-
ローグ(スティーブン・セゴヴィア先生)
ローグと言えばスカンクのあだ名の原因になったボリュームのある髪型が印象的ですが、完全に好みの問題で後ろで束ねたタイプをお願いしました。パワフルなポージングは彼女のイメージにぴったりです。絵の細部に画力の高さが窺えます。
MARVEL サイン色紙 Japan Comic art exponukomofuler
-
ストーム(ミヤザワタケシ先生)
当日コミッションでミヤザワタケシ先生にお願いし、後日郵送していただきました。コスチュームや髪型のバリエーションが多いキャラなのでどのスタイルか確認されましたが、あえてお任せにして楽しみにしてみました。この黒基調のクラシックスタイルは品があって素敵です。
MARVEL サイン色紙 Japan Comic art exponukomofuler
-
サイクロップス(フィリップ・タン先生)
X-MENのサイクロップスをフィリップ・タン先生に描いていただきました。数年前の海外マンガフェスタにてプリントを購入させていただいた際、スケッチをお願いできなかったので今回夢が叶いました。ダイナミックな構図と緻密な作画が両立していてお気に入りです。
MARVEL サイン色紙 Japan Comic art exponukomofuler
-
ウルヴァリン(ジム・チェウン先生)
ジム・チェウン先生は私の中ではAvengers vs X-Menのイメージが強かったので、どちらかの所属キャラに絞った際、両方居たことある上に大好きなウルヴァリンをお願いしました。あまりの出来映えに感動し、これを機会にコミッションのメインテーマをX-Menにしました。
Japan comic art expo MARVEL サイン色紙nukomofuler
-
ビースト(ライアン・ベンジャミン先生)
本格的にコミッション依頼するにあたり、とにかくガタイの良いキャラが上手いイメージがあったことからビーストを選択。ジム・リー期のX-Menが好きだったので、彼の所で仕事したライアン先生に頼んだのは偶然とはいえ幸運でした。また、アクション方向の依頼が多そうだったので、授業の合間の一場面風にリクエストしてみました。
2018年11月 MARVEL サイン色紙nukomofuler
-
プロフェッサーX(マイク・マッコーン先生)
X-Menメンバーを集めるにあたり、プロフェッサーについてはアクション方面特化のアーティストは向いてない気がしたので、いっそ収集対象から除外しようかと思っていました。そんな矢先、シビルウォーのアートが素晴らしかったマッコーン先生来日と聞いて即決。ご本人のツイートで完成品一覧見たとき、ぶっちゃけプロフェッサー頼む人他に居ないだろうからすぐ私のだと判りました。
MARVEL サイン色紙 braveandboldnukomofuler
-
Thanos(Fabian Quintero)
これもMarvel master piecesのスケッチカードです。油絵で描かれたもので、トレカサイズなのに重厚感があります。それまで吉祥寺店では今一つなヒットしか出なかったのですが、Iron spiderに続きこのスケッチを引いたことで一気に面目躍如といった感があります。
MARVEL トレーディングカード UpperDecknukomofuler
-
Iron Spider(Norvien Basio)
Marvel master piecesのスケッチカードです。遠目には印刷と見間違えそうなレベルの細かい描き込みとグラデーションの彩色に引き当てた瞬間固まりました。この商品に封入されているスケッチはレベル高いものが多かったのですが、私が所持している中で最高の1枚です。
MARVEL トレーディングカード UpperDecknukomofuler
-
Amazing X-Men blank cover(Mirka Andolfo)
ブランクカバー(手描きイラスト用に一部除き表紙が白紙のアメコミリーフ)にX-Menのジュビリーを描いていただいたものです。グラマラスな女性を描くことが多い印象のミルカ先生にボーイッシュなジュビリーをお願いした結果、素晴らしいバランスの出来上がりに。私にとって世界一のジュビリーです。
MARVEL サイン色紙 braveandboldnukomofuler
-
アンチヴェノム(ライアン・ベンジャミン先生)
長蛇の列が昼時でたまたま途切れたときにいただいたスケッチです。もはや簡易スケッチとは一体…というレベルのものが出来上がるのを目の前で見れるのもイベントの醍醐味。ライアン先生いつも優しくて、お会いするたびまた来ようという気持ちになります。
MARVEL サイン色紙 braveandboldnukomofuler
-
Chris Hemsworth(Thor)
Thor Ragnarokのクリス・ヘムズワース直筆オートグラフ(サイン)カードです。初めて引いた主役サインカードなので思い入れがあります。この鎖はグランドマスターに繋がれていたことをイメージしてなんでしょうが、きっと深く考えたら負け(海外トレカ業界は意味もなく変わったマテリアルとか盛りがちなので)
MARVEL トレーディングカード UpperDecknukomofuler
-
Tom Holland(SpiderMan)
Avengers Infinity Warのトム・ホランド直筆オートグラフ(サイン)カードです。この商品は多数の出演俳優サインがラインナップされていて、誰が来ても嬉しいと思っていたら目玉のひとつである彼のカードを引けました。私見ですが、イギリスの俳優さんはサインが丁寧な気がします。
MARVEL トレーディングカード UpperDecknukomofuler
-
Chris Evans(Captain America)
Captain America Civil Warの直筆オートグラフ(サイン)カードです。キャップ演じるクリス・エヴァンスの伝統的、でも古臭くないハンサム(私見)な顔が本当に好きで、絶対欲しいと思っていた1枚。嫁さんが買い物してる間にこっそり買ったら出たのでその後挙動不審になったのは秘密。
MARVEL トレーディングカード UpperDecknukomofuler
-
Star-Lord(Daniel Logan)
Guardians of the Galaxy Vol.2 のトッパー(ボックス特典の大判カード)スケッチです。5×7サイズを活かした描き込みは大迫力。商品ロゴと題材が違うのがありがちなスケッチカードですが、主役のスターロードをこの画力で彩色も豪華。お気に入りです。
MARVEL トレーディングカード UpperDecknukomofuler
-
ミズ・マーベル(平林知子先生)
イベント会場にて、女の子の絵の可愛らしさに惹かれたのでカマラちゃんを依頼。ここでもトレカが役に立ちました。トレカは掌サイズに必要な情報が詰め込まれてるので、持ち運びにも優れたアイテムです。その証拠にこんなに可愛く描いていただけました。
MARVEL サイン色紙 braveandboldnukomofuler
