の黒い敷居みたいのが意味不明で使いにくいです。お札を置く場所だとは思うのですが、立たないから、結局平たく置いて使っています。B-4ナショナルギャラリー版は、このお札入れが非常に良くできていたので、なおさらストレスに感じます。とは言っても、こっちの方がノーマルでやりやすいので、モノポリーをしよう、ということになると、これを使うことが一番多いです。
ボードゲーム タカラトミー 2300円nozoor
-
B-7 Monopoly Delax Edition
自分がよく行くBookoff Super Bazaarで見つけた掘り出し物。なんと750円! ノーマル版との違いは、盤が厚くて丈夫、版は四つ折りでなく二つ折り、円形のカード立てが付いている、カードサイズが横長(正方形に近い)、コマが金色、家、ホテルが木製、あたりでしょうか。また、旧ルールに準じているので物品税は75ドルです。 ノーマル版に比べるとやはり全体的にデラックスで丈夫で大満足です。しかも750円(しつこい!)。自然と顔がニヤけてしまう一品です。
ボードゲーム Hasbro 750円nozoor
-
B-8 Catan
有名なカタンです。B-6モノポリーを買おうとして色々と検索していたら、おすすめにやけに出てくるなあ、と気になり出したことがキッカケです。完全にAmazonの思う壺ですね。「ボードゲーム」といえば人生ゲーム、少し背伸びしてモノポリーと思っていましたが、世の中は「ボードゲーム」と言えばカタン、カルカソンヌ、ドミニオンなどなど、だということを知ってしまったのです。だから、よくわからないけど、絶対に面白いはず、と思い買ってみたのが、この超王道のカタンです。 買ったらわかりましたよ、「ボードゲーム」といえばカタンである理由が。今までやっていたボードゲームとは次元が違う面白さ、戦略性、奥深さ!ドイツ系ボードゲームの門を叩いた、記念すべき作品です。
ボードゲーム GP Games 2691円nozoor
-
B-9 Carcassonne
カタンと迷ったあげく、どっちも買うことにしました。結果どっちも買ってよかったです。カタンは最初はルールが難しく感じて、子供達が取っ付きにくかったけど、このカルカソンヌはとてもシンプルかつビジュアル的に楽しいので、子供達も初めから楽しそうに遊べました。でも、極めていくとものすごく難しいんだろうなあと感じさせる奥深さもあります。そんなところが、カタン双璧をなすドイツボードゲームと言われる所以なのでしょう。またパッケージの美しさも秀逸です。「箱」で買った満足感が大きい一品です。
ボードゲーム メビウスゲームズ 3800円nozoor
-
C-2 Uno
おそらく2000年代前半に入手したものだと思うのですが、どうやって手に入れたのかは思い出せません。従来のunoよりずいぶんと明るくなったなあ、と感じたことは覚えてます。うちでは新Unoと呼んでます。
カードゲーム Mattel 2000年代前半nozoor
-
C-3 いないこだれだ
上野動物園でのお土産で購入。5種の動物が5色の背景に分かれ25枚のカードがありますが、別に引いて行くカードがあるのですが、こちらは1枚に4種4色しかありません。つまり、1種1色はないわけで、それを探して取って行くゲームです。 単純なゲームですが、けっこう難しいです。イラストがかわいいので気に入っています。普段の生活でも、いないものやいない人を探すのってけっこう難しいことに気付いた一品です。
カードゲーム 北星社 上野動物園のお土産屋nozoor
-
F-1 Pelikan Pelikano Jr. Blue
自分は左利きで、昔、親の万年筆を使わせてもらった時、上手く書けず、「左利きだから、万年筆は難しいのかもね」と言われ、それ以降、万年筆には憧れはあるが、無理だと思って避けてきました(その親の一言は実は真実ではなかったのですが、それは後でわかります)。そんな折、左利き用の万年筆というものを発見!値段もお手頃なので買ってみました。それがこのペリカーノJr.です。万年筆が使えることで感動しましたが、まだ、万年筆の本当の良さには全く気づけませんでした。でも、この後万年筆にハマる最初のきっかけを作ってくれた思い出深い万年筆です。
万年筆 LH Pelikannozoor
-
F-10 Platinum Plaisir Red
黄色のLamy、青のSchneiderと一緒に買うんなら、赤ですよね〜。プレジールにしたのは、なんといっても安いから、あとパイロット以外の日本の2社にも興味があったからです(ただしプレピーはちょっと安っぽすぎるのでとりあえずパス)。書き味はサリサリ系ですかね。いいですね。でも何よりもすごいのが、インクが減らない!さすがスリップシール機構!買った当時はあまり気にしてなかったのですが、万年筆の本数が増えてくると、あまり使わないのが出てきて、そんな時、インク渇きに強いプラチナ製品は心強いです。まあ万年筆はたまにしか使わない、という人にオススメの一本です。
万年筆 F プラチナnozoor